こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
町内の付き合い
投稿者K    34歳
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 3年ヶ月
2006/05/21 15:30

我が家はマイホームを建てたと同時に町内に入りました。
今までは借家住まいをしていたので、入っていませんでした。
私達の町内の付き合いは、回覧版と役員会議、校区の運動会
ごみの立ち当番、神社の清掃、長男が子供会に入ったのでそっちの付き合いなどです。

子供会は学校の友達もいるので、子供も楽しそうに参加しています。
が、私達大人が参加する物はできるだけ出れる時に出るようにしています。でも校区の運動会は競技に出て欲しいと言う以来を直接家に来て言われるので、考えるまもなく了解してしまいます。

昨年は旦那がリレーの参加の依頼があり出ました。
今年は旦那のリレーと私も二人三脚に出て欲しいと依頼がきました。
実は依頼をしてくる体育委員と言う役を子供の友達の旦那さんがやっていて、子供同士も仲良くしている手前断るのも気が引けて了解して
しまいました。
その旦那さんは今年で体育委員はおわるそうなので、来年はお断りしようかなあと思っています。でも子供会でも出るので子供は絶対
参加します。子供が出て行くのに私達は断っていい物なのでしょうか?こっちも用事がない限りこれから参加した方がいいのでしょうか?皆さんはお付き合いはどのくらいされてますか?

町内会
投稿者ゆうゆう    33歳
2006/05/21 15:54

町内会って、住民同士助けあう、町をすみやすくする為にあるんですよね。
掃除、お祭り、炊き出し、運動会・・・面倒だと思ったり、必要ないと思ったりすることもあるかもしれませんが、
いざ災害が起こったとき、顔見知りの人がたくさんいるというのは心強いことだと思います。
実際炊き出しなどは災害時の食料補給の訓練や道具の手入れを目的としていますし。
それに最近多い子供の連れ去り事件など。
町内会などで顔が知れていれば情報ももらいやすいのではないでしょうか?
うちの方ではパトロールをしてくださる方たちがいますが、
毎日外遊びの時間と重なって、声をかけてくださるのですっかり顔なじみです。

中にはそんな金があるなら町内会費を返還しろ!なんて思う人もいるようですがちょっと違いますよね。
私は町内会の行事にはなるべく参加したいと思っています。

運動会は、昨年、今年と出たのであれば来年はお断りしてもいいと思いますよ。
お子さんの応援に行けばいいのではないでしょうか?

参加出来るのであれば・・
投稿者マルオ    36歳 女性
2006/05/21 17:52

参加出来るのであれば、参加した方がいいと思いますよ。
校区の運動会って、年に1回ですよね?
せっかくお子さんも楽しんで参加しているのですから、親御さんも参加した方がお子さんも喜びませんか?
(もちろん用事などがあって、参加出来ないのであれば無理にいくことはないと思います)
あまり断り続けると、それをよく思わない人も中にはいるでしょうし、付き合いって難しいですけど、出来るだけ参加した方が周りの人にも好印象を持って受け入れられるのではないでしょうか。

お世話係
投稿者まあさ    39歳 女性
お子様: 女の子 8年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月
2006/05/21 21:22

難しいですよね、実際。
でも、自分がその役をする時のことを考えてみてください。
知ってる人だけ出てもらうにしても人数に限りがありますよね。

「あ、Kさんか、前に出てもらったな、出てあげようかな」と1人分助かるかも知れませんよ。

ありがとうございます。
投稿者K    34歳
2006/05/23 18:00

お2人とも参考になるご意見ありがとうございました。
町内に入ったのが始めてで自分自身苦痛に思うこともあったので
これから先どう付き合っていいのか考えていました。
子供もいるし、近隣の方に顔を覚えておいてもらえば何かあったときにいいですよね。

心無い意見が一件ありましたが、削除してくださったんですね。
まとまりのない文章を読んでいただきありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |