こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
水ぼうそう:兄弟姉妹間でうつった方へ
投稿者ぽつぽつ    40歳 女性
お子様: 3年6ヶ月 / 1年10ヶ月
2007/08/02 12:50

水ぼうそうについてです。

うちの上の子が先週から園でうつったらしい水ぼうそうになりました。今日現在は,殆どがかさぶた状態ですので,月曜日からは通園許可がでるかしら? というような状況です。
同じ園に通っている,下の子は,今回はうつらなかったようです。しかし,上の子からはもう移っているのではないかしら?と思います。

お子さんで,兄弟姉妹間で移った際に,上の子の症状と下の子の症状で違いがありましたか? 
後でかかった子(兄弟姉妹間の感染の場合)の方が症状が重く出ることがあるとネットで調べたら載っていたので,経験のある方,どんなだったか教えていただけませんか? 

二人とも予防接種はしていません。

そうだねぇ
投稿者とくめー    40歳 女性
2007/08/02 13:36

水疱瘡の潜伏期間は2週間くらいあるからね。上のお子さんのが下の子に移っているならば2週間後くらいに発病するかもしれませんね。
私はおそらく移っているような気がしますが・・・。潜伏期間中。

うちの上の子は予防接種をしても移りました。熱はなく、発疹も両手で数れえる程度。
で、生後8ヶ月だった下の子は2週間後に発病。これまた、熱もなく。でも、上の子に比べると発疹は多かったです。多いといっても20個あるかないかですけど。

おそらく、その子それぞれだと思いますが。

注意して下の子をよく見てて、これは水疱瘡では・・・と思ったらすぐお医者さんに行くことですね。

ありがとうございます。
投稿者ぽつぽつ    40歳 女性
2007/08/03 08:33

 

状況はなってみなければわからないですね。
かゆがるのがかわいそうなので,できるだけ,ぽつぽつが
少なく,熱も出ないのがいいですが・・・
子さん達のように,軽めだといいなーと思いますが。

おっしゃるように,体調チェックには特に気をつけます。

私の予想では,来週末くらいには・・・と思っています。

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |