こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
愚痴です
投稿者ミッキー    23歳 女性
お子様: 女の子 1年5ヶ月
2007/02/10 07:55

旦那は同い年で工場で働いています。

最近仕事が忙しくなったようで、旦那は毎日疲れた疲れたと言っています。

旦那の仕事は週代わりで早番遅番とあるのですが定時に終わることなんてほとんどなく、土日休みなのですが休日も仕事に行くことが多いです。


毎日仕事で頑張っている旦那に感謝しているのですが
最近休日はほとんど寝て過ごすようになりました。


私は子供もいるから寝れないし、家で子供と二人きりでずっと過ごすのはストレスに感じてしまいます。

なので、旦那が寝てしまったときはお友達と出かけたりしているのですが、今日旦那に
「お前は専業主婦でたくさん遊べていいよな。俺はそんな暇ないし。
金ないんだからそんなに遊んでんじゃねーよ」と言われました。

化粧品が欲しいと言った時も「じゃぁ今月はもう遊ぶな」と言われ、服が欲しくてもまたそう言われるのが怖くて
結婚してから新しい服は1着しか買ってません。


以前は、休日は大体どこか出かけて(旦那の実家だったり買い物でも)いたのですが、最近は寝てばかりで、
仕事から帰ってきても少し愚痴をこぼして食事してすぐ寝るという感じで
会話が少なくすれ違いの毎日に感じます。

前はいつも笑いが絶えなかったのに、最近では毎日イライラしています。


私の話も聞いて欲しいと言っても疲れてるからと寝てしまいます。

旦那は「俺だって遊びたい」とよく言うので、「じゃぁ休日遊んでおいでよ」と言うと「休日は寝たい!」と、、、



もうどうすればいいのか分からなくなってきました。
毎日「お疲れ様」と言っても「本当だよ!」と言ってイライラするし、家にいて起きていてもずっと横になってテレビを見ているし子供が泣けば「うるさいなぁ!!」と怒っています。


私はわがままなのでしょうか。。
誰かと話すことで気分転換になるし、いつまでも綺麗でいたい。


確かに我が家は裕福ではないです。

そこで私は子供を保育園に入れて働きたいと言ったら「さっさと働け」と言われました。
でも、旦那の会社に書いてもらう雇用証明書を面倒くさがって出してくれません。

保育園も入るのがかなり難しそうです。
かと言って子供を預かってくれる人は周りにいません。


皆さん自分の交遊費や美容代など家計のやりくりはどうされてますか?
疲れてる旦那にどう接したらいいのでしょうか?

どうかご意見・アドバイスお願いします。

うーん・・・
投稿者ゆうすけ    33歳
2007/02/11 02:50

正直ね、旦那さん疲れてるのはわかるけど、
でもその旦那さんを支えてるのは嫁だし、
家事全般をこなしているからこそ旦那さんは不自由なく生活していけるのだから、
旦那も嫁も、どちらもお疲れ様だと思うのね。
旦那だけが仕事をしているんじゃない、
その辺の感謝も欲しいと思いました。

自分の交際費や美容代はあまり使えないなぁ〜
美容代なんて特に高いから髪の毛を伸ばしてあまりいかないようにしてる。
だから行けるチャンスがあったら迷わず行くかな。
ちなみに旦那や子供の髪の毛はあたしが刈ってます。
交際費はあまりお金がかからないようにしてるよ。
たいていは家に呼んで、お昼ご飯を作ってます。
一緒に食べれば美味しくないご飯もそこそこ美味しかったり^^
とにかく毎月毎月、何を削ることが出来るか、考えてる。
いつも冗談で「小遣い・・・・減らすか・・・」と言って怒られるw
まぁ1万しかもらってないのにさらに引かれるのは辛いでしょう。

疲れた旦那を癒す・・・私には今の旦那さんのままでは難しいですね^^;
最初に書いたとおり、
旦那さんが毎日汗水流して働いたお金で生活が出来るのはそうなんだけど、
でもそのやりくりをしてお世話をしている嫁もそれが「仕事」、
それに加えて子育てという仕事もあるから嫁は昼間は寝てても24時間仕事の体制なんだよね。
ずーっと遊んでると思われるのは辛い。
あたしなら多分癒す前に言い返してるかも^^;

悪い例です。参考にしてください(-"-;

辛いですね
投稿者とと    32歳 女性
2007/02/11 11:54

ご主人、相当お疲れのようですね。
お友達とお出かけされたら、一人取り残された気分になっちゃったのかな?
環境、仕事内容は違いますが、家族が生活するためにお互い頑張っていることに違いはないんですよね。

私も子供が小さい頃、主人に「あなたは会社で大人同士の普通の会話が出来ていいよね・・・」なんて愚痴ったりしましたが、
私が主人の会社で代わりに働くことを思ったら、とてもじゃないけどやっていけないと気が付きました。

「私だったら、あなたの仕事をこなせないと思うわ。尊敬するわ〜」とか
「家族が生活できるのも、あなたのおかげです。いつも頑張ってくれてありがとう」とか、
今のご主人はちょっとスネちゃってるから、揚げ足取られちゃうかもしれないけど、こんな感じのねぎらい、持ち上げの言葉でもダメかなぁ?

あと、、気を利かせるのはどうでしょう?
秀吉みたいに草履を懐で暖めるような。
ご主人がしようと思っている1つ先を読んでしてあげる。
自分がされてうれしい事をしてあげたら、奥さんのありがたみも分かってくれて、喜んでくれるかな?
何も言わなくてもコーヒーを入れてくれたりするのもうれしいし、
体調を気遣ってくれてスタミナ料理や、体に優しい料理を作ってもらえてもうれしいですしね。

ご主人の返事を真に受けると、「何〜っ!!」と怒りも出てくると思います。
愚痴りたくなる気持ちも分かります。きっと私も反論してると思います。
子供を見るように「あ〜、私が何とかしなくちゃダメね!」と思って、将軍の妻のように「この男を一人前にするのは、良き妻である私の役目!!」と思ったら、少し気分が違うかも??

お互いが思いやっていけたら、いいですね。
あ、ちなみに、私は美容院は半年に1回周期ですし、化粧品も安モンでーす。

夫としての意見
投稿者じゅん    34歳 男性
お子様: 女の子 年6ヶ月
2007/02/11 23:00

旦那さんは相当お疲れのようですね!
同じ妻子持ちの夫として旦那さんの気持ちも解らないでもないです。
参考になるか解りませんが夫と言う立場からのお願いと言うか、こうあってほしいという願望?を書かせていただきます。

私は今の仕事が好きですし、やり甲斐をもって仕事をしています。
しかしいつでも楽しい事ばかりではないですし、時には怒り心頭で帰宅する事もあります。
ですが、そんな時に妻が明るく出迎えてくれて子供の笑顔を見たときに疲れも自然と癒されます。
勿論肉体的な疲労とまではいきませんが精神的には随分楽になります。
朝も明るく送り出して貰えると嬉しいです。
最近は子供の夜鳴きで寝不足なのか、見送りして貰えない時もあって少し寂しいです。
少しの事ですが男の方が考え方が幼稚なのでこんな事で拗ねてしまう事もあります。

ちょっと思い出していただきたいのですが、以前の笑顔が絶えなかった頃には上に書いたような事が自然に行われていませんでしたか?
そして今はギコチナク行われていませんか?

男のワガママと言われてしまうかもしれませんが、家に居る時こそが安らぎを感じる時間であれば旦那さんの態度も変わってくると思います。
人それぞれの性格もあると思うのでミッキーさんの旦那さんがどんな事に安らぎを感じるか解りませんが、以前の笑顔が絶えなかった頃と今との違いを探してみてください。
きっと安らぎ空間に戻るヒントが隠されていると思います。

頑張ってください。

逆の立場で・・
投稿者もえ    32歳 女性
2007/02/13 16:53

旦那さん、とても忙しく毎日大変なんでしょうね。
仕事は定時に終わることなく土日も返上して仕事してるんですよね。

それって、何故だと思いますか?

ミッキーさんとお子さんを養うため、家族が生活していくためですよね。旦那さんの頑張りなくして生活は成り立たない・・ですよね。

土日も仕事に追われたら、やっと休める休日はほとんど寝て過ごす・・精神的な事も元より、体力的にもしんどいのではないでしょうか?

私も3人の子育てをしている主婦ですので、ミッキーさんの気持ちもとてもよくわかります。ずっと家で子供とだけ過ごして缶詰状態・・なんて、ストレスに感じてしまいますよね。

でも、そこで旦那さんが寝てしまったときにお友達と出かけたりしていることが旦那さんにとっては面白くないんじゃないかな?
だから嫌味のようなことも言いたくなるのかな、と思いました。

自分は一生懸命働いているのに奥さんは遊びに行く余裕があるというのが羨ましいのかもしれません。

化粧品や服が欲しいと言った時に「じゃあ今月はもう遊ぶな」と言うのは、ミッキーさんに「出歩くよりもっと自分をみて欲しい」というサインなのではないでしょうか?

私だったら・・
主人の愚痴や仕事での出来事をいっぱい聞いて、溜まっている気持ちとかをはき出させたいです。
ねぎらいの言葉も「お疲れさま」「いつもありがとう」「大変だったね」「どこか痛いところはない?」「あまり無理しないでね」「あなたのお陰で安心して子育てに専念できるよ。ありがとう」等、色々言います。
主人が私に何かして欲しい事、食べたい物などをリサーチしたり考えたりして、そっとコーヒーや紅茶やお茶を入れたり、肩や腕や手足を揉んだり、背中に乗ったり、お風呂で背中を流したりします。

ミッキーさんも話を聞いてもらえなくてストレス溜まっちゃうと思うけど、まずは旦那さんの立場になって考えて接してあげることが先なのかなって思います。
ミッキーさんが誰かと話すことで気分転換になっても、旦那さんはどうでしょう?
毎日、仕事で疲れて気分転換する余裕がないんじゃないかな?
だから、自分も遊びに行きたいって思うのに休みの日は寝たいって言うんじゃないかな〜・・

だから、ミッキーさんが旦那さん以外の誰かと気分転換する余裕(金銭的・精神的)があるならもっと旦那さんのことを考えた事に使って欲しいんじゃないかな。
それを遠回しに化粧品買うなら・・って言うのではないでしょうか。

ちなみに自分の交遊費や美容代など家計のやりくりですが、
私は、自分の為だけの交遊費はないですよ。
どこかに行くときは主人も一緒です。
主人が行きたくない、家でゆっくりしたいと言う時は、家でテレビやビデオ見たりオセロしたりトランプやジェンガしたり。

疲れて何もしたくないと言うなら、主人のマッサージでもします。時々、「何か食べる?」「何か飲む?」と聞いてちょこちょこ出します。
お菓子でもいいし、枝豆とかウインナとかおつまみでもいいし。
これでもかってくらい尽くします。
これは、嫌味とか見返りを求めての行為ではなく、私達の為に毎日働いてくれている主人への感謝からの行為ですよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |