こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
転校について
投稿者きょん    新潟県 33歳 女性
お子様: 7年5ヶ月 / 5年4ヶ月
2006/12/06 12:36

結婚して即ダンナの両親と同居しているのですが、年々親とうまくいかなくって(子供の事、生活の事いろいろ)
本当に別居したくて・・

でも、心配なのは、子供の転校で・・

今1年生なんだけど、小学校も保育園の延長みたいな感じで
ほとんどメンバーも一緒なのです。

それと、長男軽度のADHDで、変な癖があって、白目になるんです
時々・・それと肥満気味だし・・それをからかったり、いじめられたりしないかと心配で。

私自身転校の経験がないので、それだけが気がかりで・・

校区内でひっこし
投稿者なっちー    38歳
2006/12/06 19:05

転校させるのが嫌なら同じ校区内での引っ越しはできませんか?
なぜ近くに引っ越す必要があるのか?と反対されるかも知れませんが・・・。

真剣味を持てよ
投稿者海人    1歳 男性
2006/12/12 11:37

★結婚して即ダンナの両親と同居しているのですが、年々親とうまくいかなくって

最初から「分かり切ってる事」だろが。
なぜそうなる事を想定してない?

自分の都合(勝手な思い込み)だけで未来を見てるからだ。

★それと肥満気味だし

子供の健康管理は親の責任だ。
「風邪」などの病気は必要以上に避けるべきではないが、「肥満」は明らかに生活習慣の不備だ。
ま、コレは蛇足だが。

★いじめられたりしないかと心配で。

心底、間抜けな親だな♪
「イジメ」は転校先“ダケ”の問題じゃない。
確かに切っ掛けの一つではあるが、「イジメられる機会」は常にドコにでも存在してる。

肥満?白目?
それだけが理由でイジメられるワケねぇだろ(笑)
超デブだって、イジメられない奴は沢山存在する。
イジメ被害者の根本的理由は、もっと別の場所だ。

「なぜイジメが発生するか?」「なぜ被害者となるのか?」
この理由が分からない奴は、我が子をイジメから守る事はできない。

なお、イジメは「被害者だけの問題」ではない。
自分の子供が「加害者側」になる事も念頭におけ。

★私自身転校の経験がないので、それだけが気がかりで・・

自分が「経験バ カ」である事を自覚しろ♪
経験バ カとは私の造語だが、経験しないと分からないバ カの事だ。
すなわち、「親と同居しても上手く行く“ハズ”」など手前勝手な推測で生きて、失敗(経験)してから初めて気付くバ カの事(笑)
その時の対処は、経験する以前より遙かに難しい。
自分の行動に責任感を持てない奴ほど、これに陥る。

イジメ問題にも当然同じ事が言える。
「イジメが発生し、なおかつ自力で対処できない状態」になっている(=経験してる)なら、その時は既に「大部分で手遅れ」なんだよ。
「経験する前の対処」を真剣に考えろ♪

問題はどこ?
投稿者別居なの?転校なの?    30歳 女性
2006/12/12 23:46

別居を選択してしかるべき準備を始めているのなら子供の転校について悩むのも理解できますが、その辺りはどうなのかな。
地域差はあれど、一年生になった時点で環境がガラッと変わる場合は多いと思うので、寧ろ低学年のうちに転校した方が馴染めるんじゃないかな、と。転校の経験って言っても、転校した事の無い人の方が断然多いと思うし(私は二回やってますが、低学年だったのでほとんど覚えていません)。例えば対処法があったとして、子供がその通りに出来るのかな?

転校先で安心して通えそうな状況を確認できないと別居に踏み切れないと言うのであれば、別居そのものもそう切羽詰っているようには思えないんですが…。

ありがとうございました
投稿者きょん    33歳
2006/12/14 14:00

ご意見をありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |