こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
家での服装
投稿者ともか    23歳 女性
お子様: 0年6ヶ月
2006/05/22 15:17

こんにちは。
ふと気になったので書き込ませていただきます。
皆さん家ではどのような服装で過ごしていますか?
私は、家の中ではTシャツにウエストがゴムになっているズボンです。
実はその服装、寝るときの格好なんですが、出掛けない時は起きたらずっとそのままの格好でいるんです。(見た目には普通の服です。※もちろん、ちゃんと化粧もしますし、歯も磨きます。)
出掛ける時は着替えるんですが、家に着いたらまた、パジャマ代わりにしている服装に着替えます(ズボンだけ。)。
それは、楽なのが一番なんですが、外ではいたズボンの裾が地面についてしまうので(足が短いので。)、なんとなく汚いようなかんじがして家の中ではそのままではいられないのです。
もちろん、今パソコンに座っている時もパジャマ代わりの服装です。
子供は朝起きたときに着替えさせています。
皆さんは、起きたらまず、いつでも外に出掛けられる格好に着替えて一日を過ごしますか?

全く一緒です!!
投稿者ルナ    22歳 女性
お子様: 女の子 3年3ヶ月 / 女の子 0年3ヶ月
2006/05/22 15:25

私も全く一緒です!!

出かけない日は起きてからお風呂に入るまでず〜っと部屋着(トレーナーまたはTシャツにジャージのズボン)です。
お風呂に入った後もまた新しい部屋着に着替えます(笑)
ちなみに寝る時も全く同じ格好です。

出かける時はちゃんと着替えますが、帰ってくるとともかさんと同じようにズボンだけ部屋着にはきかえます。

部屋着って楽ですもんね☆

いっしょいっしょ^^
投稿者まろ    30歳
2006/05/22 16:03

自分とまったく一緒の方も結構いるんだなぁ、ってちょっと嬉しくなっちゃいました!
ただ、私は週末はなるべく外着でいます。
午前中はTシャツ&スェットパンツですが、出掛けてから帰ってきても、なるべく着替えずにいます。
理由は夫。
やはり夫婦とはいえ、緊張感がゼロになってはまずいと思って。
いつまでも女性として見てもらいたいですからね(^_-)
しかしながら、平日夜は子供と先に入浴を済ませているので、部屋着で夫の帰りをお出迎えですけど(^_^;)これじゃ同じか。
でも、子育てや家事の最中はあまりカチカチの格好では動き辛いですもんね!
ちなみに家でやむなく外出着のまま居る時は、パンツの裾は折り返してますよ!
私も裾が床に引き摺るの嫌なんです(^^ゞ
これまた一緒で♪ですね。

同じです
投稿者ははは    33歳
2006/05/22 19:41

 私も一緒ですよ。家ではラフな格好です。
あと、休みの日は化粧もしてないかなあ。
化粧してると子供にスリスリもできないし、肌が呼吸できないって感じるので化粧もしてないです(って実際はそんな事ないかもしれないけどそう感じる)
 一日中ピシッとしてると疲れちゃうしね。

 女のたしなみ=マナー?
じゃあ女の価値は見た目で決まっちゃうのかしら?
 化粧してなくても、楽しそうにして、幸せそうな女性を見てるといいなと思いますけどね。
 化粧していても、悲愴な顔してたり、ギスギスしてる人見ると幸せなのかなあ〜と思っちゃいますけどね。

 しつけって何でしょうね。
ただ、自分の価値と違うから認められないと言うような考えを
しつけたくないですけどね。

きちんと。
投稿者ゆい    22歳 女性
お子様: 男の子 年9ヶ月
2006/05/22 22:21

いいですね〜。うらやましい!!
私も、リラックスした服装をしたいです。でも、結婚して(同居して)間もないので、なんとなくきちんとしなくては・・と思ってしまいます。田舎なので、近所の人が突然家に上がってきたり・・。掃除する時と寝る時だけゆったりとした格好ができます。(掃除の時は汚れてもいい格好に着替えるんです。)
以前は、夏はノースリーブに、スカートが私の最適な格好だったんですが、あまり、露出が多いと・・ということで・・。スカートも子供の世話をするのに足がひらけず、ズボンが多くなっています。
すみません。ついうらやましくなって書き込みしてしまいました。

全く同じですよー(^^)
投稿者ひーるん    28歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2006/05/23 02:49

同じです。。
私も出掛ける時以外は、スエットパンツにTシャツって
感じです。
そして、出掛ける時はきちんと着替え、
帰ってくるとまたそれに着替える、、、です。
わたしは、家では化粧はしてません。
宅配便などが来た時はちょっと焦ります。
私の周りの友達は、みんなこんな感じですよー。
家の中だけしか、こんなゆったりしたこと出来ないんだし
私はこのスタイルをやめられないと思います。

でも、子供がもう少し大きくなったら
子供の着替えと一緒に着替えるかなー。

子供は着替えさせてます?私は、日によります(汗)

うはは
投稿者ううこ    29歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2006/05/23 07:24

私もいっしょ。に近いかしら・・・?
 私は洗顔時、服がビシャビシャになる為、着替えざるをえませんが・・・。着替えても、毎日同じような格好です。
 比較的ラクチンな格好。
 子供を抱っこしたり、ご飯あげたりしていると、自分の服に、よだれやら、ご飯が付くので、しゃれた(?)格好はできません。でも最近、コレではまずいと思い、眉毛だけ書く事にしています。眉毛書けば、多少なんとかなるような気がするので。 
 

その時その時で・・・。
投稿者ちいたん    31歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 2年ヶ月 / 年9ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2006/05/23 09:35

私は、その時その時です・・・。書き込み順に読ませていただいて気がついたんですが、中には「信じられない!!」と言う意見の方もいらっしゃいましたね。
・・・思い起こせば、私も、20代前半・・・今の主人と同棲していた頃は、同じ考えでした(笑)。朝は早起きして、お化粧から1日が始まり、夜、寝る時には「眉」を書き(笑)、いつ誰が来ても良いように、それなりの格好をしていました。世の中で○○が流行と聞けば、即取り入れ、△△が可愛い!!と聞けば、身に着けていました。でもね、段々、それが息苦しく感じる男性もいるんですよ、世の中には・・・(笑)。隙がないというか、完璧過ぎる・・・というか。ついには、浮気されちゃったんですよ(笑)。人生で、生まれて初めての「修羅場」でした。
・・・で、考えたんです。何が自分の「魅力」かな〜って。そしたら、外で仕事を終えて帰ってきた主人は、家ではリラックスしたかったんじゃないかなあ〜・・・と思いまして。(今までの、流行を100%取り入れていたことも、自分に似合う・似合わないお構い無しにやっていたなあ〜・・・と。)

現在、その主人との間に4人目の子どもを妊娠中ですが、適度な身だしなみは心がけています。(夫婦とはいえ男と女ですからね・・・♪)
子どもが多くて、自分にまで手が回らない・・・と言う事もあるかもしれませんが、部屋着も、常におしゃれなデザインや色・・・で、動きやすいものetcを探しています。今は、部屋着らしくないオシャレなものもたくさん出ていますよ!!
着替えるのは、子ども達の幼稚園の準備が終わって、バス時間までに、余裕がある時や、大抵は、バスが行った後、時間を掛けて選んだり、お化粧をします。子ども(特にチビッコが複数)いる時の、洋服選び・お化粧は、自殺行為です(笑)。
隙なく、完壁な格好は、そうそうしなくなりましたが、年に何回か、実家の両親に子どもを見てもらい、主人とデートに行く時は必ず、流行を取り入れたり、少し背伸び!?というか、頑張ります(笑)。
24時間・365日、髪はボサボサ・化粧っ気がなくて・どっぷり「おばちゃん化」してしまうのは問題だと思いますが、肩の力を抜いて、見苦しくなく!?自分らしさ(より素に近い魅力が)出ていれば、家でのリラックス(部屋着)はアリだと思いますよ♪

着替えます
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 年10ヶ月
2006/05/23 10:49

私は朝起きたらまず着替える派です。

パジャマ(のようなもの)のまま家事するのって、気持ちがのんびりして、却って時間がかかりそうです。サイズがゆったりしてる分、何だか服が邪魔して動きもモタモタします。

一日の内で一番だるくて一番忙しい朝は、気合で乗り切る。まず着替えて自分の気持ちを切り替えます。
子供には朝イチで着替えさせて、自分はしないのも、私個人的には何だか変だと思っています。それに子ども達には、シャキッとした気分で元気に「おはよう」って声かけたいですからね。子供はいつも親を見てますから・・・

着替えると言っても、いつでも「ちょっとそこまで」行ける格好なので、Tシャツやカットソーにジーンズといった服装です。
「お出かけ」するなら、更に出かける前に、場に応じた服に着替えます。
化粧は、朝は日焼け止め塗ってうっすらお粉をはたく程度です。ファンデーションや口紅は外に出る前にチャチャっと塗ってます。

着替えますよ
投稿者K    34歳
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月
2006/05/23 11:48

私は休みの日でも着替えます。
メイクはたまにしない時がありますが、着る物を起きてそのままということはありません。
家でゆったりした服を着るのが好きではないし、着替える方が
気分も変わります。
外ではいたズボンが床につくのがいやであれば、曲げてはどうですか?

おかしいほどおんなじ!!
投稿者ゆるゆる    25歳 女性
お子様: 年11ヶ月
2006/05/23 14:21

妊娠して家にいるようになってから私も同じです。
Tシャツに高校のときの名前の刺しゅう入りの
ジャージです。夜、お風呂に入ってこれに着替えて、寝て
起きて・・・。出かけるときは着替えてメイクして。
出かけない日はメイクなんてしません。ファンデ、高いし。
ごみ捨て、コンビニぐらいならこの格好で行けます。
Tシャツっていってもボロでもダブダブでもないし、かわいいやつだもん。家事に支障はありません。
それに高校のジャージって昔の年代の方は「おかしい!寝巻きだ」というかもしれないけど私ぐらいの年代はそんなにおかしいものじゃない(地域によるかな)ような。自転車にのっていくような距離は私も着替えますが、出かけない日までいちいち着替えません。もちろん今もその格好です。スーパーにはズボンだけ
履き替えて上はパーカーを羽織って行けます。
ま、威張れるようなことではないけどおかしいですか?

おんなじです
投稿者かおりん    31歳 女性
お子様: 男の子 年5ヶ月
2006/05/23 15:47

私も、ともかさんとおんなじですよ。一時、これはよくない!と思い出かけられる格好してみましたが、息子のお世話していて、今は無理だな・・・と。
働いていた頃、作業服着るようなところにいたので、今の格好にあまり抵抗なくて。
しかも、息子はミルクを吐いたり、よだれがダラダラだったりなので、ゲロリンされても、カミカミされても、よだれを拭かれてもいいような格好です。
きちんとした格好がいいとは思いますが、今はまだお預けかな、と。もう少ししたら働いていたころのレベルには戻そうと思いますが。

中傷はどうなの!?
投稿者まちこ    31歳
2006/05/23 23:52

人それぞれなんだから、「私はちゃんと着替えてるしけしょうもしてます。」ここまでで文章止めればいいのに。
「信じられない!」って言葉は余計よね。
別にあなた(中傷者)に迷惑かけてるわけじゃないんだし。
ともかさん、気にしないでいいですよ!

私も
投稿者りの    東京都 19歳 女性
お子様: 年7ヶ月
2006/05/24 00:04

私は服は着替えますが、ほとんどスッピンです。眉毛は形を整えているだけで描いたりするのは必要ないです。出かけるときに軽くするくらいです。スッピンのほうが子供が顔を舐めても安心なので。(息子は顔を近づけると喜ぶので)
信じられないと言う人がいますね。一体いつの人かと思いました。たしなみとかは見た目で決まってしまうんですね。まるで化粧をしていない人は女性失格に聞こえました。

みなさん一緒で嬉しかったです
投稿者ともか    23歳 女性
お子様: 0年6ヶ月
2006/05/24 13:33

自分と一緒の方が多くてなんだか嬉しかったです。
人それぞれかもしれませんが、私はこれからもこの格好で生活していきたいと思います(笑)。
みなさんほんとにどうもありがとうございました。
これからも育児頑張っていきましょうね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |