こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
アパート・マンションについて教えてください
投稿者すずめ    37歳 女性
2011/08/09 15:22

小学3年生と1年生の子供(女の子)がいます。

秋から主人の転勤に伴い、県外へ引っ越すことになりました。
偶然、転勤先には知人がいて、今 物件を探している地域がとても人気で良いんじゃない?とのことでした。

そこで、アドバイスを頂きたいのですが、贅沢な話ですが
私たち夫婦ともに、これまでアパートやマンションで生活したことがありません。
上を見ればキリがないのですが、おそらく3年ほどの生活だし、2LDKか3(L)DKあれば十分かな?と思っています。

しかし、団地に住んでいる友人に話したところ、同じ2LDKでも、和室・洋室とあるし、ダイニングの隣に2部屋続きがある、ない、それによって 後あと「不便だな〜」「別の間取り(物件)の方が生活しやすかったかも」など思うかもしれないから よく考えた方がいいよ、と言われました。
でも、これまで賃貸アパート・マンションで生活したことがないので 「この間取りがいい!」など、さっぱり想像もつきません。

ベランダや、階数などについても おすすめや、「大変ですよ」などのアドバイスがあれば ぜひ お願いします。

賃貸料については会社全額負担なので気にしなくてもいいです。

よろしくお願いします。

とにかく収納は大事
投稿者nao    38歳 女性
2011/08/09 16:27

現在、夫の仕事の都合で
一時的に(2年の予定)3DKのアパート住まいをしています。
一応DKとは間取りに書かれているものの、実際にはキッチンは狭くダイニング兼用にはならないので、実質3Kです。

私も一時的に住むのだからと、あまり熱心に物件探しをせずに今のところに決めたのですが、甘かったと反省しています(涙)
賃貸で収納が多いところってあまりないのですが、それでもそれなりにこだわればよかったなぁって思ってます。
とにかく子供のものが・・・ねぇ・・・

うちの場合は、必要が無いものは実家に預かってもらうのですが、それでも荷物が増えちゃって・・・

他には、間取りとしては、一部屋だけでも離れている部屋があると便利だと思います。
うちは今、キッチンの隣に2部屋続き(洋室と和室)があって、洋室の方をリビングにして、その隣(和室の方)を子供部屋にしているのですが、他に玄関の横に一部屋だけ離れてあって、その部屋に行くにはキッチンを横切る形になります。
子供の友だちが遊びに来ると、どうしてもリビングと子供部屋を子供たちに占領されてしまうので、私の居場所がなく(苦笑)いつも玄関横の部屋に逃げ込んでいます(笑)
ずっとそこにいるわけにもいきませんが、一部屋だけでも子供に邪魔されずにのんびりできるところがあると、息抜きになります。

階数については、うちは1階をあえて選びました。
子供が二人いるのですが、どうしても足音が煩くなるだろうし、その度に下の階の人に気兼ねをして「静かにしなさい!」と言ってばかりなのもどうかと思って・・・。
子供が二人いれば、どうしたって喧嘩もしますからね。
もし2階以上に住むのであれば、防音マットなどを敷かれると少しは違うと思いますよ。

今思いつくのはこれくらいでしょうか?
なんだかアドバイスしているのか・・私の愚痴を書いているのか分からなくなりましたが(汗)参考になれば幸いです。

いい物件が見つかるといいですね!

転勤族の嫁です
投稿者にじ    41歳 女性
お子様: 男の子 9年ヶ月 / 男の子 6年ヶ月
2011/08/09 18:21

戸建からマンションへのお引っ越しということですが、
主さんのお家は一部屋当たりの畳数は江戸間で数えられていますか?
一見、同じ畳数で書かれていても、マンションの畳だとお部屋の広さが随分狭くなることもあると認識なさった方が良いと思いますよ。

私は関西から転勤族の主人に嫁ぎました。
実家は京間でした。畳の縦がだいたい190センチ。長年、これが当たり前と思っていました。
嫁いで最初に住んだのが、江戸間の借家。縦が176センチ。6畳間なのに実家の4畳半くらいの広さに感じました。(実際は5畳強の広さだそうです)

その後今の家に移るまで4度引っ越しまして、その内、古いマンションに住んだ時は江戸間畳でしたが比較的新しいマンションに住んだ時は、団地サイズの畳でした。団地サイズは縦170センチです。団地サイズ6畳間だと、京間に換算すると4畳半強。江戸間に換算すると5畳半強。
家具を全く置かずに寝室だけにしても、親子3人(当時)寝るには狭かったです。ベビー布団と夫婦の布団で一杯でした。

スレ主さんの場合、もし、子供部屋を一部屋充てて、そこに学習机2台とお子さんを二人寝かせるとなれば…
マンション畳の6畳ではかなり手狭だと思いますよ。

それから、収納は中を確認なさった方が良いと思います。
マンションの梁が押し入れやクローゼット内に隠れていることがあります。梁があると、狭いし物は入らないし…(特に布団…)
結局、押し入れ箪笥は押し入れの外に出し、衣装ケースは総替えした記憶があります。

お引っ越し先が県外ということですが、今、多少余裕のある夏休みの内に、お家探しついでにお子さんも一緒に下見されることをお勧めします。是非街探検もなさってください。
人気の地域と言っても、もし小学校区の端だったら、交通量や通学にかかる時間が気になるでしょうし、公園や児童館などの遊びの利便性も大事。子供に良い環境=駅や店が遠い…なんてことも、ままあります。

町内会との関係も、できれば入居を決める前に確認なさってください。マンションやアパートだと、大家さんだけ町内会に入ってて、他のお家には市町村の広報などの情報が全く入らないことがあります。逆に、管理費の中に町内会費が含まれていて、いきなり行事や地域の清掃に駆り出されることもありますよ。

人から聞いたり、図面で見たりするのと実際見るのとでは、大違いですよ。
良いお家が見つかると良いですね。

質問させてください〜スレ主より〜
投稿者すずめ    37歳 女性
2011/08/10 15:57

今日、子供を私の実家に預け、主人がお休みだったので
夫婦で夫の実家へ転勤になったことを話に行きました。
私の両親にも、主人の両親にも公平に、きちんと正式な辞令が
出てから親には話そう、と二人で話し合っていたからです。

すると義母から「転勤になったことについてはわかりました。
でも子供たちは学年の途中で転校させることはどうかと思うけど?」とやんわり非難されました。

転勤先は今住んでいるところと近距離ではないため、私たち夫婦は
引っ越すならば家族一緒に、と思っていたのですが 義母が
言うには 先に主人だけ引っ越して 子供たちは学年末の春休みに
引っ越した方が 教科書が変わったり、また秋だったらいかにも
「転校生」としてみられたりで 子供の精神的負担があると言います。
学年末の春休みであれば、全国的に(?)引っ越し・転校など
珍しくもないし 新学年での教科書で同じスタートで いいのではないか、とのことでした。

みなさんはどう思われますか?主人だけ先に行って、学年末の
引っ越しの方が子供たちにとってもいいでしょうか?

この件に関しても金銭的な問題は全く気にしないでいいです。

子供さんを転校させたことがある方、ぜひ アドバイスを
お願いします。

四年生夏休み明け転校させた経験があります
投稿者ぱちぇ    38歳 女性
2011/08/10 18:48

地域にもよりますが、次女が四年生で転校した学校が
とても転入生がおおい転勤族のおおい地域だったために
月ごとにでも、転入生がくるそういうことになれている
クラスメートが沢山だったのでまったく問題なく慣れていきました。

そういうこともあるので、転勤される地域の小学校の
情報を集めてから、でないとなんともいえない。
というのが実際かと思われます。

自分は主さまと逆に集合住宅しかすんだことのない人間なので
もしご相談があれば私信メールを使えるようにしてありますので
ご相談にのれるかもしれません。
ご遠慮なくどうぞ。

ありがとうございました
投稿者すずめ    37歳 女性
2011/08/12 11:43

ご意見・アドバイス ありがとうございました。

本当に物件や周辺環境で色々なんですね。
初めてのことなので、引っ越しだけでなく子供の学校のことも
頭がパニくっています。

個々のお礼でなくすみません。

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |