こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
海外旅行
投稿者ぽんてき    30歳
2006/12/09 23:04

現在フルタイムで働いてます。
パートですが、責任ある仕事を任されています。

先日義父が還暦をむかえ、お祝いもかねて、以前より行きたかったグアムへ2月くらいに行こう!という話になりました。

実は行きたくありません。
主人の親戚との旅行が嫌なのではなく、仕事が休みづらいのです。

・もともと主人の仕事がうまくいかず、はじめた仕事ですが、責任ある立場ですし、海外ともなると。。。長い休みになります。
・家計は私の収入で支えているので、休むと給料が減ります。
・下の男の子は2歳の反抗期で、九州から乗り継いでの海外旅行は考えただけでぞっとします。
・「仕事が休めない」と言いたいですが、11月に私の親戚の結婚式で実家に帰り、4日間休みました。
なので、「休めない」とは言いづらいし、かといって今回も連休をとれば、会社に「この前も休んで、また?」と言われそうで・・・。

などなど・・・。旅行をうまく断るか、延期してもらう良い言い方はないでしょうか?
アドバイスお願いします。
(主人は乗り気のようで「今回は還暦祝いもあるし」と言ってます)

ハッキリ断りましょう
投稿者サンタ    30歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2006/12/10 00:09

こんばんは。
早速ですが『お祝いもかねて、以前より行きたかったグアムへ2月くらいに行こう!という話になりました』は誰の発案ですか?

『家計は私の収入で支えているので』とありますが、ご主人の収入は生活費にあてていないのですか?
また、親戚とありましたがご主人側の親戚全員といくのですか?

旅費は誰がだすのですか?
このあたりが明確ではないので私の意見が参考になるかは分かりませんが聞いて下さい。

断るなら今、ハッキリ断ったほうがいいでしょう。中途半端な態度や返事のままいて、義父が期待してしまうとかわいそうなので。

断り方ですが、結婚式の時に休みを取ったので今はローテーションの都合で休みが取れない。責任ある立場の者がたびたび長期休暇を取るとしめしがつかないから無理だ・・・というような感じでいかがですか?

義父も働いていたわけですから、そのあたりの事情は分かるはずです。
ご主人も自身の仕事がうまくいかないがためにあなたが働いて家計を支えているのですから、あなたが断っても文句を言える立場ではないですよね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |