こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
朝ごはん
投稿者りり    23歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
2007/06/08 14:57

子供の朝ごはんについてみなさんの家ではどうしてるのかおしえて下さい。

うちではほぼ毎日、朝はパンとヨーグルトとチーズとバナナを食べさせています。パンは同じものばかりではなく、いろんな種類のパンをあげてます。

それが、旦那がパンがあまり好きではないということもあって、子供にパンを食べさせていることに対してグチグチ言ってきます。

この朝ごはんダメなんでしょうか?

駄目ではないけど
投稿者るい    37歳
2007/06/08 15:57

私も以前パン党でした。

色々なパンというのは菓子パンも含めて?
菓子パンは食事である、と考えない方が良いようです。
サンドイッチなら、たまには良いかも。

子供はもう大きく、高校生と小学生なのですが、高校生の息子がスポ−ツをやっている事もあり、先日栄養学指導を受講して来ました。

パンには栄養は無いそうです。
よく言われるように一日30品目を目標に。
一食10品目取れるのが理想なようです。
おかずで足りない分はお味噌汁の具、として品目を増やす。

子供達が大きくなって思うのですが、幼少期の食事って大切だなーと。

お寺の保育園育ちで、おやつはしょうゆせんべいばかりだった娘は未だにしょうゆせんべいが大好き。
長時間保育で先生が握ってくれた記憶か「塩むすび」が未だに好きで・・・

幼稚園育ちで、クッキ−などをおやつにしていた息子は未だにクッキ−党。

例を挙げればキリがありませんが、ウチの子は幼い頃食べた味ってずっと好きです。

うっかりして食べずに来てしまった物は未だに嫌い。

栄養の面、腹持ち、そしてパンには防腐剤など食物添加物が沢山入っていますから、ごはん食、もっと言えば和食に馴染ませた方が良いようです。

パンの日もあっても良いと思いますが、主はごはんの日、が良いんじゃないかな。

ヨ−グルト、チ−ズ、バナナはとても良いと思います。
オレンジも毎食取ると良いようですよ。

以前観たテレビの、脳に良い朝食は
起き抜けにオレンジジュ−ス。
「ごはん・味噌汁・目玉焼き・キャベツの千切り」
だったかな。
ごはんに少量のゴマをパラッと振ると、もっと良いとか。

朝食には柔らかい物ばかりのようですが、噛み応えのある物も食べるようにしないと、大きくなってからも食べず嫌いになってしまうようです。

私の
投稿者そうだ    27歳 女性
お子様: 女の子 1年5ヶ月
2007/06/08 23:07

私の友達ママさんは
朝はパンをあげています。

私は朝からご飯をあげています。

旦那さんも朝から同じくパンをたべているのでしょうか?

うちも旦那が朝からご飯もりもり食べるので
娘にはご飯を食べさせたいようです。
ぐちぐち言うのは旦那さん自身がごはんを食べたいのに
パンだからという理由なら
ご飯を炊いてあげるしかないですかね、
朝からぐちぐち言われたくないですよねー

パン食です
投稿者にじ    37歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 男の子 1年10ヶ月
2007/06/08 23:18

スレ主さんのお家の朝食、悪いというわけではないと思います。
我が家も、長男のリクエストで、朝はほぼ、パン食ですから・・・
飲み物にミルクや牛乳を飲むとなれば、ちょっと乳製品が多いという印象を受けます。

我が家の朝食は、

主食・・・パン
 基本は食パン。時々ロールパンやスティックパンなど。主人や長男のお弁当ついでに「お握り」を作ることもあります。
 食パンも、トースト・ホットサンド・フルーツサンド・フレンチトーストなど、私の気分や調理時間、おかずとのバランスで変化させます。

副食・・・おかずと果物
 おかずは野菜が中心です。昼食・夕食の調理時に冷凍保存できそうなものを朝食用にとり置いて保存したり、野菜入りオムレツを焼いたり野菜をバター炒めにしたり(食べる側の時間と気分によって、ホットサンドの具にもなります)と、簡単に準備できる物ばかりです。

 果物はできるだけ旬の果物を出しています。見た目に綺麗で財布にも優しいし・・・
今ならトマト(これは野菜ですが、我が家ではデザート扱いなのでご容赦ください)やグレープフルーツ、メロン、チェリーなど。バナナなどは特売でゲットした時に出しています。

飲み物・・・牛乳若しくはお茶
 パン食なら、ほぼ牛乳です。長男には評判今ひとつですが、たまに豆乳の時もあります(次男は豆乳好きです)。

旦那様は朝しっかり食べたい派でしょうか?朝はご飯党でしょうか?
ウチの主人は、実家が「朝はご飯党」なので、同じく子供が朝食にパンを食べることに抵抗を示していました。でも、出したお皿を見れば、栄養のバランスや彩りなどに注意して出していると解るので、今は何も言いません。それにパン・ご飯関わらず、息子達は毎食「がっつり」食べますから、主人もあまり嫌な顔はできないのでしょうね・・・

旦那も
投稿者りり    23歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
2007/06/09 11:12

たくさんのご意見ありがとうございます。

旦那も朝は一緒にパンを食べてます。

でも実際は、朝からしっかり食べたいごはん党なんです。以前は、朝からごはんも炊いて、卵焼き・納豆・魚・・・などなどきちんとした朝食を食べていたんですけど、仕事に行くギリギリまで寝ていたいと言い出して、サッと食べれるパンになったということなんです。

あんまりグチグチ言うので、今日の朝ごはんはふりかけごはんと納豆のスクランブルエッグとヨーグルトとチーズにしました。旦那はパン食べてましたけど。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |