こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
生活について
投稿者くみ    東京都 22歳 女性
2007/06/13 14:47

うちの旦那の給料は月35万〜40万です。家賃は10万円で通常であれば親子3人暮らしていけるものの家は貯金ゼはないし月々の生活費も余りません。旦那は独身時代から借金があります。その返済の為に生活が厳しいです(月3万程度返済)。子供はまだ6ヶ月なので私も働きに出れません。旦那は働いて欲しいと言うのですが子供いるのに何言ってるの?って感じです。
年に2、3回なのですが旦那は友達と集まるのですが集まると1万〜2万は使います。なので、その飲み会も行かせないことに決めました!旦那はそれに不満を抱いてますが自分のせいなので仕方ないと思います。ですが友達にこのことを話したところ旦那がかわいそうだと言うのです。がんばって働いてるんだから年に数回の飲み会くらい行かせてあげれば?と。あとは子供が6ヶ月で働けないと言うけど、もっと小さいのに働いてるママはたくさんいると。
私は旦那に厳しすぎでしょうか?

その前に
投稿者そら    39歳 女性
2007/06/13 15:07

家計をもう少し見直してみてはどうでしょう?
食費はどのくらいかけていますか?
35〜40万で家賃と借金で13万、残り(35万を基準として)22万で余らないというのは、この先大変かもしれませんね。
どこかで無駄があるかもしれません。

ご主人ですが、お小遣いはいくらでしょう?
その金額にもよりますね。

働く働かないは、それぞれの考えです。
お友達のいうことも最もかもしれないけど、スレ主さんがお子さんのそばについていてあげたいと言う気持ちもわかります。

家計を見直して、それでもどうしようもない場合は、お子さんをどちらかのご両親、または保育所に預けて働くのも視野に入れる必要はあると思います。

根本的に家計の見直しをまずしてみてくださいね。

家計簿を
投稿者試しに、ね。    31歳 女性
2007/06/13 17:43

試しに一ヶ月の収支を把握してみると、財政状態がよくわかります。家計簿はつけた事ありますか?意外な所に落とし穴があったりしますよ。

お書きになっている状態のみを考えれば、生活が厳しいとは思い難いのですが…。

皆さんに同感
投稿者流星    37歳
2007/06/13 20:11

例えば旦那さんの月収が35万として・・・
家賃と借金の返済で、月13万の出費だよね?

収入の残り金額は、約22万円。
お子さんは赤ちゃんだから食費はかからないから、食費は夫婦二人分で5万円もあれば十分でしょう?
赤ちゃんがミルクと紙おむつを使用していたとしても、月約1万円あれば大丈夫だと思います。
計約6万円。
月収からこれを差し引いた金額は、約16万円。

後は光熱費とか旦那さんのお小遣いとか・・・出費は諸々あると思うけど、それでも十分な額じゃないかしら?

他の人たちも言ってるけど、一度家計簿をつけてお宅の収支の流れを把握するといいですよ。
把握したら主婦向け雑誌を読んで、どうすれば貯蓄に結びつくかを学んでもいいですしね。
あくまでも無理をしない程度に・・・ですけど。

それだけでも全然違うと思いますよ。

旦那さんの飲み会に関しては・・・
年に数回なら、行かせてあげてもいいんじゃないかなぁ?
会社で上司や同僚に気を使っているんでしょうし、どこかで憂さ晴らしをしないとね。

旦那さんの借金といっても、月々3万円でしょう?
独身時代の借金だそうですが、結婚後でも旦那さんの収入で十分返済できる額ですし、月収だけを見ると繰り上げ返済も可能なほどの収入は得ていますよ。
あまり責めてはかわいそうな気がします。
(どういった性質の借金なのかにもよりますが)

赤ちゃんの世話で大変だと思いますが、家計の遣り繰りは主婦の仕事のうちだと私は思いますよ。
特に専業主婦をされているのならね。

頑張ってください。

我が家に比べたら。
投稿者かし    25歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
2007/06/13 22:31

初めまして。
お気持ちはよぉ〜くわかります。

でも正直、我が家にくらべたら
「贅沢しちゃってる部分もあるのカモなぁ」と思いました。

我が家は毎月18万程度しか収入がありません。
その上、車のローンが毎月2万5千円。
そのため車の保険以外の保険
(子供の学資や生命保険など)
加入してあげることができません(泣)
それでも子供の為、児童手当は絶対手をつけず
貯金していますし、毎月1万〜2万は貯金できるよう
努力しています。(ホント微々たる額ですが‥)

旦那様はご家族のため一生懸命働かれていらっしゃるのですね★
うらやましい限りデス。。。
でも主さんもお若いですし、まだまだオシャレだってお金が
必要だったりしますよね…
ワタシは主さんよりはおばさんですが
美容室やネイルサロンが大スキですし、
そのためコツコツ‥といったカンジですよ。
もちろん!ワタシのこずかいなどはありませんカラ
自分の貯金をくずしたり、オークションに不用品を
出品しておこずかいにしています。

まずは節約カラはじめるといいと思いますよ♪
意外と楽しくなったりします。
家計簿もはじめは面倒に感じますが
だんだん貯金ができたりするとうれしくなったり。
そしたらがんばって働いてくださってる旦那様も
飲みに行かせてあげれますよね、きっと!!!

節約はホント工夫しだいデス★
「ケチる」じゃなくて「節約」です。
慣れたら楽しいもんデス。
安いものを見つけるのが楽しかったり(笑)
無理せずが一番ですよね☆☆

お子様もいらっしゃるし
働くより子供のそばに‥とお考えなら
在宅のお仕事など方法はあります。
ワタシも幼稚園までは生活はキツイけどそばにいたいと
考えているので、最近化粧品のお仕事を紹介してもらいました。

お子様がいらっしゃると
お仕事を探す時間や遠くまで安いもの買いなど
難しいですよね…
でもいろんな工夫ができると思いますよ!!

がんばってくださいね♪♪
(って主さんより低所得が言うのも何ですが…)
主さんより低所得なおうちってたくさんありますよ。
それでもなんとか生活できてますから。

旦那さんのお小遣いはいくら?
投稿者ホンダホンダ    29歳
2007/06/14 00:17

家賃以外の詳細がほしいですねぇ
特に旦那さんのお小遣いはいくらか気になります。
私の考えですが、月のお小遣いによるかな
3万〜5万なら・・・年3回程度の飲み会は問題なくOK
5万〜8万なら・・・3回に一回は断れ!って思う
8万以上なら・・・行くな!か、小遣い範囲で行け!
って、思うかな

くみさんは、無駄な浪費はしていませんか?
外食は多くないですか?
携帯の通話料とか、無駄はありませんか?
何にそんなに使っているのですか?

自分が浪費していたら、旦那に厳しくは言えないので
きちんと、整理してから旦那さんに話したらどうでしょうか?

働く働かないは、家庭の事情で色々あると思います。
子供が6ヶ月だから働きに出れない、のではなく
自分は子供が小さいうちは働かず子育てに専念したいと
言ってみたらどうですかね?
自分の意思をきちんと話すと印象違うと思いますよ。

旦那のお小遣いで行けばいい
投稿者みる    30歳
2007/06/14 11:43

飲み会なんて、旦那さんのお小遣いで行けばいいことでは?毎月いくらかわかりませんが、うちは小額ですがそうしてますよ。
お金があまったら行くし、あまらないときは行きません。
ほとんど会えない人との急な誘いでお金がないときは一回5000円補助してます。どうしてもの人だから年に1回もないかも。

誰とも遊ぶなって言うのはかわいそうです。
借金の種類にもよりますが、3万なら月収うちよりいいし、稼いでくれてますよ。

じゃあ、奥さんはどこにもこれから行かないの?
息抜きとか、ママ友とも何もしないの?
一円も使わないの?
子供さんもそれじゃあ寂しいでしょう。

ってなってしまいますよ。

すごいですね!
投稿者そうたママ    大阪府 30歳 女性
お子様: 1年7ヶ月
2007/06/14 14:15

くみさんの旦那さんの月収で貯金もなく生活費も余らないなんて・・・。
うちは主人の給料は約20万円で主人の給料だけでは生活できませんから子供が8ヶ月からパートで働いています。毎月6〜8万くらいです。
生活はそれでも余裕はないですが子供の為にもお金がかからない小さい間に貯金をしておかないと!と先取り貯金や節約に毎日励んでいます。
主人も私も普段頑張って働いているのだからたまに友達と食事に行くくらいお互い気持ちよく送りだします。
そうでないと毎日ただ働くだけなんてつらいだけですよね?
旦那さんに飲みに行くのを禁止するよりもっと生活費などで見直すべき所はないですか?
色んな方もおっしゃっていますがくみさんの所より収入が少なかったり借金があっても工夫されてる方はいっぱいいると思いますよ。

っは!
投稿者凶悪パパン    29歳 男性
2007/06/14 23:24

ちょっと考えられへんなぁ
月35〜40も稼いで文句言われるってありえんで
しかも3人家族で貯金出来てないって最悪やわ
旦那の借金3万って車かな?
もし車なら家族で使えるんだから旦那の借金とか言い方おかしいわな
どちらにせよたかが3万程度の借金で生活が圧迫されるような
収入ではあれへんわ
それだけの収入で生活が苦しいなら明らかに

         
       無駄つかい



やで?



例としてワシの家計を書こうかと思ったけど
事業主やで色々と会社の経費として落としてるのが多いから
参考にならんわ・・・ごめんな

まあサラリーマンで35万以上もろてるなら旦那の付き合いを
切り詰める前に自分の専業主婦としての管理不足を見直した方がええわ


旦那も付き合いが必要やから年に数回ぐらい飲みにはいかしたってな
もちろん奥さんも子供を旦那に押し付けて年に数回ぐらい遊びにいったらええがな
もちろん普段は節約して・・・・・の話やけどね^^

返信遅れました 皆さんありがとうございます。
投稿者くみ    東京都 22歳 女性
2007/06/15 11:09

今までの給料の最低が35万最高が40万ということで月々平均37万くらいです。お小遣いはなしです!我が家の詳細は
家賃    10万
駐車場   1万5千
光熱費   約3万
返済    3万
車ローン  5万(これは家族のものなので)
食費    7万(大食いです。ビール代含む、1日500缶な         ら2本350缶なら3本旦那は飲みます)
車保険   1万
生命保険  1万
ガソリン代 約2万
タバコ代  約1万
雑費    約1〜2万(子供のオムツ等)
車検積み立て5千円 

こんな感じです。
やはりまだ節約が甘いのでしょうか。

ん〜 
投稿者といと    25歳 女性
お子様: 1年1ヶ月
2007/06/15 11:24

家は22万くらいです。

家賃         6万5千
光熱費        2万5千
携帯         1万
ガソリン       2万
積み立て       3万
保険(車と生命保険) 2万
生活費(雑費含む)  5万

です

やはりその月により出費がある月もあるので

そこは貯金からおろす感じです。

あとはボーナスで補ったり。

結構家みたいなぎりぎり生活の方

多いと思います。

くみさんは少し見直せば(食費など)

余裕がでるのでは?

家賃の見直し
投稿者あっつ    27歳 女性
2007/06/15 11:33

家賃ですがお住まいの地域によって変わってきますが、もっと安い物件を探すことは不可能なのでしょうか?
敷金・礼金もありますが安いところがあって、これから引越しの予定ないようでしたら引越しも考えてみたらいかがでしょう?

お小遣いなしって?
投稿者みる    30歳
2007/06/15 11:54

↑でお小遣いから出せばと言った物です。
家賃高いですね。6万〜8万くらいの所に住めればその分が貯蓄できますよね。
旦那さんの晩酌も一日一本にしたらどうですか?

お小遣いなしとありますが、昼食代やちょっとした飲み物代は食費に入っているのでしょうか?
仕事場で飲み物とかはでるならいいでしょうが。
旦那さんはいつもお昼代しか持ってないってこと?
何かあったときにって少しは持ってないと怖くないですか?
個人的な意見ですみません。

ボーナスはないのですか?
この家計簿だとボーナスがあまりそうですが…。
それを貯蓄してるなら十分に思います。

どんな節約をされているのか?
投稿者もんた    28歳 女性
2007/06/15 12:25

節約があますぎるのでしょうか?

見る限りかなり甘すぎるんではないでしょうか?

夫婦2人に6ヶ月のお子さん1人。

お子さんはミルクに少しの離乳食で済むとして
大人2人で7万円!!!
我が家は大人3人(夫婦2人に舅)
子供3人(8歳3歳8ヶ月)で
月1回の外食、1日500ml缶の晩酌も入れ
チョット余裕の食費が7万円です。

それに光熱費の3万円
節約を考えてるにしては
チョット使いすぎなんじゃないでしょうか?

主さんは節約どうとかと言うより
旦那さんの借金に対して腹を立ててらっしゃるのだけなのでは?
貯金が出来ないのは、借金があるからと・・・・。
その腹いせとして、旦那さんへのおこずかいも無し。
年2回の飲みにいく事も許せない。
その気持ちがあるだけでも、節約は無理なんじゃ
ないでしょうか?

でなきゃどう考えても
節約してらっしゃるとは思えない
出費だとおもいますが・・・・・。

削れるところは削らないとね
投稿者青空    38歳
2007/06/15 12:38

家計簿もきちんとつけているようで
偉いなぁと感心しました。

赤ちゃんの世話をしながら
家計簿つけるのは
面倒なことですものね。

スレ主さんの旦那さんの会社では
ボーナスはどうなっていますか?

ボーナスがあれば
車のローンはボーナスで
繰上げ返済して
貯蓄があれば
貯蓄から繰り上げ返済してみては?

車のローンさえ終われば
その5万円が
そっくり貯蓄にまわせますからね。

あとは
やはり食費を削るしかないのでは?

ビールは
発泡酒や第三のビールと呼ばれるものを飲んでるのかな?
この際
贅沢は言ってられませんものね。
そういったものを
安いところで買うようにして
残りは
食事の内容を見直すことかな。

安い材料を買ってきて
出来るだけ冷凍保存をすると
食費は抑えられますよ。

お肉だって安い時に買っておいて
冷凍保存をすれば
今の時期なら食材が傷む心配もないし
食費も抑えられますよ。

野菜も
買ってきたらその日に使うもの以外は
下茹でして
使いやすいように切ってから冷凍しておけば
調理時間も短縮できます。

我が家も大食い一家ですが(笑)
やり方一つで食費は抑えられるんですよ。

これからお子さんが成長すれば
更に食費がかかりますから
今のうちにどうやったら
食費をかけずに品数を増やせるかを知っておくと
便利ですよ。

それと一つ気になったのが
お子さんの貯金や保険はどうなっているのでしょう?

まずは
入園するまでにある程度貯めておくと
後々楽になりますよ。

頑張ってくださいね。

辛口です
投稿者るる    36歳
2007/06/15 15:40

旦那さんの借金の事ばかりが頭にあるという印象を受けますが、37万稼いでいるのなら、貯金ができないのはそのせいばかりでないように思います。
借金がなくて、月給が34万だと考えたらどうでしょう?
それでも旦那さんに不満でしょうか?

まず、他の方々もおっしゃるように、家賃、食費、光熱費に関して、改善の余地がありそうです。
月に34万で、うまくやりくりが出来ないのであれば、それは夫ではなく妻の方にも問題があるのではないでしょうか?
やりくりが出来ないのなら、やはり主さんも仕事をされた方がいいのでしょう。
子供が0歳でも、仕事をしているお母さんは世の中にいくらでもいます。

よほどの薄給ならともかく、月給37万(旦那さんは20代でしょうか?)で、小遣いなし、飲み会なし、は、ひどいと感じます。
仕事をしていれば、付き合いもあるだろうし、月に2,3回ならともかく、年に2,3回すら息抜きもできないなんて。
主さんは、働きたくない、節約はできない、貯金はしたい。
それで、旦那さんから搾れるだけ搾り取ろうというのは、我が儘ではないですか?

こんな事を書くと荒れるかも知れませんが。
主さんに限らず、専業の奥さんが、働いている旦那さんの全てを管理し、お小遣いなし!飲み会行かせない!とか言っているのを聞くと、いったいどういう神経なのだろう?と昔から不思議でたまらないのです。
誰のおかげで生活しているのですか?
何様なのですか?
と、心から思うのです。
特別な怠け者で薄給だとか、放っておいたらすごい浪費をするとかなら別ですが、普通に仕事をして、一般的な収入を得ているなら、お小遣いくらいあげなよ、たまには気持ちよく飲みに行かせてあげなよ、と思うのですが、こういう考え方はおかしいのでしょうか?

それぞれの家庭の問題ですから、別に、主さんみたいな人は間違っている!と非難するつもりは全くありませんが。
旦那さんがそれでいいなら、いいんだと思います。
そういう暮らしを強いられても、気にせず家族の為に働いてくれるのだから、きっと、とても魅力的な奥様なんでしょうね(嫌みではありません)。

昔からの疑問をぶつけてしまい、不快に思われましたら申し訳ありません。

お小遣い ボーナス 食費
投稿者くみ    22歳 女性
2007/06/15 15:42

小遣いは旦那の自由に使えるものとしては(飲み代や買い物費用)渡してないのですが昼食代では毎日弁当を持って行ってるので渡していません。タバコ代と飲み物代のみ渡します。まとめて渡すと飲みに行って使うことが考えられるので、その日ごととに渡します。

ボーナスはありません。あればそれを貯蓄できるので助かるのですけど無いんです。


旦那は本当に大食いで大人3人いるような感じです。
朝、昼、夜の他にお菓子とかではなくご飯類おかずを食べます。つまり1日4食です。


光熱費なのですがさっき3万と書いたのですが電気、水道、ガスとあと電話代も含めて3万です。電話も含めと書くの忘れました。


たしかに旦那の借金に腹を立てています。
計画性のない借金ですから。


食費の件ですが冷凍を試してみます!そうすれば今よりも少しは余裕がでるはず!!

がんばってみます!!!

るるさんへ
投稿者くみ    22歳 女性
2007/06/15 15:59

私が↑を投稿してから、るるさんのコメントを見ましてので、るるさんに返信します。

私は旦那の借金に本当に腹が立ちます。前にも書きましたがその借金が計画的に組んだ借金ならいんです。だけど欲しいものを計画もなしに使い込み、手元にお金が無ければ次の給料が入ってからにしようとかそういう考え方が出来ない人なんです。そのせいで借金が本人の頭で考えてる額以上になっています。
例えば1ヶ月のタバコ代やら飲み物代をまとめて渡したら1日目で使い切ってくる(目的以外に)自信があります!というか実際そうでした。
なので貯金が出来ない。と言うよりも旦那のことが頭にきていたからこのような投稿になったかもしれません。


旦那は20代です。
もう少しお金に関してきちんとした考え方ができるようになってから飲み会に行くお金を渡します。


私は旦那から搾り取れるだけ搾り取ろうとは思っていません。だけど今の自分の立場(父親)をきちんとわかって欲しいんです。

光熱費もその気次第で削れる
投稿者大豆    愛知県 35歳 女性
お子様: 女の子 3年10ヶ月
2007/06/15 20:42

うちも三人家族だけど・・・うちより給料いいのになぁと思う。

光熱費の三万って電気代とかちなみにいくらですか?
うちは3000円から3600円くらい。。
電話代は基本1800円くらいとPCのプロバイダー4000円
水道は上下でも5000円いかないくらい。
ガスも4000円くらい。。

ガス代は我が家はカレーとか煮物なら味付けして沸騰したら
発砲スチロールにいらないタオルや新聞しいてそのなかに
鍋いれてくるんで蓋してほかっておきます。
結構、長時間熱々ですよ。

洗濯も残り湯を洗濯に使うとか・・されてます?
汚いですが一番最後のすすぎ水をバケツに汲んでおいて
トイレもそれで流すとか・・。
節約ネタって人それぞれあるわけで探してみるといいですよ。

車の保険代が1万って高くないです?たぶん車両でしょうが?
まとめて年払いのほうが当然安くなりますよね?
微々たることですが家賃同様に節約も大事ですよん。

ガソリン代でも通勤に使用されてるのかな?
月に2万はかかりすぎでしょう。
どこを走ってるんですか?って思うくらいです。

いろいろ見直すことも多そうですが頑張ってくださいね!!

ちなみに私のとこも借金を返済してましたがもうすぐ完済です!!

くみさんへ
投稿者ゆう    28歳 女性
お子様: 年11ヶ月
2007/06/15 23:14

くみさんのいいたいこと、多分わかります。・・・自分で作った借金なんだから自分でどうにかしてほしい、とゆうか旦那自身でけずれることはけずって(たとえばたばことか)早く返そうとゆう誠意を見せてほしい、ってところかしら?  うちも旦那に借金があって(パチンコ)今、返済中。プラス旦那はバツ一で前の子に養育費なんて払ってるからそれだけで月64000円の出費。かなり痛い。 私もまだ働いてないしホントは幼稚園くらいまでは働かず子供をみていたい。でも旦那はあたしに早く働いて欲しい人、だからいつも喧嘩。  あたしとしては自分で作った借金くらい何かを我慢して早くかえしてよ・・・って思う。うちもくみさんのとこみたくお金をまとめて渡すとその日に全部使ってくるような人。現に小遣いは月3万だけど1日に渡すと次の日にはすっからかん!てなことが何ヶ月か続いたから今は週ごとに渡すようにしています。  あたしも、もっと大黒柱としての自覚もってよ!!ってな感じでいらいらしちゃう感じです。
ちょっとくみさんと同じような考えかも・・・と思い書き込みしました。なんだかあたしの話ばかりでごめんなさい。
お互い早く借金返し終わるといいですね!

ヤバいかも
投稿者借金苦    34歳 女性
2007/06/16 16:45

余計な横かもしれませんが一番の稼ぎ頭にあまり窮屈な生活を求めるとどこかで借金を内緒で作る可能性もあるのでご注意を!!

実際我が家はダンナにされました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |