こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
母乳が止まらないんです
投稿者ちゅう    徳島県 33歳 女性
お子様: 2年6ヶ月
2006/10/23 13:47

皆さんにお尋ねしたいことがあります。
私は、子供が2歳6ヶ月になる母です。
出産してから、ほぼミルクで育てたんですが、
今だに母乳が止まりません。
押すとじわっと、たまにビューと出てきます。
これは、ホルモンの状態が異常なのでしょうか?
子供には飲ませていないのに不思議です。
病院に行った方がいいのか、悩んでいます。
もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

相談したほうがいいと思います
投稿者しましま    30歳 女性
お子様: 2年6ヶ月
2006/10/23 14:25

詳しくはわからないのですが、以前TVで脳に出来た腫瘍のせいでホルモンバランスが崩れて母乳が出続けている人を見ました。

かなり長い間飲ませていないのに、おっぱいが出るということは異常がある可能性もあると思うので、病院への受診を勧めます。

何も問題ないといいですね。

私も
投稿者じゃぶ    29歳 女性
2006/10/23 16:17

私は7ヶ月で母乳をやめてミルクにしました。
産婦人科で母乳をやめたいというと、ホルモン剤を出されて
それを飲んで1ヶ月くらいで止めました。

ホルモン剤はとっても苦しく、一ヶ月間ずっと頭がぼーっとしたり、微熱続きで、動悸もありました。いいことはなかったです。
それなのに、先生から「止まりました」と判断してもらってから3ヶ月くらいでたまに生理前後におっぱいが張ってしまい、でることもありました。

現在2歳の子供がいますが、たくさんはでませんが、まだ少しでます。
私の場合は徐々に減っていますし、生理の前後なので、ホルモンの関係かなとそのままにしています。

母乳がでるのに、ミルクに変えられたようですが、そのときにどのようにして止めたのでしょうか?
出る量が多く続くなら、そのときの判断も含めて一度診察されるといいと思います。

プロラクチンでは・・
投稿者ゆうたん    30歳 女性
お子様: 年3ヶ月
2006/10/24 10:55

きっとそれはプロラクチンというホルモン値が高いのだと思います。産後は誰もが高くなるのですが、それが時とともに下がってくるのが通常ですが高いままなのでしょう。私は妊娠前にプロラクチンの値が高くなってしまいなかなか妊娠しませんでした。しかも子供もいないのにおっぱいが出てくるのです。原因のほとんどは女性特有のホルモンバランスの崩れですが、上の方がおっしゃってるとおり脳腫瘍からくることもまれにあるそうです。薬で下げることが可能です。少し副作用が強いですが慣れれば大丈夫です。心配せずに一度婦人科を受診してみたほうが良いですよ。
私も2週間ほどの服用で元通りになりましたよ。

ありがとうございます
投稿者ちゅう    33歳 女性
2006/10/26 13:47

皆さんありがとうございます。
やはり病院へは行った方がいいみたいですね。
脳腫瘍だったら大変なことだし、早速行ってきます。
どうもありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |