こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ママ友の付き合い方
投稿者しず    長野県 27歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2007/08/07 09:48

ちょっと、聞いてください!
1歳半の男の子がいる友達がいます。彼女とは、中学校時代からのつきあいです。
その友達に最近よく振り回されて、イライラしちゃって。

例えば、昨日。朝、電話がかかってきて、今日は本屋さんに行かないかって言われたんです。
別に私は用事がないからとやんわり断ると、
今日中に本屋さんに行かないといけない用事がある、
でも、今は車がないので困っている、
バスで行くにも遠いし、暑いし、
って何回も言われました。
頼まれたら断れなくて。(この性格がいけないのかも・・・)
結局、私が車を出すことにしたんです。
用事が終わったら、家でランチでもしようって言うから。
それなら、まあいいかなとおもって。
でも、用事が終わって、ランチどうしようと話していると、
スーパーに買い物に行きたいと言われ、
じゃあ、パンが弁当か買って一緒に食べようということで、
買い物をしました。
でも、車に戻って彼女の家に向かっていると、
やっぱり家に帰って昼寝をすると言われたんです。
今日は、ありがとうねって。

はあ????
私は、ただの足に使われただけ??

これと同じ事ではないですが、約束を何度も破られたり(しかも、毎回、言い訳がすごいんです)
うちに遊びに来ては、自分の子どもがおもちゃを投げ散らかしている横で本を読んでいたり、
うんこのオムツを置いていったり、
その子がおもちゃを投げて、うちの子に当たりそうになったこともあります。
私が、「投げたらだめよ」と怒ると、
「よしよし。こわかったね〜。」だって。

胸の内で思うことがいろいろとあるのですが、
どうしても、ぶつけることができなくて、イライラします。
どのように接したらいいでしょうか?
アドバイスお願いします。

これだけ思うなら
投稿者きっぱり    30歳 女性
2007/08/07 11:06

今は嫌な部分ばかり書き込んであるのでこれを読む限りは疎遠になりたい人です。
子供が出来るとそれまで許せた行動が許せなくなったりすると思います。
子供と一緒にいるだけでも大変な場合とかありますからね。

私も断れなくて中学からの友達にちょっと使われている感じを受けています。
でも1から10まで常識ないと思うことばかりではありません。
なんか、昔からの友達で家族のように接しているのかな?と思います。
私は言えないので我慢を取りました。
我慢と言ってもちょっとしたことの我慢なので楽しいほうが多いのでやっていけます。
書き込みほどのことは友達もしませんがちょっとした気遣いができない人です。
価値観がずれてるのかもしれません。
時々人の話のように「こういう人に会って嫌だった」
と遠まわしに話すこともあります。
でもこれは回りくどくて面倒です。

質問ですが、
なんとかこの友達と付き合っていきたいんですか?
長い付き合いですから許すこともしたいのでしょうか?
ここだけ上手くやれれば上手に付き合いできんでしょうか?
昔からこんな性格なんですか?
内容からは付き合いはやめたくないように取れましたので。

露骨に言えなくて付き合いもやめたくないなら我慢しかないです。
そうそう性格は直らないです。
でも、少しずつ自分の意思表示をすること、それはできないと言ってあげることも大切かもしれませんよ。
それで彼女が嫌なら疎遠でいいじゃないですか。

ありがとうございます
投稿者しず    27歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2007/08/08 21:57

そうですね。
感情的になってしまいましたが、彼女のいいところもたくさんあります。
少しずつでも気持ちを伝えていくようにします。
聞いてもらってすっきりしました。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |