こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
公園に行くことに・・・
投稿者たっきー    兵庫県 30歳 女性
お子様: 1年3ヶ月
2007/06/01 23:11

息子が歩けるようになり、公園に息子を連れて行くようになりました。最初のころはまだ誰も顔見知りや話す人もいなくて気軽に行っていましたが、その内だいたい同じ時間に来る人も分かってきて少しずつ言葉を交わすようになってきて楽しかったのですが・・・最近どうも自分がなじんでいないような気がして、公園に行くのが憂鬱になってきてしまったのです。息子は楽しそうに遊ぶので毎日でも行きたいのですが私がパートに週2回行ってる為毎日は行けません。そのうち他のママさん達はグループができはじめて、気づいたらどこの輪にも入れず・・息子と2人で遊ぶ事が多くなりました。周りを見ると楽しそうに遊ばせているママさんたちがいてとても羨ましく思えます。私がもっと積極的にならないといけないのかなとか考えれば考えるほど話しにくくなってきました。 今日、息子の寝顔を見ていて自分がしっかりしないから・・・ととてもさびしい気持ちになりました。皆さんはどうしているのでしょうか??

馴染める環境
投稿者るい    37歳 女性
2007/06/02 00:18

子供達はもう大きいですが、私も子供達を連れて公園に遊びに行っていた時、同じような気持ちになった事、ありますよ。

そして今は別の場所(息子の高校バスケの親の会)でそんな感じを受けています。

地区の方達、仕事関係では本来の自分の居場所がそこにあるのでとても心地良いです。

私が公園ママ達と馴染めていないなーと思った時は、無理にその場所に行きませんでした。

自分が過ごして心地良い場所で過ごしていました。

馴染めない感じのする場所、無理しなくても良いように思いますよ。
色んな公園を巡って探検するのも楽しいと思うし。

子供が小さい頃は、そこから抜け出せないようなトンネルのような、とっても長い感じがしましたけど、今は私が馴染めないと感じている場所だって、3年間、と思えばあっという間の気がしています。

大勢の中の孤独感って辛いですよね。
そんな時は、敢えて時間をズラしたって良いと思うのです。

グル−プが出来ている中には入りにくいと思うので、公園に一番乗りして、少人数だと話しやすい雰囲気もあると思います。

私は反対に・・・
投稿者キャロル    36歳
2007/06/04 03:17

私は多くの人と群れることが苦手で、出来れば一人で気楽でやりたいタイプなのですが、毎日公園に行っていると会う顔ぶれも決まってくるし、そうなると自然とグループが出来上がってしまって、入りたいとかそういった意識もなく、何となくグループに入ってしまうんですね。(入れられてしまう・・・!?)

でもグループに入ってしまったら、今度は公園に行かない日があると「どうして昨日は来なかったの?」「昨日は何してたの?」なんて詮索されて、何となく毎日行かないといけないプレッシャー(?)をかけられたり、なぜか何をやるのも皆一緒♪みたいな雰囲気になって、私としてはいろんな人と話がしたいのに、それを許せない空気があって息苦しく感じたり・・・・

それで結局他の人たちと顔を合わせないために、時間をずらして公園に行くようにしたり、違う公園に行ったりするようになりました。
私の中にはグループ意識がなくても、他の人たちが強くそれを持っていると束縛されているようなものですので、苦手なんですよね。
私としては自分の友達を作る目的はなくて、子供を遊ばせるために公園に行っているので・・・

主さんの質問の答えにはなってはいませんが(汗)、こういうケースもありますので、グループに入っていないからといってあまり深刻に考えない方がいいですよ。
公園なんて行きたいときに行くのが一番ですからね。
お子さんが入園すれば自然と顔見知りも出来るでしょうし、何も今焦って顔見知りを作るためにグループに入って息苦しさを覚えるよりかは、お子さんと楽しむ方がよっぽどいいんじゃないかなぁなんて思います。(生意気なことをいってすみません・・・・汗)

グループに入ったら入ったで大変だよ・・・みたいな話になってしまって、横レスになってしまいましたね。
失礼いたしました!

気が楽になりました
投稿者たっきー    兵庫県 30歳 女性
お子様: 男の子 1年3ヶ月
2007/06/04 11:22

アドバイス本当にありがとうございます!
最初は公園に行ってもそんなに顔見知りもいなかったので他のママさんやお子さんを見て接し方を見たり、気持ち的に余裕があったのですが・・・いつの間にやら目的が子供を遊ばせる事から自分がママ友達を作らなきゃいけないみたいな気持ちに変わっていました(汗) まだ息子も1歳で一緒に遊ぶという事ができないので他のお子さんが一緒に遊んでいる姿を見てあせってた自分の気持ちが先走りすぎていたのですね!
本当に抜け出せない長いトンネルにいた気分でしたがアドバイスを読んで明日から気楽に公園に遊びに行けそうです。
こちらの掲示板に投稿して本当によかったです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |