こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お隣さんの夜の声・・・
投稿者聞きたくない    30歳 女性
お子様: 男の子 2年ヶ月
2007/07/31 00:14

 我が家は二世帯の賃貸テラスハウスに住んでいます。
我が家は主人と息子の三人。お隣さんは先月結婚したばかりの新婚さんカップルです。木造ですのでお隣さんの階段の上り下りや、物音などは聞こえてきます。

 お互い様だと思い、玄関先で会ったときなどは「うち、うるさくないですか?いつも子供が泣いてすみません。」などと挨拶程度に言ったりしています。

 ところが・・・昨日寝ようと二階の寝室に向かう途中女の人のわめき声が壁を隔てて聞こえてくるではないですか〜!!
 私はお隣さんが、夫婦喧嘩でもして奥さんが号泣してるのかと思っていたら、声のトーンがちょっと違う??・・・と思いきや
それはそれは夫婦生活の甘〜い甘い声だったんです。聞きたくなくても聞こえてきてしまうほどでした。

 今朝、ごみ捨てに行くときにお隣夫妻に遭遇。何食わぬ顔で「どうも〜おはようございます♪」なんてかわしてはみたものの・・・私の頭の中には昨夜のあえぎ声が浮かんで、離れません。私が勝手にたじたじしちゃいました。
 新婚さんだし夫婦だしかまわないのですが、これが今後息子や主人に聞かれたら・・・と思うとぞっとします。

また、夏場は網戸にしているらしくそのせいで良く聞こえてきたのかもしれません。そうなると裏のおうちにもきこえているだろうし、反対の戸建のお宅にも聞こえてるんじゃないかと余計な心配までしちゃいました。
「我が家と間違われてたら嫌だなー」と思うばかりです。 

みなさんこんな経験した方いらっしゃいますか?
どうしたらよいでしょう?流すしかないんでしょうか?
良いアドバイスあったらお願いします。

目には目を
投稿者ハニワ    30歳 女性
2007/07/31 10:44

うわ〜。キツイですね。

向こうの声が聞こえるということは、こちらからも聞こえるということですよね。
もし、またアノ声が聞こえたら、「聞こえてるよ」的なサインを出してみてはいかがですか?例えばですが、最中にこちらもわざと大きな声で子供を呼んでみたり。
お隣さんも、最中に隣から声が聞こえたらハッとするんじゃないですかね?

参考にならなかったらすみません。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |