こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供の視力について
投稿者まあまま    東京都 38歳 女性
お子様: 男の子 7年10ヶ月 / 男の子 5年11ヶ月
2006/05/03 06:04

先週、小学2年生の上の息子の視力検査が学校であり、昨日目医者に連れて行ったら、いきなり近視といわれました。しかも両目とも0.1でかなり酷いと。今まで、彼からは黒板の字が見えない、見えずらいとの訴えもなく、目つきも悪くなく、転びやすい、ぶつかりやすいといった症状もなく、私自身気が付かなくて、とても動揺してしまいました。もっと早く気が付いてあげればと申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも目医者はすぐにメガネをかける必要はなく、2、3ヵ月後にもう一度検査して下さいと言い、学校への連絡票には座席配慮して下さいと書いてオシマイ。低学年なので、黒板の字が大きいし、生活に支障がないらしいので、様子を見るとの事でした。私や主人、私の両親も近視ですし、遺伝的要素はあると思っています。いきなりメガネにならなかったけれども、こういうものなのでしょうか。これ以上進行させない努力は何かありますか?視力回復センターは有効でしょうか?テレビもゲームも殆どしない、外遊びが大好きな息子です。どうしたらいいのでしょう?

私の場合
投稿者のの    30歳
2006/05/04 13:38

やはり子供の頃、突然近視になりました。
0.3とかだったかな・・・?
眼科に行き、すぐに治療をしました。
私の場合は仮性近視ということで、すぐに治療を始めれば回復するということでした。
赤外線(だったかな?)治療に何ヶ月か通いました。
で、視力は1.2くらいまで回復しました。

息子さんはいつから近視になったのでしょう?
少なくとも昨年までの健康診断ではなかったのですよね?
もしかしたら、早ければ早いほど回復の見込みはあるかもしれないです。
近視治療をしている眼科も多くありますから、相談してみるといいかもしれませんね。

姿勢を正す、遠くを見る、緑をたくさん見るなど、心がけるといいかもしれませんね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |