こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園では出来るのに・・・
投稿者美空    30歳 女性
お子様: 3年3ヶ月
2007/06/16 10:33

幼稚園年少の息子がいます。

トイトレが完了しないまま入園をむかえてしまい、行き始めの頃は園でお漏らししてました。すぐに園では小も大もトイレが出来るようになりました。でもなぜか家では全くしようとせず、いつもお漏らしです。

園では一人で自分から行って、上手にやってくるそうです。
でも家だと頃合を見計らって声をかけても、「大丈夫!出ない!」と言い張りやりません。その後ほどなくしてお漏らししてしまいます(TT)トイレに「出来たよシール」を貼ったり、便器に座るだけでも褒めたりしていますが、進歩しません・・・。

同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
全く出来てない訳ではないので、どのようにしたらいいか悩んでいます。

まだ甘えたいのでは?
投稿者ゆき    大阪府 39歳 女性
お子様: 男の子 4年10ヶ月 / 女の子 1年1ヶ月
2007/06/16 17:52

うちもそんな時がありましたよ。・・と言うか年中の今でもありますね。
保育園では好き嫌いせずにご飯を全部食べているようですが、うちでは嫌いなものには何かといちゃもんをつけたりして、何とか食べずに済むようにダラダラしてます。
うちの場合は、ある程度は甘えとしてとりあえず受け止めてます。
トイレの時も同じようなことをしていたけど「あらあら?おうちではできないの??まだ赤ちゃんなのね。いつ赤ちゃん卒業するのか楽しみにしてるね^^」って感じでさらーっと受け止めていたら、いつの間にかちゃんとできるようになってました。
とは言え、おもらしされた時は困りますから「残念だね〜」くらいは言いますけど。
保育園では何かと精神的に無理や背伸びをしているように思います。
家の中では精神的な成長をなるべく見守ろうというのが私の考えです。
やるべきことをやりたくないとごねた時は「体調でも悪いのかな?じゃあ今日はお母さんがやるけど明日はがんばろうね」と言ってやります。
いつでも甘えられると思うと甘えなくなるとどこかで聞いたことがあって、うちではこの方法が合っているみたいです。

ゆきさんへ
投稿者美空    30歳 女性
2007/06/18 09:33

 お忙しいところ、レスをありがとうございました。

 ゆきさん、とても素敵なママさんですね。
 私も見習わなくてはと思いました。

 ウチも焦らず、そのうちに・・・と思いながら、
甘えて来る時は出来る限り答えてあげようと思います。

 ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |