こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
内職の交通費
投稿者まゆ    滋賀県 35歳 女性
2006/07/24 13:56

子育てとは直接関係がないのですが、子供が今年の春から保育園に通うため、
3月から内職を始めました。
毎日重い材料を車に載せて運んでいるのでガソリン代もたくさんかかります。
そこで、交通費を出してもらえるように交渉しようかと思っています。内職は、
やっぱり立場的に弱いと思うのでパートの人の半分でも・・・
と思うのですが、交渉するのって非常識でしょうか?

内職経験の方、それ例外の方でも意見が聞けたらなと思っています。
よろしくお願いします。

難しいかも・・・
投稿者    34歳
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 4年ヶ月
2006/07/24 22:26

うーん、内職で交通費が出ることはないと思います。
私も出産を機に辞めた会社から内職をもらってやっていますが
交通費はでたこともないし、請求もしません。

ずっと前は車が一台しか家はなかったので、私が取りに行ったり
運んでいたりしたのですが、今は2台にしたので旦那に運んでもらっています。と言うのも旦那と同じ会社に勤めていたし、旦那もガソリンがもったいないと言うので、材料の引き取りは旦那が帰ってくるときに持ってきてもらい、完成品を持っていくのも旦那に頼んでいます。
ただ急ぎの時は私が走ることもありますが、最近ではめったにありません。

会社から運んでもらうことって出来ないんですか?
私時々やってもらってましたよ。営業の社員の人に出かけついでに
置いて行ってもらったり、運び専門の人にもってきてもらったり。

旦那が出かける時に納品って形なので、それまでに完成してしまわないといけないのが辛かった時期もありました。今は仕事がないので
そんな時が懐かしいです。内職って絶対やらないとお金にならないから大変ですよね。ただ子供が小さい時は家でやれる仕事ってことで
いいですよね。私内職長いことやってますけど、内職以外のお金って貰ったことないですよ。悲しいけど・・・

交通費込み?
投稿者なっちー    37歳
2006/07/24 22:48

交通費はもらえない会社のほうが多いと思います。
「内職代は交通費込み」と考えたほうが良いでしょうね。

他の内職さんには支給されているなら交渉していいと思いますが違うならまゆさんだけに支給する、という不公平な事は会社側はしないと思います。

ありがとうございます。
投稿者まゆ    滋賀県 35歳 女性
2006/07/25 06:41

Kさん、なっちーさん、ありがとうございました。
やはり、内職では難しいみたいですね。

交通費は、あきらめます。
今はガソリン代が値上がりしていてとても辛いですね。
早く、値段が下がって欲しいです・・・

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |