こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
仕事がしたい
投稿者専業主婦    東京都 29歳
お子様: 5年ヶ月 / 3年ヶ月
2006/09/13 14:58

子供も運動会が終わったら満3歳児入園をする予定です。
そこで私も、週に数日はパートに出ようと思い、仕事を探しています。
そこで質問なのですが・・・
パート(会社の事務職のような感じ)の面接の時の服装って、どんな感じでしょうか?
ビッチリスーツ・・・っていうのもどうかな?って気がしますし、かといってラフすぎるのもダメですよね?
襟付きシャツ+スカート程度の服装で大丈夫なのでしょうか?

あと、在宅の仕事のほうも当っています。
初期費用(登録料・端末やソフト購入量、仕事の為の試験費用)がかかるようなところは詐欺商法だということはわかるのですが、
それ以外で何か注意するようなことはありますか?
在宅ワークの会社1件、今度説明・登録会に行く予定です。
聞いておいたほうがいいこと、注意すべき事項ありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

スーツでした
投稿者パートまま    26歳 女性
お子様: 女の子 3年7ヶ月
2006/09/13 17:01

 私は現在、週3.4日程度の軽いパートしています。
パートだし・・と服装に迷ったもののスーツの他にちょうどいいものがなかったのでスーツで行きました。
 その後に面接受けに来た方の服装を何人か見ましたがスーツの方もいれば普段着みたいな方もいるし、様々でした。
 でもやっぱり印象がいいのはスーツとかなのかなという気がします。スーツでなくてもラフすぎなければいいのかなとも思います。

スーツ
投稿者ゆうか    30歳
2006/09/13 23:33

やはり、スーツでしょう。
私が出産後就職活動をしていた時は、スーツと普段着の人半々でした。
でもスーツの方が印象が良いと思います。
私はリクルートスーツでしっかり決めて面接に行ってました。
スーツを着ていて損はないと思います。
特にパートでも事務系は競争が激しいので、履歴書の他に職務経歴書なども作って、万全の体制が良いと思います。

私も事務系で探してましたが、履歴書を送って面接をしてもらっても、最後は「子供いるの?」と聞かれ「子供がいるとねー」
で、不採用が続きました。
子供がいると、就職活動は厳しいですよね?
どうしても熱や行事で休むことがあるし・・。

在宅は登録だけさせて、仕事は一切紹介しないような所もあるので、ネットなどでよく調べてからが良いと思います。

就職活動がんばってくださいね。
働くママさん応援します。

ありがとうございます。
投稿者専業主婦    29歳
2006/09/14 00:24

パートままさん、ゆうかさんありがとうございます。
やはりスーツのほうが印象よさそうですね。スーツを着ていきます!

一つ、質問が。
登録だけさせて、仕事は一切紹介しないような所もある・・・ということですが、登録だけするというのは会社側にとって何か目的あっての事なのでしょうか?
一応その会社をネットで検索してみましたが、会社の情報は見つかりませんでした。

こちら側としては、登録できたからといって仕事が来るとは限らない・・・とわかっていて登録だけしておく分には問題ないのでしょうか?

恐らく・・
投稿者ゆうか    30歳
2006/09/16 01:16

在宅もいろいろだと思います。

友人の場合は知人の紹介で在宅の書類作成をしてます。

私も一度在宅の仕事に登録しましたが、
まったくおとさた無し。
3ヵ月後にTELしたら、不通でした。
今思うと個人情報がほしかったのかな?
もしくは本当に仕事がなかったのか。

裏事情はわからないので、なんとも言えませんが、
お金を支払うようならNGですよね。

ありがとうございます
投稿者専業主婦    29歳
2006/09/16 11:26

ゆうかさん、ありがとうございます。
個人情報目当てかなにかの登録とかもやはりあるのでしょうね。
多少の問題は考慮しつつ、とりあえず説明を聞いてみないとわからないこともありますよね。

とりあえず、お金のかかるところはNGということで、気をつけて探したいと思います。

どうもありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |