こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
掲示板のこと
投稿者ヤッピー    茨城県 30歳 女性
お子様: 男の子 3年1ヶ月 / 男の子 1年7ヶ月
2006/08/15 03:19

こんなこと書くのは大人気ないとは分かっていますが、私の性格上、どうしても書かずに入られなかったので・・・。

先日、この掲示板に私の愚痴を書かせていただきました。
その件に関して、さまざまなコメントをいただきました。
皆さんのコメントで、わが身を振り返ることができたし、身近な人には言ってもらえないことも書いていただき、よかったと思っています。

しかし、その中に、私に対して「何様のつもりですか?」という言葉があったんです・・・。
私はそれを見て、とてもショックでした。

いろんなかき込みを読んでいて、「それは違うと思う」「な〜に言ってんだか!」と思う方いると思います。それは、世の中、いろいろな考えの人がいるのですから、いいと思います。

しかし、自由な発言の場とはいえ、相手を卑下する言い方、
あたかも「自分の意見が正しい」と、押し付ける言い方・・・。
これだけはやめて欲しいと思います。

他人だから、何でもいえる??
誰かにキツイ言葉を投げかけて、ストレス発散ですか?

身近な人には相談しずらくて、この掲示板に書き込む人もいるんです。なのに、頭ごなしに否定するのはどうでしょう?
自分が悩んでいるときにそのような言葉を書かれたらどう思いますか?

私は「何様のつもりですか?」と書かれてから、ずっと胸の中がモヤモヤしています。

そういう人を増やさないためにも、言葉遣いに注意していただきたいと願っています。

思うんだけど
投稿者    30歳
2006/08/15 06:13

こういう蒸し返しのようなスレは、あまり感心しません。
そのように思ったのなら、その場で書き込むべきでは?
確かに、言葉遣いでどうかな?というレスはあると思います。
でもそれはスレを立てる側にも言えるのではないでしょうか?
私はロムしてましたが、このスレが立って、改めて読み返しても、「自分の子供が相手を叩いているのに、泣く子が悪いみたいな書き方だな」って思いました。
手を出す側の親も辛いのはわかるけど、何だかな〜。
子供の事はお互い様、これくらい、って思っているように思われたから「何様ですか?」って書かれたのではないでしょうか?
あなたにそういうつもりは無いかもしれないけれど・・・。
どちらにしても、わざわざ新たにスレをたてるより、その場で言うべきだと思います。

相手の立場
投稿者夏休み中のお父さん    40歳 男性
2006/08/15 07:10

ご指摘の掲示への反応はごく普通だと思いますし、『何様?』と書かれた人の気持ちへも共感できる部分が私にも多くありました。叩かれる子供の親はいつも心配なのです。叩く子の親はあなたの投稿にあるように『ああ、また謝らなきゃ行けない』『対応によっては幼稚園で自分が阻害される』と、本当に子供の心配をしているのではなくて自分への目を気にしているように感じてしまうのです。

もちろん子供は親の思うとおりにはなってくれません。元気な子・・と言えば聞こえは良いですがその子に毎日叩かれる相手の子供やその親御さんの気持ちはどんなものでしょうか?
自分の子供が目の前で理不尽にぶたれている。でもむやみに介入するのは良いのか悪いのかいつも悩むし、叩く親の子は『あら、ごめんなさいね♪』程度でちっとも親身でも真剣でもない。

あなたはあなたの視点でしか見ておらす、書いていなかったのです。『何様?!』と書かれた人がどんな気持ちで書いていたか思いをはせるべき。
自分の耳に聞こえの良くない言葉を避けたいなら、掲示板に書かない方がいいし、もし書かれても反応しなければいい。

そうかなぁ?
投稿者ダンボ    32歳 女性
2006/08/15 08:00

 前後のことばをきちんと読みましたか?理解できましたか?

「何様のつもりですか?」だけなら、ずいぶんな言葉だな、と思いますが、親としてすべきことや相手の思い、そして「頑張って」という励ましのことばもありますよね?

私はとてもいいこと書いているなーと思いました。「何様?」だけをピックアップして批判するのはどうなのかな?

え ん ま だ い お う
投稿者一体何様のつもりだ    999歳
2006/08/15 08:46

あれだけ己の至らない点を指摘してもらい、

お前の感覚が世間一般では通らないことを教えてもらったのに。

反省じみた言葉はポーズだったのか?

愚か者には愚か者という評価がストレートに下されるのが掲示板だ。

自分の耳に心地よい返信のみの掲示板などあるはずないだろう。

それが嫌なら来るな。

一体何様のつもりだ、ヤッピー。

私も思いますが
投稿者ハッピー    33歳 女性
お子様: 9年ヶ月 / 3年ヶ月 / 年5ヶ月
2006/08/15 08:59

 反レスの方々は「あなた何様?」と言われて腹が立たないんですかね。内容によっては、言われても当たり前なんですかね。自分の子供に「あいつは乱暴だから、何を言っても言いんだぞ」と教えてるんですかね。「叩く」のが行動による乱暴なら、偉そうな「何様」は言葉の暴力ではないんですかね・・・。

 反レスの方は「叩く子」をお持ちでないの?自分の子は周りに全く迷惑をかけていないの?これから先子供を生んで、その子が「叩く」子になったらどうするの?必死に謝る自分に同じことを言えるの?もし言えるんであれば、自分ばかりを責めてやって行くの?

 私は「叩く子」も「叩かれる子」も持って、そう思いました。
 

ほらね
投稿者やっぱり    34歳 女性
2006/08/15 09:42

 所詮、どっちの子を持っていようが、叩いてしまう子が
いれば、そっちの子を擁護してしまう親がいるんですよ。
 叩かれる立場の気持ちも分かっているはずなのにね。
 私は2人子供がいるけど、どっちも女で大人しくて
いつもやられる方です。叩く子も叩く子の親も正直
苦手です。心の中ではホント「何様?」です。たとえ
それがひどい感情だとしても・・・。でも態度には
出しませんよ。う〜ん、板では・・・、どうだろう?
 でも書いたら書いたで、自分がみじめになるかも・・・
 私ってそんなちゃんと育児してるのかなって。
 

でもね・・・
投稿者ロコ    37歳 女性
2006/08/15 09:53

主さんの立場にしてみれば、「・・・何様のつもりですか?」の一言はきついものに感じられるのでしょう。
それはわからないでもありません。

でもね、それなら主さんのスレの書き方は読む人に誤解を与えなかったのか?となれば、私は主さんの言い分に全面的には賛成出来ません。
やっぱり主さんは主さんで、誤解を与えるような文章を書いてるんですよ。
主さんにしてみれば、いつもお子さんが手を出す側で肩身の狭い思いをしていると誰かに吐き出したかったのでしょうが、ここは必ずしも主さんと同じ立場の人ばかりが来るわけじゃないんですよね。
いつも我が子がやられる側のママだって来てるわけです。
それは考慮しないといけないことですよね?

《うちの子がその子に近づいたときは、なんかしないか「見張る」ってカンジで、私も嫌な思いです。》

これは主さんが書いた文章ですよね?
「・・・何様のつもりですか?」と書かれた方は、この文章を読んで「・・・何様の・・」と書いているようです。

いつも自分の子どもがやられる側の立場なら、主さんが書いたこの文章を読んで、不愉快に思ったとしても仕方ないんじゃないかな?
いつも我が子がやられてばかりいるから、またやられないかハラハラしながら見守っているママからしてみたら、主さんが書いたこの文章は面白くなかったのではないでしょうか?
この主さんの文章に反応している人は、他にもいましたよね?

ネットの掲示板という性質上、共感だけしてもらいたいというのは無理な話です。
立場が違えば捉え方も違って当たり前ですし、誰もが主さんと同じように思うとは限りませんから。

主さんが批判されている方は、決して荒らしているわけでも、ふざけてレスをつけているわけでもないようです。
それどころか真面目に書かれているじゃないですか。
それをまた新たにスレを立てて批判するのは、私に言わせれば大人気ない行為ですよ。

先日のレスにも、主さんへの一言が書かれていましたよね?
「人の批判をする前に、まず自分のことをきちんとしましょう」といった内容のことが。
今回もまた同じですよ。
人の批判はいいんですよ、それよりもまず自分が人から批判されるようなことはしていないか、それを考えましょう。

↑?反レス?
投稿者上手くいえないけど    25歳
2006/08/15 09:58

反レスという言葉、初めて聞きました・・・。
まあそれは置いといて。

叩くか叩かないか、といえば、叩かない子しか持ってない。
全く迷惑かけてないか、と聞かれればそれはどこかで誰かに迷惑かけていると答える。誰にも迷惑かけることなく、という事は、そう心がけていてもなかなか出来ないことがある。

ただ、子供が誰かに何がしかの迷惑をかけた場合、人のせいにはしない。
どうしてそういうことをしたのか考える。
わが子にもしてはいけない事、どうしてしてはいけないのか、自分がされたらどう思うのか、わかるまで繰り返し言い聞かせる。
言っても聞かないからといって、あきらめない。
相手がすぐ泣くからといって、その事が悪いとは思わない。
そうやって子育てしているよ。
勿論上手くいかないときもある。なかなかわかってくれない事もある。
でも、親として、めげそうになっても、凹んでも、あきらめない。あきらめちゃいけない。

「何様のつもり」って言葉、確かに言われると傷つくと思う。
掲示板は何でもありとは思わない。
ある程度、相手を尊重する事も必要だと思うし。
言われても仕方がない言葉なんてないと思うけど、毎日わが子が叩かれて泣いているのに、相手が「この程度でまた泣いてる」って思われると、泣かせたのは誰?って言いたくなると思う。何もしてないのに泣くって言うのも、それまで毎日のように叩かれていたら、またされるって思ったら、泣いてしまうんじゃないかな?
あのスレって、叩いているわが子が悪いって言いながら、「泣き虫君」を責めているようにとれるんだよね。だから、辛口のレスがついたんじゃないのかな?
〆のコメントもレス内容に色々勉強になったみたいな事書きながら、最終的には自己弁護に終始していたような気がする・・・。

誰にも相談できない状況って、ちょっと私は思い当たらない。
私の周りには幸い相談に乗ってくれる人が沢山いるから。
でも、そういう人がいることも、否定できない。それはいいんだけど、不特定多数の人がみている掲示板だから、いろんな人がいるでしょう?だからある程度辛口は覚悟しておいた方が良いと思うんだけど。
誰かが書かれていたけれど、聞きたくない言葉はスルーするか、書き込まないか、嫌ならどちらかにするしかないと思う。
ただ、辛口コメントにもありがたいものもあるので、私はそういうコメントをしてくれる人は私の悩みを聞いてくれて、私の駄目なところを気付かせてくれたって感謝するようにしているよ。

私は・・・
投稿者きき    32歳 女性
2006/08/15 10:23

 
 私も思ったよ。もしも(先の長い話だけど)自分に孫が
産まれて、その子が乱暴者の時、自分の子供であるその子の
母親に、ここのレスみたいに冷たくきついことばかり
悩む娘や息子にに言えるものかな?言ってもいいものかなって。
 それで改善されるのかなって。悩む自分の子供にだったら
どう言うかなって。それは他のレスでも思うよ。
 
 内容は同じでも、言い方ひとつで変わるのは当たり前。
 だったらキツイ、やさしいにかかわらず、心に響く
物言いが出来るようになりたい。
 少なくとも、何様、という言葉が、人の心に響くとは
思えないなぁ。

 まぁ、ここは掲示板だし、心に響くかどうかなんて
カンケー無い人も来るだろうし、ストレス発散なんて
当たり前のようだからキツイ言葉はあって当然。
でも私は思うよ。ひどいセリフを書き捨てていく人は、
その時はすっきりしてストレス発散しているつもりでも、
逆にますます溜め込んでしまっていると。悪循環であると。

 分かっててやっているんだろうけどね・・・。
 とにかく、スレ主の内容も褒められたモノではないけど、
何様、もよくないと思うよ。

ウチの場合
投稿者ヨッピー    29歳 女性
2006/08/15 11:21

 叩く、叩かれるの両者の意見はいつもこういう感じになるんですよ。リアル・掲示板に限らず。

 叩かれた方が口が達者で、叩いた方は悪口言われ続けて、我慢に我慢を重ねた上で思わず手がでてしまった場合でも、やっぱり叩いた方が悪いんですよ。

 ウチは兄弟ゲンカの場合とりあえず、いい・悪いよりも、勝ち・負けということにしています。理由はどうあれ先に手を出した方が、負け。そう言うとそこは男の子、負けることには反応し、手を出すことを我慢します。それでも手が出た場合は、あなたが手を出すなんて、負けてもいいと思うなんて、よっぽど悔しかったんだね、となります。じゃあ今度からはどうしようか?と話し合い、最後には善悪の事を話します。お友達との時もこの策を使うとかなり有効です。あくまでうちの場合ですが。

 
 話が上手く出来るようになるまでは、親がしっかり見ている、
 話せるようになったら、両者の話をよく聞く。
 一方的に片方ばかり方を持つと、両者の養育によくありません。これは大人社会でもいえること。

 それとスレ主さん、前のレスを立てる前にこちらの検索機能を使うとよかったですね。「叩く」なんてたくさんありますよ。そうすれば色々なレスを見られるし、掲示板の様子が大体分かったのではないでしょうか?
 

スレを見て
投稿者スレ主さんはね    22歳
2006/08/15 15:46

↑スレ主さんに対して色々な意見があるようですが、スレ主さんの文章よく読みました?

◎皆さんのコメントで、わが身を振り返ることができたし、身近な人には言ってもらえないことも書いていただき、よかったと思っています。

◎いろんなかき込みを読んでいて、「それは違うと思う」「な〜に言ってんだか!」と思う方いると思います。それは、世の中、いろいろな考えの人がいるのですから、いいと思います。

スレ主さん自身は皆さんから色々と厳しい意見をいただいて反省することができたと言っているんです。ただ、「何様のつもり・・」という表現はどうだろう?って、他にもっと相手に対して卑下しないような表現は無かったの?ってことが言いたいだけなんだと、私は読んでてそう思いました。(前者の方々はただ話をむしかえしてるだけのように思います)

スレ主さんへ。
そうですよね、私もそう思います。いくら掲示板が何でもありでも、相手の顔が見えなくても、相手を上から見下すような表現は本当に見ていて悲しくなりますね。もう少し相手の気持ちを考えられないの?主さんは悩んでるんだよ、あなたは悩んだこと無いの?って思っちゃいますね。

えんまだいおうさんの意見も、すごく的をついてるなーって思うのですが、表現のしかたが良くないですね(わざとして楽しんでるのかも知れませんが)

すみません
投稿者本人    30歳
2006/08/15 17:16

何様!?と書いた本人です。
相当気分を害されたようで、失礼いたしました。
適切な表現でなかったこと、お詫びいたします。

だけどストレス解消でもなんでもなく、最初のスレを見たとき、自然と思った言葉です。
あなたの文面からは「泣き虫」と相手のお子さんを卑下。
相手の親御さんも「見張っていて気分悪い」と。
自分の(子の)している事を棚に上げて相手を批判し、正当化している、そのようにしか思えなかったので、少しきつい言い方をしました。

私の子は手を出す子ではありませんが、近所には1学年5〜6人の同級生がおり、毎日誰かしら遊びトラブルも多いです。
もちろん手を出す子もいるし出される子もいる。
全て我が子同然のつながりで、ともに日々悩み、アドバイスしあっています。
そんな中、手を出す子の親だって辛い、と、相手を卑下したり、疎んだりするような親は存在しないので、正直驚いたという感じです。


こちらの掲示板では、確かにきつい言い方をする人が多いかもしれません。
しかしスレッドを立てる側も、ちょっと甘すぎる自己中心的な考えを持つ人が多く、批判的なレスが付くのも当然のようなものが多すぎると思います。
批判的な、自分に都合の悪いレスは全てスルー、批判に批判を重ねる、それもどうかと思います。
今一度自分のしたこと、書き込み、一般的な反応を良く考え、いろいろなことを考え直すいい機会だと思います。

今回、私の発言によりスレ主さんをはじめ多くの人を不快にさせてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。
済みませんでした。以後、十分気をつけたいと思います。

本人さんへ
投稿者ヤッピー    茨城県 30歳 女性
お子様: 男の子 3年1ヶ月 / 男の子 1年7ヶ月
2006/08/15 18:24

あのスレをいただいたときに言うべきでしたが、あの時はどうしたらよいのか、悶々としていて・・・。後になってこのようなトピをたて、本人さんも気を悪くしたと思います。すみません。

確かに、私の書いた文章は相手を卑下し、批判していると読み取れますし、実際、そういう気分でした。だから、書いたのです。
それに関しては、批判する方がいても当然ですし、結果、自分の間違いや、するべきことを改めて考えることができたので、よかったと思っています。

ただ、「見張っているようでいやだ」というのは「私が見張る」ということで、相手の親御さんのことを言っているわけではないのです。
私は「見守りたい」と思っているので、「見張る、監視」という思いで子供を見るのはいやだな〜と思ったのです。

後になって、弁護することは大人気ないことも十分承知ですが、私はこういう人間なのです。

また、掲示板でお会いすることもあるかと思います。
私も自分の思いを誤解されずに書き込めるようにしたいとおもいます。
そして、自分の子供への関わり方を勉強したいと思っています。

このスレ自体が蒸し返し
投稿者平行線    33歳
2006/08/15 18:32

「話を蒸し返し」というのは、そもそもスレ主さんがこのようなスレをたてたからではないのでしょうか?
言葉だけの事なら、前のスレについては述べなくてよかったのでは?
前のスレ、何度も読みました。
スレ主さんも泣き虫な子に対して見下した書き方ではないでしょうか?私はそう感じましたよ。そういう書き方でなければ、あのような批判的なレスはつかなかったと思います。
私のように受け止める人もいるし、そうでない人もいるでしょう。ですが、大方批判的だったのは、そのような受け止め方をする人が多かったからであって、それをストレス解消というのは真面目にレスしてくれた人に対して非常に失礼だと思います。
問題の言葉のレスの方は、確かに言い方はきついでしょう。ですが、ストレス発散しているような文面ではなかったと思いますよ。
だからといって私はきつい言い方を肯定しているわけではないのですが・・・。
自分がそのように人のことを書いておきながら、自分が書かれるのは我慢ならない・・・掲示板を利用するのであればそういう批判的なレスやきつい言葉を書き込まれる事もある程度覚悟しておかなければならないと思います。。

確かに反省の言葉、いろんな意見に対する感謝を書かれていました。それならそれで終わるべきです。一人への個人攻撃に近いスレははっきり言って不快です。
誰かが言われていたように、その場で自分が不快であった事をその都度言えばよいのではないでしょうか?
人の言葉尻を捉える前に、自分自身のスレ内容をよく吟味して、あのスレをあなたが言うところの「泣き虫君」の保護者の方に読んでいただいても相手の方に不快な思いを抱かせないか、そのあたりをもう一度考えてみて下さい。
私が泣き虫君の保護者なら、あのスレの書き方は非常に不快だと思いましたよ。

やれやれ・・・
投稿者とくめい    静岡県 40歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月
2006/08/15 23:34

締め切り後ですみません・・・。

みなさん、いろんな意見がありますね。

蒸し返し・・・

スレ主さんの最初のトピのことを話題にしたり、皆さんのスレ自体もさらに蒸し返しに便乗しているのですよ(私もですけど)

スレ主さんの肩を持つわけではありませんが、この件に関してはスレ主さんと本人さんとの問題なのでは?

「言葉」の表現しかできない掲示板だからこそ、このような事態になったのだと思います。

それは、仕方ないことですよね。

「言葉」が与える影響力というものを改めて感じました。

私も気をつけたいと思います。

間違いは誰にでもあるし
投稿者気を付けたいね    30歳 女性
2006/08/16 00:03

言葉だけの問題なら…
「泣き虫」と相手を表現する時、無意識に相手を卑下しちゃってますよね。褒め言葉には使いませんよね。
「何様のつもり」も、思いっきり卑下してますよね。
卑下に卑下で返すのは、良いやり方じゃない。「何様のつもり」と思った部分をそう書く前に掘り下げて「○○のような書き方は如何なものでしょうか?」と冷静に返せば、スレッドを立てた人も「何様のつもり」という表現だけに引っかからずにレスをもっと冷静に読めると思うんです。自由な発言の場?いえ、逆ですよ。書いた事が一人歩きする可能性の高い、物凄く不自由な場所ですから。だからこそ書き込む前に良く考えて、吐き出すだけのスレやレスにならないようにお互い注意しなくちゃ。反レスほど難しい。ぶつかるだけでは得るものがありませんから。

私もありました
投稿者トマト    34歳 女性
2006/08/16 10:48

私もずいぶん前に同様のレスもらいました。
先方の名前は覚えてません。

「何様のつもり?」
の部分を目にした時は「そんな事いわれてもなぁ」
てぐらいでした。

ここに相談する人はおそらくほとんどの人が迷いがあるんだと思います。
私も実際、こんな事聞いたらたたかれるかな〜?と
批判意見を覚悟で相談したことはあります。
そして、例外なくちゃんとたたかれました。
それでよかったのです。迷いの部分がなくなりました。

辛口なレスをどうこう思いませんが、
批判されるべき?意見だからといってなんでも言っていい、ってもんではありません。「なんでもアリですか?」
と言いたくなるんではないでしょうか。

余談ですが、例えばえんまだいおうさんのコメントについては
いろんな意見がありますよね。
私も相談にレスもらった事があるんですが、
毒?が濃すぎてかえって笑っちゃうとかあるんですよね。
「言えてる〜」とか笑いながら反省しました。

「何様ですか」なんて、堅すぎるというか、下手したら
これでストレス解消してんのか?と取られかねない意見よりも
的を得ている感じ。

言葉の感じ方って色々だからこそ、感情的に批判するのは
(あるいはそう取られる表現をする)のは気をつけたいですね。

当事者同士の問題ではないでしょう
投稿者〆はきちんとしましょうね    36歳 女性
2006/08/16 18:39

皆さんの意見も、主さんの(本人曰く)弁解も、どちらも拝見させていただきました。

その上で思うのは、まず主さんはこのようなスレを立てておきながら、レスをつけた人たちへのお礼は一言もありませんね。

「本人さんへ」と特定の人に宛てたレスしかつけていません。

もしかしたら、これをもって〆としているのでしょうか?

これは失礼な態度ですよね。

スレを読むと、明らかに不特定多数の人に宛てたものと思われます。

だからこそレスをつけている人たちも、それぞれの意見を書き込んだのでしょう。

個人宛なら、スレタイにそう明記すればよろしいものを。

主さんにしてみたら、(本人さん以外の)ここでレスをつけている
人たちの意見などどうでもよかったのでしょう。

これだけをとってみても、主さんは結局自分本位な考えしか出来ないと思われても仕方ないですよね。

先日のスレでも、今回のスレでも、主さんを擁護する人がいましたが、私には擁護すべき理由がわかりません。

主さんは何のためにこのスレを立てたのでしょう?

自分は言いたい放題を並べ立てて、けれど自分は人から言いたい放題言われるのは我慢が出来ずに、このスレを立てることによって反論している・・

何て自分勝手な人なのでしょうか。

私はそう思いますけどね。

私も
投稿者同感    35歳
2006/08/16 21:26

私もスレ主さんは結局「本人」さんを批判したいだけ、新しい批判スレをわざわざ立てることで自分を正当化したいだけなんだなーと感じました。
「本人」さんをひっぱり出して、謝罪させたことで、自分はご満悦なのでしょうね。

「本人」さんは大人な方ですね。
わかっていても自分が謝ることで事態を終息させようとしたのでしょうね。

コピペ?
投稿者他サイト閲覧者    33歳 女性
2006/08/17 14:04

他のサイトでも同じ内容のスレッドが立ってましたね。
アナタが他のサイトに持ち込んだんでしょうか?
凄く荒れて大変なことになってましたよ。
もし本人じゃなくて、違う人が面白半分で持ち込んで立てたなら
最低ですよね。


何様のつもりですか?

さほど酷い言葉とは感じません。
もっと酷い言葉を浴びせられてる人はいっぱいいると思います。
でも、そういう言葉を本心として軽々しく発言してるとするならば、それは酷いことだと思います。

ネチケットは守らないといけませんよね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |