こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
コーヒー
投稿者イチゴジャム    27歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2006/07/07 13:47

妊娠中は産婦人科でコーヒーは一日1〜2杯にしてくださいといわれましたが、授乳中は特に問題はないのですか?
今どうなのかな〜と思いながら、たまに飲んでいるのですが・・
気にしすぎですかねぇ 

私も
投稿者すもも    31歳 女性
お子様: 女の子 年8ヶ月
2006/07/07 14:16

それが気になって保健婦さんに聞いたところ、妊娠中と同じで1日2〜3杯なら全然大丈夫って言ってましたよ。なので、私も毎日飲んでます!

子供の様子
投稿者コーヒー好き    30歳
2006/07/07 19:02

それぞれお子さん次第という気がします。
1、2杯だったら影響ないという人も、赤ちゃんもいるでしょう。
が、敏感な子は敏感です。

私は産後しばらくはカフェイン気をつけてましたがいつしか普通に飲むように・・・。
すると、娘は結構敏感なほうだったのでしょう。
おそらくコーヒーや紅茶、ココアやチョコレートなどのカフェインに反応し、
眠れない、不機嫌がしばらく続きました。
もしや・・・!?と思いカフェイン断ちをすると、
その後、しばらくしてスムーズに眠れるようになりました。
カフェインは体内に蓄積されるそうで、完全に戻るまでは数日かかりましたが。

お子さんの様子を見て、適度にお楽しみ程度にするのがいいと思いますよ。
コーヒー、美味しいですよね♪
カフェイン無しだとなんか物足りないんですよね・・・。

そうですねぇ・・・
投稿者こっこ    36歳 女性
お子様: 3年ヶ月
2006/07/08 07:50

すももさんと同じで私も助産士さんに聞いたら同じ事を言っていました。

で、1人目の子の時や2人目の出産前は平気で紅茶やコーヒーを飲んでいたのですが、
友達にカフェインレスコーヒーを教えてもらい、気にしながら1日1,2杯しか飲めないより、好きな時に量を気にせず飲めるのがいいかなと思い、今はカフェインレスコーヒー&カフェインレス紅茶を愛用しています。(お茶を飲んだりするのは育児の息抜きになったりすますよね〜。CMでもおなじみのブルックスのカフェインレスコーヒーはなかなかといいです♪)

でも完全にカフェインレスにしている訳ではなく、外ではコーヒーや紅茶も口にしています。また市販のアイスコーヒーなども家で結構飲んだり、たまにチョコを食べたりしています。

カフェインで赤ちゃんが眠くならないとか、色々と気になる様ならばカフェインレスも一つの方法かと思います。

気付けに・・・
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 年11ヶ月
2006/07/08 12:06

息子達を出産した産院では、入院中の妊産婦さんに、毎回の食事やおやつ時にコーヒー・紅茶・緑茶が出ました。(インスタントやティーバッグですけどね)
ですから、食後の一杯くらいは良いのでしょうね。
私は入院中、食事で出たコーヒーを取っておいて、夜中の授乳などで頭がボーっとした時に飲んでいました。

因みに、主人は「妊産婦のコーヒー反対派」です。

長男の産後1年くらいは、できるだけコーヒーを飲まないようにしていました。ママ友達と外でランチした時や、車で長距離運転する時は、眠気予防を兼ねて飲んでいました
3回食に離乳食が進んでから、家でも飲むようになりました。

次男の産後は、長男の時と違って昼寝が全くできないのでフラフラヨレヨレしていました。
それでも飲まないようにしていましたが、反対派の主人も私の様子を見かねていたのだと思います。産後3ヶ月目に外出した時、主人から「そこのス○バでコーヒーでも飲もう」と言ってくれました。
それからは、1日2杯くらい、アメリカンにして飲んでいます。(良い豆なら、アメリカンでも十分美味しいです)

子供の睡眠についてですが、
我が家の場合は、長男が1歳近くまで、私は殆どコーヒーを飲まなかったにもかかわらず、長男は寝ない子、宵っ張りの鶏男でした。おまけに1歳過ぎまでは昼寝も浅かったです。
次男の時は、首が据わったころから、私が毎日コーヒーを飲んでいるにもかかわらず、次男は早寝早起き、昼寝もしっかりしてくれます。

緑茶にもほうじ茶にも、カフェインは含まれますよ。気にすればキリがないです。かと言って、ジュースじゃ糖分取りすぎるしね・・・
ほどほどに、飲みすぎない程度ならコーヒーも良いのではないでしょうか?

横スレですが
投稿者ぶよぶよ    40歳 男性
お子様: 男の子 2年9ヶ月
2006/07/09 03:04

テレビでやっていましたが(日テレ?)
麦茶と牛乳でコーヒー味です。
麦茶はカフェインの少ない飲み物です。
でも、牛乳はあまり飲みすぎも考えものですが、
大切なカルシウム源です。

どの飲み物もバランス良く、ほどほどがgood です。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |