こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
9ケ月のはいはい
投稿者さくら    27歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2006/06/08 10:35

はじめまして。
今9ケ月になる娘がいるのですが、
はいはいをしません。
うつ伏せにして、前におもちゃなんかを置いて
どうにか取ることはするのですが、はいはいでもなく
ずりバイでもなく、右手をグーーンと伸ばして
体全体で少しずつ動いてる感じです。
足はバタバタ動かして(蹴って)ますが、
上手いこと床に付かないようで蹴れてません。
9ケ月になるのにはいはいしなかった…という
経験のあった方いらっしゃいますか?
あるいは、こんなことするといいというアドバイスを
お願いいたします。

大丈夫ですよ
投稿者MAさん    佐賀県 26歳 女性
お子様: 女の子 2年7ヶ月 / 男の子 0年3ヶ月
2006/06/08 11:58

 上の子は9ヶ月過ぎた頃にはいはいするようになりました。それもちょと変な、片足が内側に入ったままずりずりと…
 ハイハイするにも、やっぱり自分の体を支えるぐらいの筋力が必要だし、あせって悩んでいたら、また今度はたっちのことで心配しなければなりませんよ。そのうち必ずできるようになりますから!!
 もうすぐ、9ヶ月検診があると思うのでその時、聞いてみては?たぶん、大丈夫だといわれると思いますが。
 あと、お座りをさせて前におもちゃを置いてみては?手を伸ばしてちょっと届かないくらいのところに。転ぶかもしれないので、その時はちゃんと支えてあげて。
 きっと、大丈夫ですよ!!

うちもです。
投稿者もりやま    26歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2006/06/08 12:54

うちも9ヶ月を過ぎましたが、まだハイハイをしません。最近、保育園に預けだしたのですが、先生が言うには、早くから座らせて遊ばせてたからだそうです。うつぶせにしても、すぐ嫌がってないちゃうし・・。つかまりだちのほうが早そうな感じです。 寝返りも遅くてころころかえるのは最近です。のんびりがこの子のペースのようです。9ヶ月でハイハイしないのは遅いんですかね?私はもう少し様子をみようと思ってます。
はやくハイハイする姿を見たいものですね!

ありがとうございます
投稿者さくら    27歳 女性
2006/06/09 01:41

MAさんさん、もりやまさん、お返事ありがとうございます。
同じような方がいて、安心しました。
実は検診に行ったのですが、先生が娘に「何でしないのー」
って言っていて、こんなもんだと言われなかったので
こちらに投稿してみました。
なかなか同じ月齢の子がいないので、気になってました。
でも、のんびりやさんなんでしょうね。
おもちゃを置いたりしてみます。
はいはいする日を楽しみに待ってみます。
ありがとうございました。

まだまだ、お返事まっています。

うちもです
投稿者けんけん    福岡県 29歳 女性
お子様: 年11ヶ月
2006/06/10 00:12

うちの子は11ヶ月ですがやっとハイハイらしきものをし始めました。うつ伏せが嫌いだったんですぐ泣いて全くする気配がなく心配してました、10ヶ月こうはんになってやっと腰をあげてハイハイの形のなってきました、、。今は座ったままで方向転換したり、前にあるおもちゃをとろうと伸ばしてそのまま転んだりして自分なりに動かそうとがんばってます。足の使い方がまだまだですが少しでも動いてくれたらうれしいですね、桜さんお子さんもすぐに何か行動を見せてくれると思います。お互い母として温かい目でみまもっていきましょうね。

ありがとうございます
投稿者さくら    27歳
2006/06/10 08:22

けんけんさん、お返事ありがとうございます。

うちも今、まさにそんな感じです。
今まで、テレビがついてる事が多くて、小児科の先生に
このような子(まだまだはいはいしそうにない娘)には
テレビはまだ早いよ。と言われて、今は一切つけなくしました。
そしたら、やっぱり今まで以上におもちゃに興味をもちだしました。
やっぱりテレビは早かったかな…と思ってます。

これからの成長を温かく見守っていきたいですね!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |