こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ベビーゲートの対象年齢って
投稿者あいあい    新潟県 32歳 女性
お子様: 1年7ヶ月
2006/07/19 21:16

2階の寝室のすぐ近くに階段があり、これからの季節ドアを開けて寝るつもりなので、ベビーゲートを買おうと思い探していますが、ほとんどのものが「対象年齢2歳」となっています。
これは、どういう意味なんでしょうか?2歳くらいになると開けることができるということなんでしょうか。
ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします!

多分・・・
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 1年ヶ月
2006/07/19 23:20

経験も踏まえて、多分ですが・・・

2歳台までは1人で鍵も開けられないし、きっちり取り付けしていれば、子どもが少々手荒な事をしてもベビーゲートが外れるようなことにはならない・・・のではないでしょうか?
それから、3歳になると、階段の昇降もおおむね1人でできますし、「入っちゃダメよ」と口で言えばその場は理解しますし、一時の我慢もできますからね・・・大きい子には、ゲートが玩具になって、却って危ないこともあると思いますよ。

因みに、ウチは台所にゲートをしていますが、長男は、満3歳過ぎからゲートの鍵を勝手に開けて、こっそり台所でおやつを物色しています。ついでに上背がある子なので、ゲートの上から手を伸ばして、裏側にある鍵も開けることも簡単にできます。
勿論、鍵を閉めることもできまして、次男が台所に入ると鍵を閉めて閉じ込める悪戯もしています。私は鍵をかけずに台所で調理していると、こっそり長男が鍵を閉め、配膳の時に危ない思いをしたことがあります。
それから、3歳半ごろに、ゲートをバタバタ大きな音を立てて開け閉めして、「突っ張り」が緩んだこともあります。ドアに乗っかって遊んで、枠ごと外れたこともあります。

こんなことする悪ガキはウチの長男だけかもしれませんが、次男が「ダメよ」が解るようになれば、ベビーゲートはすぐ撤去しようと思います。

我が家は
投稿者小春    29歳 女性
お子様: 女の子 2年3ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2006/07/21 08:48

我が家も階段にゲートをつけています。子供が歩き始めた一歳ちょっとからです。建売で買った我が家は下りへの階段が二箇所あってしかもちょっと急だし、段差が高いので上り下り両方取り付けました。我が家だったのでネジで壁に留められるタイプのものにしました。突っ張るだけの物だと子供が立ち上がって思いっきり押した時に一緒に落っこちたら怖いと思ったので。じゃばらになってる物も有りましたが、子供が遊んで手を挟んだら怖いと思って前後に開けられる物を選びました。今は言えば階段を自分で降りずに待ってられますが、もしもの時を考えてそのままにしてあります。でも慣れるまでは大人が少し大変だったです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |