こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
車を購入しようかとおもいますが・・・
投稿者しん    26歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2007/07/30 14:07

子どもが成長し、外出したり、遠出することが増えてきました。
今乗っている車は普通車なのですが、1000ccと排気量も少なく、また、親子3人で出かけるのが精一杯です。

ここのところ、主人の実家(4時間くらい)祖母の家(4時間くらい)に法事やら何やらで出かけることがおおく、正直車が小さくてしんどい・・・のです。
と言うことで、車を買い替えようということになりました。

この先、
あと2人は子どもがほしい
荷物がたくさん積めて、車内はゆったりとしているほうがいい
できれば、7人くらい乗れる車がいい

などから、この間、VOXYを試乗しに行きました。
確かに文句もなく、こちらの注文にも見事に答えてくれる車だったのですが、
値段が・・・高い(ToT)
ちょっと手がでません。

しかし、できればあれくらいの車だといいなぁと。。。
今度、ステップワゴンとアイシスを試乗しにいく予定です。
新車となると、どれもいい値段なので、今、中古で程度のいいものを探しています。
シエンタクラスは少し小さいような気がして・・・

車やさんでいろいろ聞くのですが、結局どれがいいのか、わかりません。買うとなると、それなりの値段もしますし、買って返品できるものでもないし・・・
ファミリー車に乗っている皆さん、また、子どもが3人以上いる皆さん、この車はこんなところがいいとか、あの車はおすすめなど、実際乗られているご意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

某ファミリーカー
投稿者にじ    37歳 女性
お子様: 5年ヶ月 / 2年ヶ月
2007/07/30 17:32

次男が1歳の時、車を乗り替えました。
それまではセダンでしたが、7人乗りのファミリーカーにしました。排気量は2400ccで、車高166cm、車幅176cm、奥行き465cmです。アイシスよりも若干大きくて、VOXYよりもコンパクトです。

実際、使ってみて、背の高い車は子どもを乗せやすいです。
前2列がウォークスルーなので、子どもがぐずったり、車中で食事やおやつを摂る時には便利です。

我が家の場合、最後部座席は滅多に使いません。たまに爺婆親戚やお友達母子を乗せる時に使う程度です。
主人は後部席2列をフラットにして使いたいそうですが、息子達がチャイルドシートやジュニアシートのお世話になっている間は無理な話です。オートキャンプでは使えそうですけどね・・・
普段は、買い物時の荷物置きになるか、最後部座席を倒してトランクを広くして、ベビーカーや長男の自転車を積んでいます。
この前は主人の自転車がパンクしたので、2列目の座席を前に倒してトランクにして、車に乗せて修理に持っていきました。2列目の座席を上手く使えば、キャリー無しでスキー板も乗せられそうです。(まだまだ先の話ですけどね・・・)

ウチの車はスライドドアではないので、あえて欲を言えばスライドにしたかった・・・
主人は車で長距離旅行したい派なので、座席の座り心地が極力良い方が嬉しいそうです。
私が洗車する時や狭い駐車場での子供の乗せ降ろしは多少気をつかいますが、今のところこの車で満足していますし、「次乗り替える時も同じ車種にしたい」と主人は言っています。

アイシス、先日車のメンテナンスを受けた時にお店に出てたので、中を見せていただきました。中古でもそろそろ出始めているそうですよ。
低床なので子どもが自分で乗るのに乗りやすいのと、重い荷物を積みやすいですね。また、スライドドアが後部両側についているのが嬉しいですね。
ただ、3列座席にすれば、トランクはかなり狭いですよ。ベビーカーだと畳んだ状態でもいっぱいいっぱいかも・・・
それから低床なので、段差のあるところや斜度のあるところなどは、駐停車の時に注意が必要かも・・・

参考になりますでしょうか?

日産車
投稿者ほい    神奈川県 32歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月 / 男の子 年6ヶ月
2007/07/30 22:14

うちは、ずっと日産車です。まだ子供が一人のときはCUBEだったのですが、二人目が出来た時、1BOXの8人乗りの車に買い換えました。そのとき他の車と迷ったのですが、話に聞くと、同じグレードの車で日産と他の車でおおよそ20万くらい違うといわれました。どちらも知り合いがいたので、価格を比べやすかったのですが、何件かお店をまわり、見積もりを出してもらい、比較されるといいと思います。ステップワゴンが欲しいなら、ホンダのお店をはしごしてみると、一軒目より二軒目、二軒目より三軒目の方がより値引してくれるかもしれませんよ。
よろしかったら、こそだて郵便局を利用してもらえれば、もう少し詳しくお話します。

車に詳しい主人カラ聞きました♪
投稿者みぃ    25歳 女性
お子様: 1年ヶ月
2007/07/30 22:36

はじめまして★

うちの主人はとにかく車が大スキで
とても詳しいので聞いてみましたよ!!

マツダ ボンゴフレンディもしくは
マツダ MPVです。
どちらも2000ccのものがあり
経済的にもいいとの事です。

中古ならマイナー車なので程度のいい車が
低価格で探せるそうです。

ちなみにどちらも3列シートのものがあります。

私はMPVを購入しようかと思っているところです☆

付き合いも・・・
投稿者しん    26歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2007/07/31 10:24

にじさん ほいさん みぃさん
お返事ありがとうございます。

実際に子どもさんのおられるおうちでも
乗られている車種はそれぞれなんですねぇ。
参考になります。いろいろ見に行きながら決めたいと思います。

今、乗っているのはトヨタ車なのですが、
お世話になっている方が、昔からの知り合いで、今もとてもよくしていただいているのです。
今回買い換えるにあたって、トヨタ意外でも我が家としては問題ないのですが、
付き合いということも考えるとトヨタ意外で購入ということになかなか踏み切れなくて・・・

主人はドライなのか、「安い方にする」考えの人です。
かといって、私としては今までのこともあるし、これからのこともあるし、易々と他社に変えられないというのも悩みのひとつ・・・


例えば、車は他社で購入したとして、その後のメンテナンスなどはトヨタでお願いするなんてことはおかしいのでしょうか。
やはり購入するならそこでこれからもお世話になるべきなのでしょうか・・・

お勧め車は・・・
投稿者VOXY    32歳 女性
2007/07/31 20:32

こんばんは。私はVOXYに乗ってます。1年半前に購入しましたが、充分満足してます。

なんていうグレードか判りませんが、色々標準装備になっているやつで、一番のお気に入りは両スライドドアが運転席で自動で開閉できることです。チャイルドロックをかけているので、そのドア自体は中からは開きませんが、ボタンひとつで私が、車から降りずに開けられることが楽です。
また、走りも安定していて長距離運転も苦にならないです。駐車場も立体はNGだと思いますが、他は困ったことはありません。


難点といえば、私の車は3列シートに乗る時は2列目シートを倒さなくては乗れないことかな。まっ、めったに3列目には乗らないけど。

私が購入したときは、○○万円以上のナビを購入すると、後部座席のテレビをプレゼントと、期間限定で選べるオプションプレゼントがありました。
購入するときは何も考えてなかったけど、走行中は後ろの席しかDVDやテレビが見られないんですよね。後部座席のテレビプレゼントは購入後感謝しました。


友達はセレナに乗ってます。やはりグレードは判りませんが、シートが色々アレンジできます。ただ、スライドドアは、力いっぱい閉める(?)タイプで、子供が閉めて半ドア状態でって言うときもしばしばあります。

お世話になっている方がいらっしゃるのであれば、相談してみたらいかがですか?VOXYは新車種がでたので、もしかしたら旧車種が安く手に入るかもしれないし・・・

購入には決断がいりましたが、私は相当お気に入りです。燃費に関しては、気にならないので多分良いのでしょう。

と、言うことで私はVOXYお勧めです。

全然問題ないですよ☆
投稿者ふーたん    30歳 女性
2007/07/31 21:05

トヨタに他社の車を持ち込んだって全然問題ないと思います。
トヨタの方とお付き合いがあるのなら、車屋同士のつながりだってあると思いますから、予算が○○くらいで、こういう車が欲しいから探してもらえないか?って頼んでも良いんじゃないでしょうか?車屋さんは他社でも車検・点検をやらせてもらえたり、自動車保険に加入してもらえれば万々歳ですよ(^_-)-☆

中古なら・・・
投稿者にじ    37歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2007/08/01 02:28

↑でレスつけた、にじです。

ウチはトヨタ車の中古を買い替え買い替えしています。
私も主人も独身の頃からトヨタ一筋なのと、結婚後車を買った時にお世話になったトヨタの営業さんが信頼できる方なので・・・
勿論、今の車もトヨタ車です。

メンテナンスも、毎回トヨタのお店に持ち込んでいるのですが、中古だと他社の車も扱っているそうです。そこのお店では日産、ホンダ、ダイハツなどが展示されてました。メンテナンスに関してはどこの社の車でも大丈夫だそうです。
また、新車や新古車(型遅れで未使用の車、上手く見つかればお値打ちかも)でも、営業さん同士の繋がりなどで、他社の車を紹介して貰えるそうです。

トヨタにお知り合いがいらっしゃるのならば、引き続きお世話になっておいた方が何かとお得なこともあります。
メンテナンスの時、保険の更新の時など、アフターサービスを受ける時に便宜を図ってくださったり、お値打ち情報を教えていただけたりしますよ。
一度、お店の方に相談なさってみてはいかがでしょうか?

結果は
投稿者しん    27歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2007/08/01 13:21

VOXYさん ふーたんさん にじさん
ありがとうございます。

昨夜も主人と車の話になり、
やはり今お世話になっているトヨタに今後もお願いするということになりました。
トヨタ車にしないにしろ、今の担当の方経由で当たってみます。
車の買い物ってなかなか踏み切れないものですね。

新古車でもいいのがあるといいのですが、なかなか難しい・・・
中古は色が気に入ったものがなかなかない・・・

なんか、値段はお手ごろで、なおかつ色もこだわって、内装も
広いほうがいいだなんて心底わがままですよね(-_-;)
わかってはいるんですけど、「これ!!」というの出会うのは確立も低い。
少し時間をかけて探してみます。

みなさん、貴重なアドバイスをありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |