こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
家選びで排気ガスは気にすべきですか?
投稿者まだまだ    大阪府 28歳 女性
2006/11/29 10:37

私はまだ結婚前の者です。
こちらにお邪魔するには、まだまだ早いのかもしれませんが、
どうしても教えて頂きたい事があり、投稿します。

実は現在新居を探し中で、「ココだ!」と見つけた物件が
大きな道路沿いなのです。
国道や高速ではないのですが、2斜線ずつで割に夜まで途切れる事はあまりない程度に車は走っています。
トラックはそれ程ではないですが、バスも走っています。

その物件は4階なのですが、本当に道路に面しているので、
将来、子供が出来た時に排気ガスの影響が気になります。
周りは「4階だからいいんじゃない?」と言います。
物件裏は静かな住宅街で、自然はあるのですが。。

お子様をもたれている皆様ならどうお考えになられますか?
そこに永住するつもりはないですが、将来は子供が欲しいので、
気にすべきか悩んでおります。
アドバイスを頂けましたら幸いです。

う〜ん
投稿者じゅん    岡山県 34歳 男性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2006/11/29 22:44

お住まいが大阪との事ですので、それなりに都心部の方と推測致します。

排気ガスよりも交通事故や人災の方が気になるのは私だけでしょうか?

将来生まれてくる子供のことをお考えでしたら、そのあたりも考慮されてみたらと思います。

排気ガスですが、ググッてみましたが4階程度の高さでは1階と排気ガスの量は大差が無いとみたいです。(勿論多少は違うと思いますが・・・)

家探しで・・・
投稿者    32歳 女性
2006/11/30 07:33

まだまださん、こんにちは。

我が家はマンションの2階で、マンションの前に駐車場がありその向こうが道路です。大通りというほどの度緒路ではありませんが、交通量はそこそこ多いです。

で、排気ガス、やっぱり気にした方がいいですよ。うちは2階だから4階はどうかわからないけど、網戸などは拭いてもすぐに真っ黒になります。(そんなに頻繁には拭かないけど^^;) 空気、悪いんだろうな・・・って常々感じています。大阪に関しては小児喘息が最も多いと以前に新聞で取り上げられていましたしね・・・。
(私も大阪在住ですが。)

それと、家探しの時に「すごくいいな!」「ココがいいな!」と思った物件でも、気になった点があったら、思い切って他を探す勇気も大事だと思いますよ。後でその気になった点で後悔することって多いですから・・・。特に立地や環境などに関することは、工夫のしようがないですから。

うちも今の家に永住予定はないので、次は絶対に道路沿いは避けるつもりです。あ、そうだ。道路沿いは結構うるさいですよ。
4階でどの程度かはわからないけど・・・。
物件を見た時は気にならなかったけど、住んでみたらかなりうるさい。
窓開けたら、テレビの音、かなり大きくしないと聞こえないし、夜寝るときは静かだから車の音ばかりが気になって。
(慣れちゃったけど^^;)

よかったら参考にしてください。

すごい
投稿者ぽっぽ    30歳
2006/11/30 09:43

 私の家は幹線道路から少し離れていますが、やはり埃がすごいです。
拭いても拭いてもすぐたまります。(もちろん網戸も)
しかも埃も黒い埃です。拭うと雑巾が黒くなります。
前の家ではこんなにたまりませんでした。
私の家は7階です。

あと、私のところは離れているので聞こえませんが、
道路横にすんでる人に聞くと、バイクの音がうるさいそうです。
夜になると暴走族というほどでもないけど、バイクがふかしてよく走ってるそうで、窓を開けて眠れないようです。

7階でも、車の音、埃、結構すごいので4階だと1階とあまり変わらないと思いますよ。

私の経験では
投稿者輝楽    35歳
2006/11/30 13:29

今年の春まで、都市高速とJRの線路に挟まれたようなマンションに住んでいました。
マンションは5階で、防音はしっかりされており、マンションの廊下に出ると、電車の音などものすごいのですが、家の中にいる限り、全く周囲の事は気にならず、快適だと思っていました。
私の母が、来る時にしょっちゅう、ここは空気が悪い、と言っていたのですが、鈍い私はあまり感じず、部屋の中に空気清浄機もつけているし、そう問題ないだろう、市内に住んでいたらどこも大差ないよ、と考えていたのです。

ところが、住み始めて4年くらい経った頃、玄関の扉の鍵が、とても回りにくくなりました。
合い鍵を作ったせいで、鍵穴が悪くなったのだろう、と考えていましたが、あまりにも不自由になって(何回も何回も鍵を抜き差しして、絶妙な角度で回さないと回らない)、鍵を替えるにはどうしたらいいのか、管理人さんに尋ねてみたのです。
すると、管理人さんは、スプレー缶を持ってきて、鍵穴に差し込み、ぷしゅ。
雑巾で拭くと、黒いどろどろがたくさん出てきました。
管理人さん曰く、都市高速からくる粉塵が詰まっていたとの事。
こんなどろどろを、毎日子供達にも吸わせていたんだなあ、と心から反省しました。
それだけが理由ではありませんが、今は比較的環境のよい場所に引っ越しています。

まだまださんは偉いですね。
私は、結婚する頃には、そうした事には全く無頓着でした。
きっと将来、よいお母さんになられる事と思います^^

私も・・・
投稿者シリウス    29歳 女性
2006/11/30 15:36

私も大阪に住んでいます。
大きな道路沿いからは少し離れたところですが
埃はすごいです。
網戸の埃は特にすごい!
窓もそうですけど、掃除すると雑巾が真っ黒になりますよ。
車も、あまり乗らないで駐車場におきっぱなしだと
結構埃が溜まって汚くなると聞きました。

夏場はよく、光化学スモッグの警報が出ますしね。
登録すると注意報や警報が出るとメールが送られてきます。

私が聞いた話ですが、生駒山に近いほうに引越しを考えていたのですが、あちらのほうが市内に近いほうより空気が悪いと聞きました。山でせき止められるからだといっていましたが・・・
なので、そちら方面の引越しはやめましたけど・・・
聞いた話なので実際はどうなのかはよくわかりません。

1階でも4階でも埃や騒音は変わりないと思います。
子供が出来た時のことを考えると悩みますよね。
周りの環境のこととか・・・
子供のことを考えていることは良い事だと思いますよ。
良い所が見つかるといいですね。

うちも・・。
投稿者たるこ    大阪府 34歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月 / 男の子 年10ヶ月
2006/11/30 22:15

我が家は西側に合わせて4車線の、結構交通量の多い
道路があります。
西側と言っても800メートル程離れています。

西側の網戸はもちろん、夏場など窓を開けていると
すぐに、じゃりじゃりした真っ黒い埃が窓の淵に溜まります。

排気ガスは気にした方がいいですよ!
喘息などの原因にもなります。
山の中に住むのが空気が綺麗でいいのでしょうが、
そうもいかないでしょうし、出来るだけ努力して
いい所を見つけて下さい。

ありがとうございます!
投稿者まだまだ    大阪府 28歳 女性
2006/12/01 02:05

皆様、ご意見頂きましてありがとうございました!!
本当にうれしいです。

そんなに道路沿いは埃がすごいのですね。。。
掃除をして真っ黒になるとか、鍵が回りにくくなるとか、
道路沿いでなくてもあるんですね。
今現在が南の方の田舎の住宅街で、周りは緑だらけの
所に住んでいるので、その感覚がわかりませんでした。

排気ガスも問題だけど、騒音も大事な点なんですね。
山でも生駒山が、あまり空気がよくないというのにも
衝撃でした。

何だか、後で気になっても怖いので、
やっぱりやめる事にします。
「他を探す勇気」が出たと思います。

色々悩んで、色々色々情報がないか調べて、やっと行き着いて
書き込んだ事で、非常に参考になり感謝しています。
私はまだまだこれからですが、皆様の様に温かい気持ちを
持てる、気持ちにゆとりのある家庭を築き、いつかこちらに
参加出来る様なお母さんになりたいと思います。
まずは頑張って家を探しなおします。
本当にありがとうございました!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |