こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
飲み込みが悪くて困っています。
投稿者こあら    34歳 女性
2007/06/16 17:09

2歳8ヶ月の男の子ですが、食べ物の飲み込みが悪く、困っています。

まず麺類が全く駄目なのです。
1センチくらいに切っても、モグモグしてそのあと飲み込めないのです。

嫌な顔をするので私が手を差し出すと、そこにだします。

1歳半ごろは、うどんは好きで食べていました。
でも細い、そうめんは駄目で、いつの間にかうどんも駄目になってしまいました。

あと、繊維質の多いものはだめです。

たまに、ウッと喉につかえたようになり、あわてて背中をたたいて吐き出すようにしています。

なので、食事はやわらかく、また大きさも小さくしないと正直怖いのです。

幼稚園に行くようになったら、先生がどこまで見ていてくれるか不安になります。

何かアドバイス、経験談お願いします。

うちの子も同じです
投稿者キキキコ    京都府 34歳 女性
お子様: 4年3ヶ月 / 1年11ヶ月
2007/06/22 15:18

上の子は離乳食のころからとにかくよく噛んで食べてたのですが、4歳になった今も卵豆腐ですら20回以上噛んで食べ、魚や肉は飲み込めず出します。朝の食事時間はおにぎり2個で50分かかる日々です。幼稚園でも給食は半分以上残すこともあります。先生にも伝えているので、どのくらい食べてるか把握してくれています。小児科の先生は心配することないし、いつか食べられるから、今は食事が楽しいと思えるような環境とメニューで乗り切ってみてください。といわれています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |