こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
義母の子育てに関して
投稿者あさがお    29歳 女性
2011/07/25 22:36

こんにちわ。
私は2児の母で、1ヶ月半の息子がいます。
旦那両親とは、二世帯住居です。

最近、ちょっと考えることがあります。
義母の子育てに関してです。

義母は、経験上のこととかも踏まえ、意見とか
助けて下さってくれてるのだろうと思うのですが、
それが私にとって、重荷になることがあります。

例えば、母屋に行って、布団に寝かせる時など
「ここがしわになるから伸ばして」などや
掛けてきた掛け物に、たまたまご飯粒が付いてた時、
「ご飯粒が付いてるよ、気をつけないと〜」とか
「爪は切ったってるの?」など。

おむつが濡れて泣いてた時も、
「濡れたら早く変えないと。だらしのない子になるから」と。

1人目の時も今回も、おむつは、紙おむつでいこうと思ってたのですが
義母は、経済的なこととかも考えて
布おむつをすすめてきました。
確かに、今は洗濯物もすぐ乾くし、節約もできるけど。
「おむつどうする?」と、聞かれて、
私は「紙でいこうと思ってます。」
と、返事しましたが、布おむつを数枚渡されて
「ちょっとだけ濡れて、その度に交換はもったいないから
使うといいよ」と。
まぁ、たしかにそうなんで、試しに使うことにしてみました。
風呂前とか。
でも、なんだか、すごく、意見を求められた気分でした。

他にもいろいろありますが、
たまに、私達夫婦と、いざこざがあると、
嫁いでいる娘に、すぐ電話で全てを話したりと。

一人目の時も、いろいろと、子育てに関してありましたが
今回も同じようで、なんか監視されてるというか
一から十まで言われてるようで、気分が重いです。
食欲もない時もあり、気分が優れない時もあります。

でも、子供を預けて買い物に行かせてもらったりしてるので(食材など)、
あまり反抗とか出来なくて。

どう考えて過ごしていったらいいでしょう。。

あまり深く考えない
投稿者大豆ママ    愛知県 40歳 女性
お子様: 7年11ヶ月 / 3年8ヶ月
2011/07/27 14:44

義母さんの時代と現代は子育ての仕方が違うのは当然だと
思います。

私も実家の母から布おむつで子どもを育てたほうが
経済的なこともオムツ離れの事も含めてのことで
2人とも家の中は布おむつ、外出は紙オムツでした。

子育ての仕方が違うから私の場合は義母に布オムツで
育てます!と言ったら、あさがおさんとは逆で
今は紙オムツという便利なモノあるのに大丈夫なの?
と言われたくらいです。

たしかに子育てのことで言われることもあるのですが
私の場合は、あまり深く考えないようにしてます。

逆に兄の嫁のほうが子育ての仕方を間違ったために
兄の子どもは精神的にもロクな子どもに育たなく
現在もまわりに迷惑をかけているのでそのことで
母と話はしますよ

兄嫁は実家母が今は仕事持つ母親が持つからどうなの?
と言っただけなのに自分が家庭放棄したくせに
母が家庭を壊したと言って責任転嫁してます。

あさがおさんが子育てにしっかり信念もってやっていて
ちゃんとお子さんを見てあげているならそれで
いいんじゃないですか?

子どもが小さいうちは、なりふりかまわずで
気がつかない事もあるでしょうが仕方ないと
割り切ること

お子さんを預けて外出できるなら良いんじゃないですか?

コミュニケーションが大事なんですから姑さんも面とむかって
言えないことを娘さんに意見を聞いてるだけなのかも
しれないですよ?

お気持ちお察しいたします
投稿者花音    40歳 女性
お子様: 11年ヶ月 / 4年ヶ月
2011/07/29 09:24

我が家も二世帯住宅で
夫の両親と住んでいますので
あさがおさんのスレを読んで
「わかる!わかる!」とひたすら共感していました(笑)

やはり毎日を同じ屋根の下で過ごしていると
ほんの少しの言葉の行き違いや
気持ちのすれ違いって必ずありますよね

相手に
悪意がないとわかっていても
気になるものは、気になるし
言い方一つとっても
ひっかかるものは、ひっかかるもの

これはもう
仕方のないことだと割り切るしかないと思います

誰が悪いわけではないのですもの

私もよく言われますよ

主に下の娘のことでですが
最近も
義母が出してくれたおやつを
娘がガッツリ食べると
「そんなにお腹空いてたの?お昼あまり食べさせてもらわなかったの?」とか
娘が遊んでいて転んで膝を擦りむいたのですが
その時も
「ママがちゃんと見ていてあげないと。女の子なんだから傷が残ったらどうするの」とか・・・

私はもう義両親との生活も長いので
二人の性格はよく分かっているつもりです

義母は
悪気はないんですよ

本人は
軽い冗談のつもりで言ってるだけ

そうと分かっていても
やっぱりカチンと来る時は来るものです

あさがおさんも
そうじゃないかなぁ?(なんて、違っていたらごめんなさいね)

私はね
そんな時には
「だって他人なんだから仕方ない」って
思うようにしているんです

言葉が行き違ったり
気持ちがすれ違っても
「他人なんだから仕方がない」

好きで一緒になった夫との間にだって
実の親・兄弟との間にだって
言葉の行き違いも気持ちのすれ違いもあるもの

他人だったら
尚更あるよね?って考えれば
「ま、しょうがないか」って聞き流せることも
増えてくるんです、私の場合は・・

うちの義母もね
私との間がギクシャクすると
自分の娘(私にとっては義理の姉)に電話をして
グチを言ったりしてるみたいですけど
これも
「所詮は他人だから仕方ない」って思えば
「私だって相談事があれば、義母よりも実母に話すだろうし」って
冷静に考えられたりするんです


いきなりアレもコレも割り切って・・・なんていうことは
難しいかもしれませんけど
少しずつでも
割り切る練習をしてはいかがでしょう?
(練習というのもおかしいかな?^^;)

スレを読んでいて
「食欲もない時もあり、気分が優れない時もあります。」と
書かれているで
ちょっと心配です

本当は気分転換に外出でも勧めたいところですが
下のお子さんがまだ小さいから
それも難しいでしょうし・・・

あまり思いつめたらダメですよ

友達に電話をして
ウンとお義母さんの悪口を言ったりしないと!

本心じゃなくてもいいんですよ
義母の悪口なんて

大切なのは
スッキリして
明日からまた頑張ろうって思えることなんですから!

少しくらい
大袈裟に話したって
毒舌になったっていいじゃないですか

どこかの地方の風習として
お嫁さんだけが集まる会があって
そこではウンと姑の悪口を言うんですって

それを姑も、そのまた姑も
代々の嫁たちがやってきたらしいです

私はそれって
昔ながらの知恵じゃないかなって思うんですよね

陰険な陰口はいけないけど
開けっぴろげに堂々と?
嫁同士が姑の悪口を言い合って
スッキリして
明日からもまた頑張ろうって思えるための知恵


最後になりますが
お義母さんにお子さんを預けて出かけることで
そんなに気兼ねしなくてもいいと思いますよ

それだって
親孝行のうちなんですから

あさがおさんのお子さんたちは
可愛い盛りでしょう?

うちの上の子なんて
反抗期真っ盛りなので
うちの義母なんて
「小さいうちだけだねぇ、可愛かったのは」なんて
言ってます
「あの頃は良かったねぇ」なんてね

可愛い盛りの孫との思い出が
たくさんあるのって幸せなことだと思いますよ



長々と書いてしまってごめんなさいね
あまり思いつめずに、考えすぎないように・・・

誰が悪いわけではないのですから

お子さんたちのためにも
笑顔のあさがおさんでいてくださいね

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |