こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
踏み倒された
投稿者みわこ    千葉県 32歳 女性
2006/05/12 17:45

あるサークルで知り合った人にかした5000円
踏み倒されました、

メールをしても無視・むし!!

ダンナの勤め先を知っているのでそこに押しかけようかな。

しかし。お金を踏み倒す達の悪い奴、そんな奴が母親とは。くやし・・!!

う〜ん・・・・・・・
投稿者猫娘    25歳 女性
2006/05/12 18:22

それは悔しいですし、やはり「同じ母親なのに!!」と思いますよね・・わかりますぅ悔しい気持ち!

ただ、私は母親から「貸したお金は返ってこないと思ったほうがいい。貸すなら返ってくる期待はもたないほうがいい。返ってきたらラッキーだと思って貸すなら貸しなさい」と言われて育ちました(笑)

そんな母ですが一緒にスーパー銭湯などに行き、流れで出した母の分のロッカー代などもちゃんと「はい!さっきの100円!」と返してくれますけどね(笑)

金の切れ目は
投稿者縁の切れ目    32歳 女性
2006/05/12 18:24

どういう状況で貸したかわかりませんが、どんな状況にせよ、他人にお金を貸すという行為自体が安易であると感じます。

勿論、返さない人が悪いし相当悔しい思いをされていると思いますが、安易に貸してしまったご自身にも責任があるのでは?

世の中、善人ばかりではないですよ。
他人にお金を貸す時は、「返ってこないつもり」で貸せないのであれば、絶対貸すべきではないと思います。

それこそが「金の切れ目は縁の切れ目」という事でしょう。
こんな事になる場合もあるのだから、きちんと断る術を身につけておかれた方がいいですよ。

お金は・・・
投稿者のの    30歳
2006/05/12 18:26

連絡したのはメールだけですか?
もしかしたらメールが届かなかったりってこともありえますよ。
私も友人メールの返信がなくて、後日話したところ、
ちょっと設定をいじっていたら全て受信拒否になってた、とか、
あとはメールサーバーのエラーになってたとか、何回かあります。
大事なことはやはり直接会うか、電話がいいと思います。

だけど基本的にお金の貸し借りはNGですよね。

痛いよ・・・
投稿者マネー    27歳
2006/05/12 21:22

旦那さんの会社に押しかける?
「あなたの奥さんに貸した5000円返して!」ってわざわざ?
端から見たらあなたが惨めに見えると思うよ(失笑)
なぜにメールだけなの?
電話だってあるだろうし自宅だって知ってるんでしょ。

電話しました
投稿者みわこ    千葉県 32歳
2006/05/12 21:44

もちろん電話もしたし手紙も書いた、
借用書もとっています、
電話は受信拒否です。

ちゃんとやることしています。
かすには深い訳ありです。
しかし。ココの人たちって人の揚げ足、つっこみ、
人の不幸は密とばかり
ハゲタカのようにいじめ抜くのね。
心が狭く何かにストレスをぶっつけているとしか思えない皆さんの
発言にあきれ。換えってかわいそうになりました。

ダンナの職場に行こうと行くまいと、そして周りからいたく思われようとかってでしょ。
返してもらう奈良手段を選ばないわ。

ココで書いたのはココの利用者だから。
私の宣戦布告!!

笑えた♪
投稿者夜逃げ屋    26歳 女性
2006/05/12 22:23

もちろん電話もしたし手紙も書いた、借用書もとっています、
電話は受信拒否です。

あなたが書いていないのでわかりませんよ。
宣戦布告?誰に対してどのようなことででしょうか?
喧嘩を売るなら、まず最低限の恰好だけでもつけたほうが宜しいのでは?

かす=貸す しかし。=しかし、(小学生か?)
密=蜜
ぶっつけている=ぶつけている(どこの田舎?)
換えって=反って
もらう奈良=もらうなら

平仮名多過ぎ・漢字間違い・句読点違い・・・
「他人に良く思われなくて結構!」なのでしょうが、これほどの文章
だと、良いも悪いも相手にされませんよ。

あなたはどんな回答を待ってたのでしょうか?
自分の甘さをわざわざ晒して、予想外の答えに攻撃するのは幼稚な証しですよ。

一番簡潔明快な答えは「少額訴訟をどうぞ」です。
これで満足されましたか?

まぁまぁ…
投稿者ゆんゆん    40歳 女性
2006/05/12 22:36

↑あなたがここに宣戦布告として書いたのなら、書いた事で目的を達成しているんですから、もういいじゃない。

冷静に考えて、今後長く親しく付き合って行きたいと思っている相手から借金できますか?あなたなら。

最初から返済の意思が無いのに借りた人に、容赦しなくてもいいと思うけど、そういう人に限って「なによぉ!5000円位で何騒いでんのよぉ!」って言うんですよね…。で、貸し手が呆れて諦めるから図に乗るのかも。

…諦めるのも追い続けるのも疲れますよね。
きれいに縁が切れる事が一番なのかも。悔しいけれど。

あのさっ...
投稿者金じろ    22歳 女性
2006/05/12 22:54

お金を誰かに貸す時は、あげる気持ちで貸せって事。
それが出来ないなら、相手にどんな事情があれ貸さない事。

アナタこそ・・・
投稿者ストレス?    30歳
2006/05/12 23:52

宣戦布告して、ストレス発散したいの?って感じですね。
みなさん言ってることはごもっともで常識的。

お金返さないやつはサイテーだけど、アナタもイタイ。

みなさん
投稿者みつ    22歳
2006/05/13 00:05

いちいち、イライラしない!!
人はそれぞれ考え方も違うんですから☆

それにしても、文字の打ち間違いにも喰いつくとは・・・。
普段、ストレス溜まってはるんですか??

あな
投稿者とろ    36歳 女性
2006/05/13 00:32

間違ってたらごめんなさい、みわこさんってよくここに来るみわこさんでしょう?
あなたの意見ってとってもきつくて揚げ足取りだな、といつも思ってました。

今回のみなさんの意見は真剣に答えてくれてると思うけど、何がそんなに不満なのかな?
いろんな人が見てるんだから、いろんな人の意見がありますよ。これくらいで怒るぐらいならここに書かない方がよかったね。

イタイ人…
投稿者ひとみ    28歳 女性
2006/05/13 11:12

人から意見を言われて逆ギレする人に、スレを立てる資格なし!!ですよ。

みなさんまともな意見を言ってらっしゃいます。どんな事情があったにせよ、貸すほうも悪いのです

みわこさんへ
投稿者おせっかい    38歳 女性
2006/05/13 11:42

みわこさん、あなたのお金を踏み倒されて悔しいというお気持ちは、よくわかりますし、同情もしますが、その上で、私は、意見を出している方たちの、言い方には是非があるかも知れませんが、皆さん至極普通のことを言っていると思います。もしも、同情だけして欲しいのであれば、身近な親しい人にだけ話して、ここに書き込むべきではありません。ここは、不特定多数の人が参加する掲示板です。当然色んな意見が出ます。あなたの望んだ意見を言う人ばかりの集まりではありません。
自分の望んだ答えを言ってくれないからと言って、ちょっと大人気ないのではないでしょうか?特に2度目の書き込みは。
「ココの人たちって・・・」って怒っておられますが、育児の悩みなどに真面目に自分の体験を踏まえて答えておられる方がほとんどなので、あなたの発言はとても失礼だし、とても不愉快ですよ。「(みわこさんの)このスレに対する書き込みだけ」とまた怒られるかもしれませんが、同じことです。
自分と相容れない考えも世の中にはあるのだということを、もう30歳を超えた大人なのですから、知るべきです。言って欲しい言葉だけを聞くのは心地よいかもしれません。ですが、ものの見方は千差万別です。こういう考えもある、そうか、こう考えることも必要かも、でもこれは受け入れられない、と異なる意見を一度受け入れて、自分の中で取捨選択するのが、大人なのではないでしょうか?
上の方が書いておられますが、あなたが、以前私が読んだのと同じみわこさんなら、人のことは言えないと思いますよ。かなり辛らつな意見を言われてましたよね。(違うようでしたら謝ります。)
年齢の割りに子供っぽい対応なので、このような対応を、普段の生活の中でもされているのだとしたら、あなたの品性をあなた自身が貶めていることになりますよ。

だから?
投稿者何なの?    26歳 女性
2006/05/13 15:38

↑の方達が言ってるように金額がいくらにせよ貸したあなたがいけないような気がしますね。それにいろんな方が意見をしてるのにそれに対してのみわこさんの反発・・・。もう少し冷静になった方がいいですよ!びっくりしました。あなたのスレを引用すれば・・宣戦布告するような奴が母親とは。くやし・・!!ですね。

同感
投稿者あり    25歳 女性
2006/05/13 20:55

みわこさんここで暴言を吐くところではないですよ。
あなたの発言は暴言だと私は思います。
子育てお互い頑張りましょう。

うーん・・・
投稿者かおりん    神奈川県 30歳 女性
お子様: 男の子 年4ヶ月
2006/05/13 23:42

私もここにお便りしている皆様と同じように思います。
お金ってどんなに小額でも、借りる時、貸す時その人と縁が切れてもいいかということや絶対の信頼関係があるか、返ってこなくてもいいと思えるか。を考えて貸すと思うのです。
過去に私は友人に10万貸したことあります。期日に返金されました。お金のない私には大金ですし考える時間をもらった結果、友人との絶対の信頼関係に自信があったことと同時に、返してもらえなくてもいいと覚悟も決めて貸しました。もちろん友人もかなりの覚悟や必ず返すという気迫がありました。お互いがこの先も必要と感じていたからなりたったことだと思います。
みわこさんにそのような覚悟はありましたか?借りた彼女には?
きちんとそこまで考えていなくて、お互いが軽率な行動だったのではないかと思います。
たくさんの方がお便りしてくれています。最終的にどうするか決めるのはみわこさんですが、お金の貸し借りに関わらず、人との関わりがある以上そこで起きたトラブルはどちらか一方が悪いということはなくて、必ず両方に悪いところがあるのではないのでしょうか?私はそのように思っています。
旦那様、お子様がいるのかしら?もし、いるのならもう少しおおらかな対応の方が素敵ですよ。女は顔に出ますから気を付けないと。お互い楽しく生活しましょう!

そうかな?
投稿者いっけんさん    39歳 男性
2006/05/13 23:43

貸した方に「責任」はあれど、「悪い」という表現はどうかと。
だって、明らかに悪いのは踏み倒した方ではないかい?

まあ返って来なくても仕方ないな、くらいの気持ちで貸した方がいいのは確かですな。

なんか、
投稿者らんらん    東京都 23歳 女性
お子様: 1年8ヶ月
2006/05/14 23:31

つりじゃないんですか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |