こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
わが子ながらビックリ
投稿者いちよん    24歳 女性
2007/04/26 11:41

ベビーカーに乗せて、きちんとベルトをしているのに体をぐねぐねして、すり抜けベビーカーの上に立ってしまいます。さっきも買い物に行き会計をしてる間にすり抜け立っていました。
あとはベビーカーの車輪が気になるみたいで身を乗り出し落ちそうになります。ほかの子はいい子に乗ってるのに。。
このような経験された方いらっしゃいますか?

やりました
投稿者ピスタチオ    30歳 女性
2007/04/26 14:35

長女が1歳4ヶ月頃〜2歳近くまで、「縄抜け」
やりました。
この子は赤ちゃんのいたずら防止や安全グッズを
ことごとくクリアしてしまうツワモノで
「商品開発の皆さん、うちの子でテストしてー!」
といつも思っていました。

大体はベビーカーで機嫌が悪くなり、抱っこと泣き始め
買い物帰りで荷物もいっぱいの時でした。

あとちょっとでうちだし...と思い小走りしていたら
縄抜けして落ちてしまい、見知らぬおばさんから
「危ない!!お母さん何やってるの!?」
と怒られたり、理不尽な事も多かったですね。
おばさんは私がベルトもせずに乗せていると
思ったのでしょうね。
言い訳する余裕もなかったので、そのまま立ち去りましたが。

その後、移動は自転車にしました。
スピード感があるからか、娘は自転車を大変気に入り
移動が一気に楽になりました。
自転車のベルトはさすがに抜けられませんでした(笑)
下の男の子(現在2歳)はベビーカー大好きで、
いい子にしてくれます。姉弟でも違うものですね。

うちの子だけじゃないいんですね
投稿者いちよん    24歳 女性
2007/04/26 15:51

いつもハラハラしています。
元気がいいことはいいことなのですが。

うちの子もそうでした^^;
投稿者ゆうすけ    33歳
2007/04/27 13:52

ベビーカーは簡単に抜けれますからね。
チャイルドシートでも抜けてました。
さすがに運転中でもバックミラーで「こらっ!」と思わず言ってしまいます。

座りたくない子はそれなりに理由があるんだと思います。
うちの子はお兄ちゃんのジュニアシートに座りたかったようです。
あと、お兄ちゃんは少しからだが動かせるのに、
自分はずーーっと座ったままだから、それがイヤだったみたい。
3ヶ月ほどでやめたかな。
上の子が2歳頃の時は、とにかく歩きたかったようです。

お子様がおいくつかわかりませんが、
おそらく今のブームなのかも。時期がくればやめると思いますが、
それまでがあぶなかったりしますよね^^;
興味のあるものを持たせるとか、ベビーカーに取り付けるとか。
あとはもし歩けるのでしたら思い切ってベビーカーをやめて、
買い物ならカートにのせるとか。
買い物をされる前に散歩をして少し運動をさせてみるとかもいいかもしれませんね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |