こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
簡単、でも栄養バッチリ
投稿者sora    32歳 女性
2007/02/06 23:26

最近雑穀米にはまってます
たまたま子供が食べてくれて「よし、よし」って感じで始めたのがきっかけだけど、栄養のあるものしっかりたべてくれるとホッとします
これは栄養バッチリだよ、っていう情報ありませんか?

参考になるかどうか・・・
投稿者ぴっぴこ    35歳 女性
お子様: 年11ヶ月
2007/02/07 00:27

参考になるかどうか分かりませんが、根菜類は体にいいですね。
いつも煮物にしますが、煮物はお子さん好みではないかもしれません。
こんにゃく、豆腐、いわし ets ・・・。
「昔からあるもの」がいいと思います。私はいつも手間ひまかけずに作る方法を検索してます。本日も「いわし」ぶつ切りにして小麦粉&カレー粉を混ぜたものを付けて揚げました。なかなかおいしかったです。
健康ブームの火付け役ともいうべき「あの番組」も無くなりました。なにが正しいかわからないままです。やはり、昔の食材を昔のように食べるのがいいのかもしれませんね。

年令は?
投稿者おひさま    33歳
2007/02/07 15:40

お子さんの月齢にもよりますが、天日で乾燥した食品には栄養がたっぷり詰まっているので、うまく利用すべきだと思います。

たとえば・・・
高野豆腐
ひじき
切り干し大根
干し椎茸
などなど。

〜ご参考までに〜
高野豆腐の利用
大根や人参と一緒にお出汁で煮るのも美味しいですが、うちはハンバーグのタネに戻した高野豆腐を軽く手で絞り、フードプロセッサでみじん切りにして混ぜたりします。
たいていの子供は挽肉好きですからね、肉団子などにも応用できるかと思いますよ!

お母さんが一生懸命栄養を考えて作ってあげるのはとてもすばらしい事だと思います。
ときに期待はずれに食べてもらえないときもありますが(^_^;)
気張りすぎずに楽しみながら頑張って下さいね♪

参考になります
投稿者sora    32歳 女性
2007/02/09 00:12

自分が小さいころ食べてた献立のような和食ですね
ひじきや切干大根はよく使う食材です
常備できるから、品数が足りないときに役立ってます
高野豆腐は子供がいやがったので使ってなかったのですが、混ぜ込むのはいいかも

手間ひまかけずに栄養いっぱい・・・主婦の腕の見せどころですね
今は雑穀米をアレンジした料理にちょっとはまってます

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |