こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
友達つくりって・・。
投稿者ブック    24歳 女性
お子様: 男の子 1年6ヶ月
2007/02/07 16:07

はじめまして。
ここのところ、読み聞かせにはまっています。
うちの子が本に目覚めたので仕事の休みが合えば連れて行くのですが、他の町の図書館の読み聞かせにいくとママとも同士のつながりが強くてびっくりしました。
市報に載ってくるので、同じ市ならOKなんですが・・。
市の図書館の読み聞かせでは少なくて5人しか来ていなかったのに、町となるとたたみの部屋いっぱい。それぞれが顔見知りで(町だからしょうがないですけど)・・。
皆さんは、読み聞かせとかママとも同士約束していかれます?
仕事をしているのでなかなか参加できませんが、ママ友がほしいです。 なるべく、話しかけるようにしているのですが、その場限りで終わってしまいます。
同じ年頃のママさんと仲良くなりたいのですが、良い方法はありませんか?

ん〜まずは
投稿者やるきまんまんまん    30歳
2007/02/07 16:31

私もはじめはなかなかママ友ができずに悩みました。
でも、勇気を出して単独で育児サークルに通い、話しやすそうなママさんに声をかけるようにしました。
段々と話をする回数も増えてきたので、その次の回に参加した際、手書きの名刺(自己紹介カード)を数人のママさんに手渡したんです。
そうしたら、相手も自分のメルアドや電話番号を教えてくれました。(中には貰いっぱなしの方もいましたが(^_^;))
今では近所の公園で遊ぶだけでなく、一緒に出掛けたり、互いの家を行き来したりもしてます。
お仕事を持たれていらっしゃるとのこと。
なかなか専業主婦の方と接する機会が少ないかもしれませんが、中にはご主人が土日休みでないご家庭もあるので、土日も母子だけで公園に行ってらっしゃる方もいます。
気の合う仲間ができるといいですね!

まずははじめの一歩!
勇気をもって自分から積極的に話しかけてみてください。
どうせ気の合わない人とは長く続かないのですから、そういうときは、次!次!気楽にね♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |