こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
生理の時のお風呂
投稿者えり    22歳 女性
2006/11/28 14:19

1歳3ヶ月の女の子がいます。

皆さん生理の時ってお風呂はどうしてますか?

今3日目なのですが旦那は帰ってくるのが遅くて今日は私が入れようと思ってたのですが悩んでいます。

私一人ならシャワーで済ませたいのですが
寒いしお風呂・・・と思うとどうすればいいのか・・・

生理の時一緒に入ったらまずいでしょうか?

参考になるかな?
投稿者くび    33歳 女性
2006/11/28 17:02

私は、生理の時は子供の両脇を支え、子供を立たせたまま入れてました。(わかります?)
私は入りませんでした。
私自身は寒いけれど、数日のことなのでそうしていました。

がんばれ
投稿者しまうま    30歳 女性
お子様: 2年7ヶ月
2006/11/28 20:45

子供がつかまり立ちをするまではタンポンを入れて
頑張っていましたが、立つようになってからは夏はシャワー
冬は、自分が先に入ってしっかり温まってから下着を着けて
(パンツのみ)入れています。
最近は、「ママ、パンツ脱いで一緒に入りなさい!」なんて
言われています^^;

生理中に一緒に入っても問題はないと思いますよ。

え!?
投稿者ガーゼハンカチ    30歳 女性
2006/11/29 01:04

えりさんこんにちは。

私は2歳児の母ですが、産後はもとより、独身時代から生理日も入浴してますよ〜。
皆さん結構シャワーだけって方が多いみたいで、驚きました。

学生時代に学んだのですが、女性器は入口から水が入り難いような仕組みになっているそうです。
これは、むやみに細菌が入らない為だそうで、たとえば浴槽に浸かった場合も、入口付近でバリアが張られるとか。
出血量の多い日は、浴槽に浸かる直前まで局部にシャワーをかけるか、タオル(ガーゼ)等で押さえるなどすれば、入浴中は出血も止まるはずですよ。
※浴槽から出るときに血液が滴れないよう、念の為押さえて出ると安心です。

お子さんが立っちできるようになってからなら、そんなに難しくないですよ!
えりさんのお子さんは1歳を過ぎてらっしゃるから大丈夫だと思います。
一度お試しあれ。

入ります
投稿者むま    24歳 女性
2006/11/29 01:45

私は、今までそんなこと気にしたことありませんでしたねぇ。(−−;)
普通に入ってました。完母の為か9ヶ月くらいまで生理がなかったし、整理中も一緒に入ってたので、子供を入れずらいってこともなかったです。

入浴中は出血はしません。子宮口が塞がるためだった気がします。なので、浴槽に入るときと出るときに注意はします。

体を洗ったりする時には、血ダラダラですけど、旦那も笑って許してくれます。(基本的にみんな一緒に入るので)

えりさんは、こどもさんは毎日入浴させたいという考えでしょうか?

生理のとき家族の最後に入るという方もいるそうですが、自分の家の中でのことなので、だんな様がOKなら、浴槽につかることは問題ないと思います。
むしろ、体があったまっていいと思います。(個人的に私は入浴したい人なので。)

今まで体への影響は特になかったです。
入浴時間は過ぎていると思いますが、ご参考になれば。

ありがとうございました
投稿者えり    22歳 女性
2006/11/29 08:39

皆さんありがとうございました!

お返事が遅れてごめんなさい。
昨日は結局バタバタしながらも私も一緒に入りました。
湯船にはほとんど浸からず大急ぎでしたが・・・

以前友達が湯船の中で出血した!という話を聞いて
子供と一緒に入るのは衛生的によくないかな?と思ってたのですが皆さんの話を聞いて少し安心しました。

今日からは一緒にゆっくり入りたいと思います。

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |