こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
どうしても行きたいけど
投稿者預けられない    32歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2006/07/17 23:45

私は大のゴルフ好きです。
妊婦の間はもちろん、今も我慢してます。

先日、主人が、私の姉に子供を預けて気晴らしにゴルフに行こう、と言ってくれました。
もちろん私は大喜びしました。
が!
どうしても子供を預ける気になれない。
もちろん姉を信頼しています。
ゴルフには行きたい!
でも、うまく説明できないけど、あずけられない。
仮に行ったとしても、気になってプレイできません。

月齢がどのくらいになったら、人に任せられるようになるのでしょうか?

まだ無理なんじゃないですか?
投稿者ちょっと早いかな〜    28歳 女性
2006/07/18 00:29

2ヶ月じゃ早すぎるんじゃないでしょうか?
まだまだ授乳の時間もきっちり決まってないでしょうし、
預けられたお姉さんも、預けた方も不安だし大変だと思いますよ。

どうせ行くなら、思いっきり楽しみたいじゃないですか(~o~)
だったら、私なら離乳食完了期ぐらいなら安心して行けるかな〜。
自分の身内と旦那さんの身内、それもまた預ける月齢が変わってくると思いますが。。。

もう少し大きくなってベビーカーでお出かけできるようになったら、打ちっぱなしでとりあえず我慢して、本コースへ出る日を楽しみに育児して下さいね。

マジですか?
投稿者信じられない    30歳 女性
2006/07/18 00:59

自分がゴルフに行きたいがために、預けられない月齢の子を
預けるには?なんて。
人間性を疑います。

こんばんは
投稿者かおりん    31歳 女性
お子様: 年7ヶ月
2006/07/18 00:59

だいたい授乳のリズムのできるのが3ヶ月位といいますので、すこーし早いかもしれないですね。

それよりも、「預けられない」と思っているならやめた方がいいです。そんな気持ちで預けて仮に何かあったら絶対後悔しますし、お姉さんとも気まずくなることは間違いなしです。

私は3ヶ月に入って美容室に行くため主人に預けて出かけました。今も預ける事はありますが、気になりますよ。
気になるので、あまり預けて出かけません。

気になっても、「これなら預けて出かけられる」と思えるまでは預けて出かけるのはやめた方がご自身にとっても、預けられた人にとっても良いのかもしれませんね。

信じられないさんへ
投稿者釣られてあげる    34歳 女性
2006/07/18 01:07

たまってるんでしょ?

まったくねえ
投稿者ニー    25歳 女性
2006/07/18 12:50

ゴルフって事は比較的長い時間預けるのですよね?
確かに2ヶ月じゃまだ早いかも。短時間なら大丈夫だろうけど。
でもミルク飲んで寝てくれてるだけの今のうちが預け時かもって気はしますが。
動くようになったり人見知りがはじまってからだともっと大変な場合もありますし。
私は2ヶ月くらいから実家に預けて買い物に行ったりしていました。

子供を預けて遊びに行くなんて信じられない!って言う人、よくいますが、そんな意見は無視!
人に預けて遊びに行くことの何が悪いのか分からない。!(預けて遊ぶの限度にもよりますが)
そう言う事を平気で言う人がいるから母親は追い詰められてストレスが溜まって育児ノイローゼになったりするのよね。
まったく同じ母親としてそう言う事言う人こそ信じられない。

なんだか
投稿者預けられない    32歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2006/07/18 13:10

だんだん話の焦点がズレていってるような・・・。


やっぱり、2ヶ月では早すぎますよね。

もうすこし我慢します。


いろんなご意見いただきましたが、

わたしはやっぱり預けてリフレッシュしたいです。

もっとこどもが大きくなったら、

ゴルフ行きます。

ありがとうございました。

〆後ですが...
投稿者ゴルフ大好き!!    22歳 女性
お子様: 1年10ヶ月
2006/07/18 22:20

私もゴルフ大好きです♪楽しいですよね〜
( ・・)_/ゞ ~゜ (「゜ー゜)ナイスタッチ!( ・ P  )

元々、十代からゴルフしてたけど
旦那がしない人なので結婚前〜出産まで
全然興味なくなったけど...

出産してすぐ「身体動かしたいなぁ〜」と思い
また目覚めました(* ̄∇ ̄*)

両親も義両親もするので、旦那も仲間に入れ
みんなで楽しんでますョ!!

生後2ヶ月〜3ヶ月頃から打ちっぱなし連れて行ってました。
私達が通ってた打ちっ放し場は
とても設備のいい所で、専用のラウンジが
あるので年中快適温度で子供もゴキゲンでした。

とりあえずは打ちっ放しで我慢して
(それはそれで楽しいけどね♪)
子供を預けてのコースデビューは
息子が8ヶ月頃でした。

「プレイ楽しめるかな?」と不安もありましたが
いざプレーとなると楽しんでましたね♪

もちろん全然気にしないわけじゃないけど...

「何かあれば携帯に...」と言ってたので
ホールごとに携帯を見て鳴ってないと安心って感じでした。

でも預ける事に慣れてしまった今は...
結構平気になっちゃってマジプレーしちゃってますσ(・・*)

...と言うか...打ちっ放しに連れてくのが
大変なこの頃です(o-w-)o

自分も(息子)ゴルフしたいしたいで
ラウンジで大人しくしてくれないから(´ ▽`).。o

もう少し大きくなるまで、一緒に打ちっ放しに
行かれるのが良いと思いますョ!!

今のうちだし...大人しくベビーカーで寝んねしてくれるの。

時期がくれば思いっきりコースでゴルフ楽しんでくださいね
♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪

長々とごめんなさいでした
m(。−_−。)m

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |