こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
主人のこと
投稿者どんぐり    広島県 35歳 女性
お子様: 5年ヶ月 / 年5ヶ月
2011/11/26 21:34

愚痴になるかもしれないですけど、失礼します。
こんな主人をどう思いますか?

私は現在育休中で、主人は仕事柄不規則な仕事をしています。
色々と趣味はあるようですが、中でも独身の友達と遊びに行くと、夜中まで帰ってこないことが月に土日で数回あります。
月数回のことなので、なるべく大目にみようとは思いますが、土日は子供もいるし、なるべく控えてほしいと伝えましたが、無理だなぁと言ったり、誘いがあったりなかったりします。
母さんも遊びに出かけたら〜とは言ってくれますが。

私は、育休中なので、家事や育児全般なことは当たり前かもしれませんが、主人に頼んでも、無理〜と言ったり、育休中なんだから
母さんの仕事といいます。
そして、どこかへ出かけた時や、何か気に入らないことがあると、
「ぐずが!」「脳みそ腐っとるんか!」「ほんと理解力が乏しい」と、言ってきます。

家に居たくない、子供や私が嫌いというわけではないようですが、
自由にもっと遊びたいと、私から見て思います。

仕事はきちんとしてきているし、遊びも自分の小遣い内なので、
私は家にいるので文句も言えないかもしれませんが、
もう少し全般的に協力してくれたら・・・と思います。
言葉使いにも、胸が刺さるような思いがある時があります。

主人に対する私の理想が高いでしょうか?
もっと何か協力してくれる方法がないでしょうか。

長文にて失礼致しました。

難しい問題ですけど…
投稿者まろにー    兵庫県 38歳 女性
お子様: 5年4ヶ月 / 2年2ヶ月
2011/11/29 12:23

ご主人の性格が全てわかるわけではないので…。
暴言を吐くことも問題だと思うんですけど、そこはどんぐりさんが理解していることとして…。

自分は子ども中心の生活になったのに、パパはいつまでも独身の頃の趣味や生活を変えないのでイラつくことはありますね。
「お前も遊んでいいって言ってあげてるだろ。だからうるさく言われたくない。」ってことなんでしょうけど、どうせ家や子どものこと任せられないし(-_-;)。

ウチは“パパに対して”文句や要求を言うと怒るだろうと思い、“自分は家事育児がてんてこまいで上手く出来なくて落ち込んじゃうわ〜。今日もこんなハプニングがあってね…”と、トホホ話のように大変さをアピールしてます。
「私は大変なんだ!」「少しは手伝って!」みたいな言い方をしないようにしてます。

家事は頼りません。
土日も仕事のことが多いのですが、休みでゴロゴロして子どもの相手をしてくれないのを見るとイライラするので、いっそ居ない方が「私が子どもを楽しませてあげなきゃ!」と思えます(^_^;)。

でも、子どもとは触れ合って欲しいから、「子どもがパパが大好きで、今度ここに一緒に行きたいって言ってたよ〜。」と言ったり、子どもが「もっとパパとたくさん遊びたい」って自分で言ってたりします。
ママからより、子どもから言われると弱いんじゃないかな〜。

あきらめも肝心?!
投稿者ぱんだ    27歳 女性
2011/11/30 09:29

私は、主人の嫌なところ?
については、ほぼあきらめています。

まだ結婚して一年未満で 新婚とも言われますが
一緒に生活を始めると
今まで知らなかったことも
いろいろわかってきますよね。

でもそれはお互い様でもあるとおもいます。


主人も我慢していることもあるだろうから
私も我慢しよう・・・


私はけっこう細かいことが気になる方ですが
いちいち言って喧嘩になったり
あとあと、空気が悪くなったりするのは嫌なので
これはこういうもの!と自分に言い聞かして
自分で慣れていこうと思っています。

せっかくこんな私と結婚してくれたのだから・・・
と思っています。
4つ上の主人ですが
まだ半分以上は敬語で話しています(笑)

とはいうものの、どうしても・・・
という時は
言葉を選んで、傷つかないように、優しく
注意?というか お願いしたりはしています。



でも、暴言に関しては絶対に嫌ですよね!
悲しい、辛い。ということを
精いっぱい伝えるべきだと思います。
涙を流すとか・・・?
私はちょっとでもキツイ言い方をされると
すぐに半泣き?になったりするので
気を付けてはくれています。
でも、いじわる?というかおちょくるのが好きな性格で
それにはなかなか慣れず
いつも半泣きになっています。。


子育てに協力・・・してもらうには?
んーやっぱり 褒めることですかね?
子供を扱うようですが(笑)
さすが!やっぱりパパだ!助かる!ありがとう!
連発で褒めるといいかも?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |