こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ご飯について
投稿者かな    宮城県 28歳 女性
2006/09/04 13:28

1歳を過ぎて、大人と同じご飯を食べるようになったのですが、
子供に雑穀って与えても大丈夫でしょうか。
我が家では、白米に十六雑穀を混ぜて食べてます。一応、子供の分だけは白米のみです。
なんとなく、いきなり雑穀はどうかなぁと思って別で与えていたけれど、案外平気のような気もするんですよね。。
よかったらアドバイスいただければと思います。

うちはあげていません
投稿者さくら    29歳 女性
2006/09/04 15:59

雑穀の種類によりけりですが、もともと雑穀は良くかんで
栄養を取る食材らしいので、時々丸呑みしちゃう乳幼児には
あまり向かないとのことです。
消化の良い雑穀(柔らかく炊く等)なら別かもしれませんけれど、
やはり離乳食完了してある程度何でも食べれるようになってから
進めるのが良いと思いますよ。

ただお母さんの考えですし、1歳過ぎてすぐにあげてる人も
沢山いると思います。

うちでは3歳を目安にあげようと思いますよ。

なるほど
投稿者かな    28歳 女性
2006/09/05 12:20

アドバイスありがとうございます。
雑穀って白米よりも栄養が高いし、食物繊維も豊富らしいので、家族全員はまってます。こどもにもいいのかなと思ってたのですが、丸呑みしちゃうと消化できないかもしれないですね。
我が家も少し様子をみながら揚げていこうと思います。
ネットで買った、発芽十六雑穀を使用していますが、
すごく食べやすいし、固くない雑穀ならいいかもしれませんね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |