こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
不妊・・・
投稿者なお    31歳 女性
お子様: 1年ヶ月
2007/08/18 21:37

私の知り合いが不妊で悩んでいます。
7年近く色々な治療もやっているのですが、なかなかできなくて、
それがストレスにもなってるようです。
私が妊娠した時は、私の前では「おめでとう、良かったね。」と笑顔で言ってたのに、私のいない場所で「○○にできたのに私にできない!」って泣いて言ってたと言うのを聞いてショックでした。
その事を聞いてから子供の話は一切できなくなりました。
子供が欲しいのにできないって辛い事だし、何かしてあげたいと思っても何をしてあげたらいいかわからない・・・今後どう付き合っていけばいいのかわからなくなってしまいました。
それとコレがいいと言う治療を知ってる方がいたら教えてください。

わかります。。。
投稿者でした    0歳 女性
2007/08/18 22:47

私も数年間不妊治療していました。

その期間どこへ出かけてもやたらと妊婦さんが目に付き
複雑な気分になりました。。。

友達の懐妊知らせなどにも
「心から喜んであげたい。。。」と努力している
自分に気付いてしまい落ち込みました。

その後ほぼ奇跡的に妊娠する事が出来ましたが、
アレが良いらしいコレが良いらしいと言われ、
聞かされるたびに振り回され
今考えると迷信に近く、そんなわけ無い。。。
っと言うものにまですがっていましたが
気がつくと疲れていました。。。

個人的には素人が色々言うよりも
不妊治療で優秀な結果を残している病院に通うのが
一番だと思います。

そんな病院を探して紹介してあげるのが良いのではないでしょうか??

ナーバスな時は放っておいても冷たいと感じ
世話を焼かれてもおせっかいと感じる物です。。。
とっても失礼でわがままかも知れませんが
旦那の対応と一刻も早い朗報だけが彼女の助けだと思います。

他人がなぐさめるにはとても難しい問題だと思いますので
もう少しこのまま話を聞いてあげる程度で
友達としての役割(ストレス発散に外に連れ出す等)に
徹されてはいかがでしょうか??

生意気言ってすみません。

精神的な問題かも
投稿者ちー    33歳 女性
2007/08/19 00:32

私も何年か不妊でした。いろいろな検査をしても、旦那を検査しても子供を作るのに異常ナシでした。なので、毎月産婦人科に通い、排卵日を見極めてもらって誘発剤の注射、これの繰り返しでした。それでも妊娠せず・・
実はその後離婚して数年後に付き合いだした彼との間には自然にあっという間に子供が出来ました。
私の不妊の原因は間違いなく精神的なものでした。時間がたつに連れ、子供が出来ないというプレッシャーが大きくなってストレスになるのは、余計に不妊につながる気がします。
なおさんの知人の方の原因はどんなものでしょうか?
私の知人にも不妊だったけど諦めて就職したとたん・家を買ったとたんなどに妊娠したという人がいます。作ろうとして出来ないプレッシャーはとても大きなものだと思います。もちろん他人にはどうする事も出来ないですよね・・。
答えになってないですが、こんな人もいる、という参考になればと思い、私の場合を書かせてもらいました。

そっとしておく
投稿者ふりる    36歳 女性
2007/08/19 20:53

これがいいと言う治療・・・とおっしゃいますが、お友達の不妊原因をご存知なのでしょうか?
男性不妊、女性不妊など、その不妊原因によって、適切な治療方法は異なると思います。
一番、効果があるはずの治療方法は、治療に通っていらっしゃる病院の先生が教えてくれているのではないでしょうか?

毎日、不妊のことが頭を離れず、生理が来るたびにどうしようもなく落ち込む・・・。そんな日々だと思います。
もし、会う機会があるのなら、子供のことには触れず、彼女の気分転換になる話をするほうがいいと思います。

子授けのお守りをプレゼントするくらいにして、言葉では何も言わないほうがいいと思いますよ。

私なら・・・
投稿者しん    26歳 女性
2007/08/20 09:00

私が不妊のわけでも、周りにそういう人がいるわけでも無いけれど、

私なら、この手の話題は一切しないと思います。
たとえ、お守りをあげて受け取ってくれたとしても、励ましてあげたとしても、それがなおさんの前では普通にしていても、きっと彼女は後で泣いていると思います。

だって、笑顔で祝福してくれたのに、影では泣いていたんですよね。彼女はかなり落ち込んでいるはず。
なおさんと彼女の関係がどこまで深いものなのかわからないけれど、
スレを読む限り、私なら話題は常に他のことにすると思います。
不妊のことをすこしでもなおさんに話してくるようであれば、お守りとかもありかな。とは思いますが。

私の勝手な解釈ですが・・・

普通に接する
投稿者ふみ    42歳 女性
2007/08/20 10:47

私は6年ほど不妊治療していました。
その間、辛い思いもしましたが、一番嫌だったのは訳知り顔で「こういうのはどう」とか「この病院はいいらしいよ」ということをいってくるおせっかいな友人でした。
そっとしておいて欲しいです。
家と家業を継ぐ子供を産む事を婚家から望まれ、常にプレッシャーを受けていたので他人にまで色々言われるのは耐えられなかったです。

お友達が面と向かってあなたに泣いて言ったらあなたはどう思います?嫌ではないですか?
お友達はあなたに対して素直におめでとうと言ってくれたと思いますよ。
でも、どうしようもない感情も残るのです。
どうして自分には出来ないんだろうって・・・。
お友達の気持ち、私、わかります。
むしろ、そういうことをあなたに知らせる人の方が私は嫌ですね。

友人として今までどおり普通にお付き合いをしてあげてください。
それが一番だと思いますよ。

蛇足ですが、私は夫が「もうやめよう。家は分家から将来養子をとろう」と言ってくれて、義父母を説得してくれて治療をやめたのですが、その1年後に自然妊娠し娘を産みました。
プレッシャーから開放されたのがよかったのかもしれません・・・。

ありがとうございました。
投稿者なお    31歳 女性
お子様: 1年ヶ月
2007/08/20 21:18

皆様、ご意見、アドバイスありがとうございました。
友人の不妊の原因は、友人にも旦那様のほうにも原因があるようです。今はかなりナーバスになっているようですし、子供のことには触れずに普通に接していこうと思います。
ありがとうございましたm(__)m

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |