こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
私だけでしょうか?
投稿者うさこ    愛知県 34歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2007/08/28 18:53

こんばんは。

私は夫が会話中に私のことを(嫁)と時々言うのがどうしても嫌です。

先日も義姉と電話し、そのとき家庭内のことを私には話さず、とりあえず元気だったことを夫に伝えたら、(嫁には普通話さないでしょう)と夫に言われたのです。

ものすごく嫌でした。

それが元で喧嘩に発展。夫は理解できないようです。

皆さんは嫌ではないですか?

ん〜
投稿者輝楽    36歳 女性
2007/08/28 19:32

私は嫌ではないです。
主人は、婚約中から人にも私の事を、嫁、って言ってまして、うちは職場結婚でしたので、そのせいで、職場で、嫁、という呼び方が流行ってしまったくらいで…(汗)。

うさこさんは、どうして嫌なのでしょう?
なんとなく見下された言い方のような気がするのでしょうか?
確かに、『家にいる女』、という意味に思えば、あまり愉快な言葉ではないのかも知れません。
でも、会話の中の言葉は、それを使う人の気持ちによって意味合いが変わる、と私は思っています(勿論、明らかに差別的な言葉は別です)。
嫁、と夫が言う時に、自分の従属物、とか、自分の家(義実家)の嫁、とかいう気持ちが入っていれば、不快に思います。
でも、そういう気持ちがなく、嫁、嫁さん=妻、パートナー、という気持ちで言うのなら、私は何とも思わないですね。

とはいえ、うさこさんがどうしても嫌なのなら、それはご主人に解って欲しいですよね。
使わないといけない言葉でもないのですから、思いやりが欲しいものですね。

う〜ん???
投稿者じゅん    35歳 男性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2007/08/28 22:31

嫁ってそんなに嫌なんですかね・・・
私も嫁って言いますが、うちの妻も全然気にしていませんよ・・・(このレスを書く際に聞いてみました)

他人と話す時に「うちの妻が」とか「家内が」と言うのが日本語としては正しいのは解りますが、友達と話す時には「嫁が」と言ってしまってますね・・・

ちなみに私の場合、嫁にはもらっていますが、妻の実家でマスオサン状態です。
それでも嫁って言ってます。(笑)

なんとなく分かる
投稿者嫁じゃあなくて妻と呼べ!    32歳 女性
2007/08/29 10:17

私も『嫁』といわれるのはいい気分がしません。

私個人的には、主人と結婚し主人の“妻”には
なったけど、主人の“家”に嫁に入り
主人の家の“嫁”になったつもりはありません。

確かに婿養子でなくても、私の両親からしたら
主人は“婿”という表現になりますので
私のことも“嫁”といわれて仕方ないのかも
知れませんが、舅姑から言われるならともかく
“嫁”という表現を使わなくても他にも
“妻”とか“家内”とか言う表現方法も
残されているにも関わらず“嫁”と呼ばれるのは
イヤで仕方ないです。


逆に私の友人なんかは、嫁に入っただの
結婚は個人の問題ではなく「家と家のつながり」だとか
今時えっつ?明治?大正?昭和初期?なんて考えの
友人は“嫁”って呼ばれると嬉しいなんて子も居ますよ。

ま〜基本私は義両親が嫌いなので、つまりは
その家に入っただの嫁いだだの言われるのが
イヤなので、それを強調するかのような“嫁”
という表現がイヤなんです。

私も嫌です
投稿者雪月花    37歳 女性
2007/08/29 17:14

「嫁」と夫に言われるのは、私も嫌ですね。
古い因習にとらわれた言葉だと思うので。
今は男女平等の時代で、男尊女卑の時代ではありませんから。

他の方もおっしゃっていますが、それなら「妻」と言ってもらいたいです。
(うちの夫は、そう言ってますが)

ちなみに私は夫のことを他人に話す時には、「夫」と言い
夫の身内に夫のことを話す時には「名前+さん」で呼びます。
例えば夫の名が太郎なら「太郎さん」というように。

私も同じです
投稿者りんごりん    33歳 女性
お子様: 3年6ヶ月 / 0年3ヶ月
2007/08/30 11:15

こんにちは。
私の主人は、大阪出身なのですが、やっぱり「嫁」と言います。
大阪では、当たり前のようです。

結婚した当時、主人に「いかにもよそ者で、いつまで経っても
他人みたいだからやめて!!!」っと言ったら、
大阪はそれが普通だし、言い換えるのは恥ずかしいからムリと
言われました。

地域によって考え方・感じ方が違うと思います。
主人の友達も、「嫁」と言っていました。
(俺の嫁も・・・  おまえの嫁は・・・と言うように)
ご主人が、深い意味もなく普通に使っているようなら、あまり気に
しなくてもいいと思いますよ。

ちなみに、義両親は、名前で呼んでくれます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |