こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供の名前
投稿者ポーさん    27歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2007/08/02 11:53

私の子供の名前はみ○です。
みんなからは「みーチャン」とよばれています。

ところが、名前に対して今だに言ってくる人がいます。
私の叔母です。
入院のお見舞いに来たとき、(名前を聞いた時から)
「みー」なんてネコみたいな名前とか、2文字じゃなくて3文字にすればよかったのに」と言われました。

その時のことを覚えてる?のか2度叔母さんの家に子供を連れていきまいたが、顔を見るだけで大泣きで帰るまで泣き止みません。
(他の叔母などのときは、最初くらいであとは普通です。)

もう言われたくないです。
行くたびに言われるし。


どう思いますか?

気にしない気にしない。
投稿者一休さん    東京都 30歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2007/08/02 12:21

うちの娘もみ○です。
お腹に居る時から、考えて考えてつけて呼んでました!
「みぃ〜たん♪」と呼ばれてます。

その叔母さんなに!?いちいち口に出さなくてもいいのに。
私は、自分の娘だから私と主人が納得すれば良いと思っています。だから、誰に何を言われようが気にしない。
ポーさんも、何を言われても右から左に聞き流したらどうですか?気になるし、顔も見たく無くなる気持ちもわかりますが…
現に子供は素直だから、叔母さんに会うだけで大泣きですもんね!他の叔母さんと違うって事は、きっと何か感じてるんですよ。

でもえらいですね!2度も連れて行ったなんて♪
私なら連れて行かないかも(笑)
何かうまく伝えれませんが、言いたい人には言わせておけばいいんじゃ〜ないでしょうか?きっとどんな名前つけても、言いそうだし(苦笑)

考えようで
投稿者しまママ    25歳 女性
お子様: 女の子 1年3ヶ月
2007/08/02 23:18

うちの娘も「みーちゃん」です。
(うちはみ○○と3文字ですが)

確かに「みーちゃん」とか「みー」と呼んでいると
「にゃんこみたいねっ」と言われたりします。

でも私は
「にゃんこみたいでかわいいでしょ(笑)」
てな感じで思っています。
むしろ「猫みたい」と言われても悪い気はしないのですが…
むしろカワイイとすら思えます。
要は考えようではないでしょうか??

お子様はきっとママがイヤな気持ちがわかるから
泣いてしまうのでしょうね。
だからまた言われる時があったなら
「にゃんこみたいでカワイイじゃないですかっ!!」
と言ってやりませんか!!!!
実際「みーちゃん」なんてかわいいですもの☆☆
2文字だろうが3文字だろうが
かわいけりゃいいじゃないですか!

なんだか私まで悔しくなってきてしまいましたが…
会うたびにお子様が泣いてしまうようでは
かわいそうですよね(泣)
叔母様だとまったく会わないわけにもいきませんよねぇ。
だからあまり気にせず
「だからどーした!かわいいだろっ!!」
って気持ちでがんばってください!
応援しております。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |