こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ニ−ト
投稿者疑問    30歳 女性
2006/05/08 23:19

うちのだんなの両親は、無職です。
親元が、近くにありお世話するために越してきたようですが
お世話どころか、病院の送り迎えを頼んでくるからタクシ−で
行くように勧めた・・・・とか。

義父達は、家賃も高いマンションに住んでいるので
生活も祖母の貯金を切り崩しての生活と祖父の援助でやっているようです。この前義妹が結婚するとのことで、うちから100万出してやろうと・・・・主人が、言って出したのですが・・・
それも後3年後に、家のロ−ンを、何ぼかまとめて支払う予定で貯めていたのに・・・・。
義母が、「車がないとやっていけない所みたいなのよね、お金貸してやって・・・」とか・・・・

どうして働かないのか・・・・本当腹が立ってきました。
義妹は、働いているので何とかなると思うのですが・・・

だんなが、働いたら?と言っても
「今まで働いてきたからもう無理限界・・」だとか
まだ54才なんてまだまだ・・・・って思うのですが
遊びに行くと、お昼を食べに行こうと言われるのですが
それもうちで払っています。
ご飯の買い物も払っています。

それなのに、母の日と誕生日には、組曲の服が欲しいだとか
リクエストされ・・・・贈っていますが・・・・

何か理不尽です・・・・・。
どうにかしてほしいです・・・・。

なんだか
投稿者かおりん    神奈川県 30歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月
2006/05/09 14:57

困った義父、義母ですね・・・。いくら親であっても自分達の生活を犠牲にしてまでの援助はすることないと思います。
こちらに書かれていることを読んでも、義妹の結婚で100万も出そうと言って出してしまうところに驚き!!うちは出せません義妹いますが。
ここまでくると価値観の違いかなって思います。疑問さんはおかしいな、と思っているわけだし・・・。

月並みですが、まずはご夫婦ふたりでお話して、お二人の考えがまとまったところで旦那様にご両親にお話していただくのが一番角が立たないと思います。

私の嫁いだ先はそのようなことがないので、なんで??と思うことばかりです。旦那様がだめなら自分で頑張るしかないですよね?
母の日や誕生日の時は先手を打って「これからお金が必要になるので、母の日のプレゼント○○にさせて頂きますね〜」というのはだめ?でしょうか?
ちなみに私は「すみません、これから子供にお金かかってしまうので、母の日と父の日は孫の写真入りキーホルダーにしますね」
と言ってみましたが、それで十分とのことで特に摩擦はなく終わってしまいました。

親って子供の幸せを願うものと思っている私には驚きです。しかもプレゼントの催促もびっくり!!息子夫婦のこれからを考えたら「プレゼントなんかいらないよ、少しでも貯金して頂戴」って言ってもらえたほうが嬉しいし、老後の面倒も見ようと思えます。

ごめんなさい、参考にならなくて。とにかくご夫婦の生活を一番に守ってくださいね。また何かあったらお便りしてみたら少しは元気でるかもしれませんよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |