こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
二人目を授かって…
投稿者はな    東京都 30歳 女性
お子様: 女の子 3年1ヶ月
2010/04/15 20:57

はじめまして。
3才になったばかりの娘がいます。
つい先日、二人目を妊娠していることがわかりました。
半年くらい前から、そろそろ二人目が欲しいと思っており、念願の妊娠というわけなのですが、思っていたより不安な気持ちのほうが大きくて…

嬉しさもありますが、正直戸惑っています。
娘は4月から幼稚園に行き始めたばかりで、今は娘のことで頭がいっぱいです。このような状況の中、妊婦生活と娘のお世話を両立できるのか、産まれてからちゃんとやっていけるのか、不安に思う気持ちが膨らむばかりです。
それに加え、無事に元気に産まれてきてくれるか早くも不安になってしまいます。
望んだ二人目のはずなのに、こんなに不安になっている自分にますます不安です…
もっとポジティブな気持ちになれると思っていた自分にがっかりです。
二人のお子さんを育てている方、みなさんどうでしたか?

おめでとうございます
投稿者ココア    33歳 女性
お子様: 女の子 3年2ヶ月 / 男の子 1年3ヶ月
2010/04/15 22:16

妊娠おめでとうございます。

ウチの場合は2歳差なので余り参考にはならないと思いますが・・・

私が下の子の妊娠を確認した時、上の子は1歳3〜4ヶ月だったと思います。
上の子は歩くのが遅く、その時はまだ一人で歩けませんでした。
望んだ妊娠とはいえそんな状態での妊娠、正直戸惑いましたよ。
しかも私はツワリがひどく、子供の世話どころか自分のことも何もできない状態でした。
仕方ないのでツワリが落ちつくまで2ヶ月程度実家に娘とお世話になりました。
ツワリが落ち着いたと思ったら妊娠7ヶ月の後半で卵巣のうしゅが破裂して緊急入院。
その後手術して正味10日間の入院生活。
退院して2ヶ月ちょっとで無事自然分娩で下の子を出産。
そんな妊娠生活でした。

下の子が生まれた時、上の子は2歳前でした。
上の子はまだまだ甘えたり盛り。
いきなり赤ちゃんを連れて現れた私に対して
不安や嫉妬のような物がとてもあったんだと思います。
赤ちゃん返りどころか、自分の殻にとじこもり私のことも受け付けない状態になってしまいました。
その時は正直キツかったです。

まぁこんな事が妊娠・出産後にあったのですが
何とか乗り切って今に至っているわけです(笑)
娘さんが4月から幼稚園に通い始めたばかりで不安な気持ちとてもよくわかります。
私の上の子もこの4月から入園しましたから。
でも、先のことを色々と考えて不安にならず、
なるようになるんだ!ぐらいの気持ちで
新しい命の誕生素直に喜こんであげてはどうでしょう?(^^)
娘さんと一緒にお腹の赤ちゃんにたくさん語りかけてあげてくださいね。
赤ちゃんが誕生する頃には、きっと娘さんも自分の弟や妹に出会えることを
楽しみにしていると思いますよ。

妊娠中に園の行事など大変なことが多いと思いますが
身体を大切に頑張ってくださいね。

ココアさんへ
投稿者はな    東京都 30歳 女性
お子様: 女の子 3年1ヶ月
2010/04/15 22:41

ココアさん、ありがとうございます。
涙が出ました。
ココアさんのお言葉、今の私の心にとっても深くしみました。
なるようになる!本当にそうですよね。
くよくよ悩んでいないで、先へ進む勇気がわいてきました!!
この先、また不安に押し潰されそうになったとき、ココアさんの言葉を思い出して頑張りたいと思います。
本当に本当にありがとうございました。

がんばってくださいね
投稿者あみぃ    静岡県 37歳 女性
お子様: 男の子 2年2ヶ月 / 女の子 年7ヶ月
2010/04/15 23:33

はなさんの不安な気持ちすごいわかります
うちも上の方とおなじく、下の子を妊娠したのが11ヶ月のとき
まだまだハイハイの真っ最中で、お腹に赤ちゃんがいるなんてことも理解できない状態でした
しかも、上の子は生後一週間で細菌性髄膜炎という大病を患い、早期発見できたため今は元気なのですが、また、同じように大病をしたらどうしよう・・・など、妊娠してからの不安がかなりありました。
妊娠する前は、期待が大きいのですが、いざ授かると不安がふえますよね

ただ、ほんとになんとかなるものです。
今も、上の子がかなりやんちゃで、いたずらしてないか注意しながら授乳したり、オムツをかえたり、上の子のご飯を食べさせつつ、下の子の離乳食をあげたり・・・
毎日が必死ですが、なんとかこの私でもこなせてます

上の子が幼稚園へ行き始めたとのこと
考え方を変えればいいことかもしれません
お母さんにべったりの状態から幼稚園で先生やお友達と遊んでもらったりなどで、少し自立していく過程ですよね

ただ、一つだけ、うちも気をつけていたのですが
本で以前読んだのですが
二人目(三人目)が出来たときにおねえちゃん、おにいちゃんになる練習はいらないと
それよりも、愛情をいっぱい注いであげてくださいねと
嫌でも下が産まれてくれば我慢しなければいけないことも増えるのですから^^
『お腹にあかちゃんがいるんだよ。(上の子)ちゃんみたいにかわいいかなぁ?」とか、楽しみだねぇとか
プレッシャーをかけるのではなく、楽しみに思えるようもっていけたらいいかなぁと

不安になるのはあたりまえです。
でも、健診を重ねて、お腹も大きくなってくるとまた気持ちも変わってきますよ^^
うちは二人で精一杯なので、もう妊娠生活もないんだと思うと
懐かしいような、もう一回やってみたいような・・・^^

よかったです
投稿者ココア    33歳 女性
2010/04/17 22:59

私の体験談が少しでもお役に立ててよかったです。
娘さんと一緒に妊娠生活を楽しんでくださいね(^^)

私の友達が上の子(女の子)が3歳半ぐらいの時に下の子を出産しました。
胎動がお腹の上に手をあてると感じられるようになってからは、
よく一緒に触って赤ちゃんの名前を呼んで話しかけていたそうです。
赤ちゃんの名前はまだ決まっていなかったので、仮の名前だったそうですが(笑)
上の子は赤ちゃんが生まれてくるのを凄く楽しみにしていて、
実際に生まれてからもとても可愛がってお世話(あやしたり、オムツを持ってきたり)
を手伝っています。
赤ちゃん返りややきもちもほとんどなく、とっても妹思いのお姉ちゃんになりました。
ウチは上の子がお腹の赤ちゃんを理解できない時期の出産だったので、
正直うらやましいなぁなんて思います(^^)
ウチももう少し後に下の子をつくっていたら上の子と一緒に赤ちゃんの誕生を喜べたかな、なんて。
話がそれましたが、はなさんの娘さんもそんなお姉ちゃんになってくれるといいですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |