こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おもちゃの置き場所について
投稿者らら    埼玉県 24歳 女性
お子様: 3年3ヶ月 / 1年8ヶ月 / 年1ヶ月
2007/11/23 14:10

うちは二階建てで一階には14畳のリビングとキッチンしかありません。
おもちゃをリビングにおいているのですが、
男の子のおもちゃと女の子のおもちゃが山ほどあって
なんだかゴチャゴチャしちゃっています。。

二階に3部屋あって夫婦の寝室、子供の寝室、客間になっています。
おもちゃを二階の子供の寝室にあげてしまったほうがいいのか悩んでいます。
遊ぶときはその部屋で遊ばせるか、おもちゃをリビングに持ってこさせるかってなると思うのですが、部屋で子供だけで遊べない場合不便なような気もして。。
みなさんどうされてますか?
子供のおもちゃは親のいるところにおいておいたほうがいいのでしょうか?
まだ一ヶ月の子がいるので私は一階にいることが多いので一階においといたほうがいいのでしょうか??

分けては?
投稿者なおたろう    26歳 女性
2007/11/23 17:08

全部のおもちゃを同じ場所に置かなくても、あんまり使っていないおもちゃは寝室に置くなどわけてはいかがですか?
おもちゃもブームがあるのでいつもいつも全部のおもちゃが使われているとは思えないのです。
そーっとリサーチしてみてください。
その時々、気付いた時に入れ替えてあげてもいいですし。
きっと、リビングのおもちゃも減らせると思いますよ。

使っていないおもちゃがなくても、この遊びは上でみたいに種類で分けてもいいと思います。

ほとんどうちと同じ間取りです。
投稿者サンタ    26歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 2年ヶ月 / 年5ヶ月
2007/11/23 17:10

確かにおもちゃの量は半端じゃないですよね。
家の場合は、2階の3部屋は
みんなの寝室・子供部屋(オモチャ部屋)・物置(?)です。
2階に客間って必要ですか?
うちはリビングですませています。
1階は14畳ということで、そんなに広くはないので
おもちゃとか置いていたら
ゴチャゴチャしませんか?
上2人は、子供部屋で遊んでいますので
オモチャはほとんど2階です。
一番下しか使わないようなオモチャと
少しの絵本のみ
リビングの片隅に置いていますよ!
リビングも散らかることなく、
特に不自由もないです。
うちのルールは2階のオモチャは1階に
持ってこないよう約束させています。
寝室にオモチャを持ち込むのは
どうでしょう?あまり眠くない時など
遊び出しませんかね?
それより、思い切ってオモチャ部屋を
作ってあげた方がいいと思います。

ありがとうございます。
投稿者らら    埼玉県 24歳 女性
お子様: 3年3ヶ月 / 1年8ヶ月 / 年1ヶ月
2007/11/24 12:53

思い切って分けてみます。
やっぱりリビングがゴチャゴチャしてるのは
落ち着かないしよくないですよね。
上の子二人でも遊べるようになってきたので
おもちゃで遊ぶときは上に行かせる様にします。

省スペースでも遊べるおもちゃを少しだけ下におくようにしてみます。時々入れ替えれば普段遊んでなかったおもちゃも
新鮮なかんじでまた遊んでくれそうですね。
上のものを持っておろさないようにルールを決めとくことも大事そうですね。
本当にとっても参考になりました。

上の夫婦の寝室でみんなで寝ておもちゃ部屋作りしてみます。
客間は義両親が泊まりにきたときに使う部屋になってるので
まずそれでやってみます☆

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |