こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
体調不良・・・
投稿者えり    24歳 女性
2007/05/09 14:21

2歳になる女の子がいます。

ここ2週間、私が体調を崩し、娘ときちんと遊べません。

悩んでいる主な症状は
急な吐き気・微熱・時々腹痛・よだれが多くなる・頻尿・・・
などなのですが

病院で血液検査をしても全く異常なしと言われました。

検査結果が正常なのに、体調は急によくなったり悪くなったり・・・

微熱はずっと続いてますが、昨日の朝からまた上がってしまいました。
吐き気は朝や夜がひどい気がします。


医者にも旦那にも「精神的に弱い」とか「気のせい、怠け病」だと言われます。


でも実際やっぱり具合が悪くなると、めまいや立ちくらみもしてきて寝込んでしまうのです・・・

娘も私がいつもと違うと分かるのか、遊んでもらえずストレスがたまってるのか
大泣きの回数が多くなったり暴れることが多くなったり・・・

このままではいけないなぁと思うのですが
3つ行った病院ではどれも「原因不明」、、、


PMSがあるのですが、生理までは現在まだ2週間あるし、
いつもは生理2,3日前にPMSの症状が出ます。
具合が悪くなったのは生理が終わってすぐでした。


もうどうすればいいのか分からなくて・・・

やっぱり私が気にしすぎなのでしょうか?

体質
投稿者無理しない    31歳 女性
2007/05/09 15:26

症状が結構あるので辛いでしょうね。
無理は禁物です。産後虚弱体質になる人もいます。
子供も小さいのでお母さんと一緒じゃないと遊べませんよね。
3つの病院とは総合病院ですか?
もう一度大きな病院で見てもらったほうがいいと思います。
原因不明の病気って多いです。
私の母も介護の疲れから出血があり、原因は不明で半年で治まりました。

ストレスはたまりやすいほうですか?
ストレス、育児等でとても行き詰ったり、何か悩み事があったりして神経を過敏に使うと原因不明の熱や体の不調があります。
私もあるストレスが原因で、ストレスからなる病気に2つかかりました。
私は一つ目の病気で怠けてはいけない!と自分に厳しくしてしまい休まず仕事、家事、育児としてしまいました。
その結果2つ目のストレスからの病気を悪化させました。
今はゆっくり休みながらやってます。

旦那さんに怠けではないことを理解してもらえるといいですね。
後はお子さんを預かってもらう。
一時保育とか病気が長引くなら保育園に入れることはできないですか?

まず、休むことが大切です。
お大事にしてください。

疲れ
投稿者うー    群馬県 23歳 女性
お子様: 4年2ヶ月
2007/05/10 12:58

ちょうど疲れが出る時ですね、私も同じ症状がありました、微熱はなかったですが胃炎、肩こり、夜に起きてしまうなど、いろんな病院にいきましたが原因不明で、中には子育てをしてると言うだけでうつと決めつけられた病院もありました、その当時は本当につらかったです、私の場合は育児中に旦那への過度のストレスだったと思います、私も疲れが体に出るタイプです、えりさんも、体からのSOSだと思い無理せず休んだ方がいいかも、でもホルモンバランスが乱れてるとか何か病気もあるので、検査はした方がいいかもですね。

ありがとうございます
投稿者えり    24歳 女性
2007/05/10 15:59

お二人とも、コメントどうもありがとうございます。

行った病院は3つとも近くの小さな内科です。

産後は本当に虚弱体質になってしまったようです・・・
今までは本当に健康に自信があったので
急にこんなに弱くなってしまって戸惑ってしまいました。


今まで軽いストレスや疲れは感じても、それがこんなに体調に影響するなんて思ってませんでした。


今度旦那に心療内科や産婦人科が入っている大きな病院に連れて行ってもらって
詳しく検査してみようと思います。

それまでは子供にはちょっとかわいそうですが
できるだけゆっくりしてみます。

保育園は働くために申し込んだのですが、どこも空いてなく
今待っている最中です。
こんな体調が悪かったら働けないですが、、、
早く元気になりたいです。

でもお二人のコメントとてもうれしかったです。
ありがとうございました。

気にしすぎ
投稿者気楽ママ    19歳 女性
お子様: 女の子 1年6ヶ月
2007/05/10 16:09

あたしのだんなちゃんもよくただの頭痛で寝込みますよ〜
あたしからすると重病人面するなって感じですけど(笑)

血液検査で異常なかったんなら健康ってことですよね?
精神病院に行ったほうがいいんじゃないですか?
パニック障害とか?そんな気がします!

あと症状が妊娠初期みたいですよね?
想像妊娠とか?

病は気からってゆうじゃないですか〜
気にしないようにしてみたらいいんでわ?

辛いですね
投稿者カズ    27歳 女性
お子様: 1年3ヶ月
2007/05/10 22:01

私も出産後、疲れやすくなり出産前からあった偏頭痛もひどくなり、疲れすぎるとめまいがするようになりました。
症状が辛い時には可能であれば病院にいきましたが、疲れのせいでしょうというようなことを言われました。

本当に辛いですよね。めまいがひどかったりすると、立てなくて抱っこすらまともにできなくなりますし。
気にしすぎということは無いと思います。ご主人にまで気のせいとか、怠け病といわれるのは、精神的にかなりキツイんじゃないかな?と思うので、子供の世話だけして、他の家事は一切しないと決め込む日を作って(実際は動けたとしても)体の状況をわかってもらった方がいいと思います。
強行手段ですが、ご主人の理解は大切だと思います。

関係ないですが、19歳の方の書き込み、若いっていいなぁと思いました。年々落ちてきたと実感するので。もっと上の年齢の方、感じ悪かったらごめんなさい。そのくらいの頃は朝までオールとか余裕だったのに。がんばって体力維持しなくては・・・。

ありがとうございます
投稿者えり    24歳 女性
2007/05/11 17:47

お二人ともありがとうございます。

私も偏頭痛、めまいが産後ひどくなりました。
子供と遊ぶのもちょっときつかったりして、、、

もう一度旦那に話してみます。
そして少しでも理解してもらえたいなぁと思います。
ダメだったら強行手段、試してみますね!


そして私も自分で具合を悪くしていた部分もあったかもしれません。
まずは出来るだけゆっくり休んで、大きな病院でもう一度検査します。
そして体調が戻ったら私も体力をつけなきゃなぁ、と思いました!
私も妊娠前はオールとか平気だったのですが・・・^^;


ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |