こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
質問です
投稿者とくめい    27歳 女性
お子様: 女の子 3年2ヶ月
2006/08/01 00:47

パニック障害とかの精神病って遺伝するんですか?

うちは、主人も主人の母、おば、従兄弟が精神病、もしくはその気があります。

前に、遺伝するって聞いたことがあって、娘もなるんじゃないかと心配です。分かる方教えてください。

危険率
投稿者    31歳 女性
2006/08/01 06:48

とくめいさん、こんにちは。

父が今年に入ってパニック障害を発症しました。その時に、パニック障害について少し調べたりしましたが、パニック障害や鬱などの患者さんって、けっこう多いんですよね。ストレス社会が生み出した現代病の一種ともいえるような・・・。

で、本題ですが、「精神疾患と遺伝」で検索をかけてみてください。
ある程度の知識は得られると思います。
詳しくはご自分で読まれるといいと思いますが、要するに、近親者に精神疾患のある人場合、発症危険率はアップするということらしいです。
ただ、あくまでも危険率が上がるというだけで、近親者にいなくても精神疾患にかかることもあれば、いてもならないこともある。
精神疾患の種類によっても危険率はかなり違うようです。

精神疾患でも他の病気と同じで、早期に気付くことができ、受診して正しい治療法を用いれば回復するものもありますよね。家族の対応も重視されますから、いろんな知識をつけておいても損はないと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |