こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
だんなの親・・・嫌いです。
投稿者か-    30歳 女性
2007/04/01 23:53

いつも連絡なしに来るので困っています。
この前なんて風邪ひいてしんどくて横になったりしていると
突然来て「ちょっとしんどくて・・・」と言うと
「子どももいるのにほったらかしてるのか・・・・、いつ誰が来てもいいようにしとかなあかんやろ」と言われました。
子どももオモチャを散らかしてたのもあって家は、汚かったです


急な客・・・・だんなの親しかいないけどな。
うちの親でも連絡してきます。

子どもには、「春休み泊まりにおいで」と約束したらしいです。
で子どもが、「遊びに来てくれるならいつでも迎えに行くって」と言うので電話をしてみると「今しんどいから遊びに来てもらうこと無理こっちから遊びに行くから」って言われ・・・・なんだろう??って思いました。

たぶん
投稿者思った子    37歳 女性
2007/04/02 08:57

たぶん義理の親もあなたのことが嫌いでしょうね。
嫌いとおもうと相手も感じるんですよね。

具合が悪くてもきちんとしておくのが主婦の役目ですもの。

しんどいから家が北内は言い訳に過ぎないでしょう。

きちんとやることをしないで嫌いというのはいかがなものでしょうか。

↑う〜ん
投稿者つー    40歳 女性
2007/04/02 09:26

↑のあなた、きっと嫌な姑になりそうね。(男の子の親だと仮定して)
具合悪くても完璧に家事をやっているのね。
凄いですね。


スレ主さん、いきなりっていうの、私も経験ありますが、私は夫の実家に行く時はいつも連絡していくようにしてました。
いつも連絡していると、義母から「連絡なんてしなくて良いのよ」って言われました。
その時に「何の連絡もなく突然お邪魔するなんて、そんな失礼な事、お義母さんに対して出来ないです」って言いました。
そうしたら、義母も気付いたようで、その時は何も言いませんでしたが次回からは必ず連絡をくれるようになりました。
私はあと、出来るだけ行くようにしてました。
今でも車で30分程度の距離ですが、週に1回は子供と二人で行ってます。

あと、来られるより行く方が好きな人もいます。

大変だけど、それなりに上手に付き合っていかないと仕方ないですね。
慕っていけば、お義母さんもまんざらでもないようで、よくしてくれますし、会えば色々わかる事も出てくるので、付き合うコツがわかってきますよ。
赤の他人がご縁で義理といっても親子になったのだから、時間をかけるしかないでしょうね。
それから、これはおせっかいですが、ご主人には義父母の事、嫌いだという事を言ったりしてはダメですよ。
スレ主さんも、ご自分のご両親の事、ご主人が嫌いだといわれたら嫌でしょう?


頑張ってくださいね

旦那さんに頼んでみては?
投稿者それとなく…。    30歳 女性
2007/04/02 13:49

…私が書いたのかと思ってしまいました。
義父母は、いつ如何なる時でも「アポ無し」でした。
合鍵を持っているので、出掛けて帰ってきたら中にいた事も。
時間もお構いなし。
……車で2時間かかる場所に住んでいるのだから、思い立ってから出発する前に電話くらい出来るんじゃないかと思うんですが。
でも、どうやら旦那さんも同じタイプで、義父母宅へ行く時に自分から連絡を入れようとした事がありませんでした。

でも、去年、インフルエンザで子供がぐったりしている時に突然やってきて(しかも7時過ぎ)とうとう旦那に「まず連絡をしてくれ!子供も病気だし、そっちに感染ったら困るだろ?!」と怒鳴られ…。

それ以降、出発前に電話をくれるようになりました。

旦那さんに、それとなく頼んでみたらどうかなぁ?
「事前に連絡をくれればちゃんとしたお茶菓子の用意も出来るし、掃除も念入りに出来るし。万が一出掛けている時に来てしまったら申し訳ないし…。一度言ってもらえないかなぁ?」なんて。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |