こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
流産後の体調について
投稿者マラミュ-ト    宮城県 28歳 女性
2006/04/28 13:57

4/26 下腹部痛と出血で6wで流産と診断されました。
27日翌朝、トイレに行くと大量の排出物が出まして流産を
確信しました・・・
その直後に診察してもらうと医師も驚くほど、子宮内が綺麗に
なっているという事でした。
なので今のところ、処置は必要なく一週間経っても出血がダラダラと続くようであれば再診し処置が必要と言われました。

そして27日の夕方から熱っぽく軽い頭痛の様な感じで頭が
スッキリせず、就寝時には下腹部痛もありました。
28日今日は朝からずっと布団に入り今の時間になってやっと
起きる事が出来書き込みする事が出来ました。
今は下腹部痛はありませんが出血もまだあり、何となく
胸のむかつきもあります。
初妊娠で初流産だったので、自分の体がどうなっているのか
これからどうなるのか不安でたまりません。
医師には、普通の生活していいですよとは言われましたが・・・

どなたか流産を経験なさった方の体調のお話、また注意する事などを是非お聞きしたいと思います。

参考になれば・・・
投稿者よぼと    28歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2006/04/28 16:01

流産ではないのですが別の形で赤ちゃんとさよならしたときの私の話です。
病院で処置をしたあとの説明で「出血は1週間ほど続いて、生理通のような痛みも続く」といわれました。それと体は急には戻らないのでおとなしく過ごしてください、と言われました。
前日まであったつわりの症状は驚くほど無くなったので少し出かけたりしたらその晩、高熱が出ました。次の診察のときにそのことを言ったら「自分が思っていなくても体に無理がかかっていたんじゃないか?」と言われました。出血と痛みも1週間ほど続いたような気がします。あと、私は子宮の戻りを助ける薬?をもらってそれも1週間くらい飲んだかな。
私の場合と話はちょっと違いますが、参考になればと思い書きました。早くまた赤ちゃんに出会えるといいですね

記憶、あいまいですが。
投稿者桃太郎の母    石川県 30歳 女性
お子様: 年3ヶ月
2006/04/29 00:09

2年ほど前のことなので、記憶あいまいですが、参考になればと思い書き込みします。
私の場合は、大出血とかはなかったのですが、じくじくとおなかが痛く、出血もすこしあったので病院へ行ったら進行性流産と診断され、手術をしました。やはり6週か7週くらいだったと思います。手術は子宮の中をきれいにするためという説明でした。

そのときは確か手術後、3日ほど抗生物質(飲み薬)を処方されたような記憶があります。感染とかを予防するためだと思います。マラミュートさんはなにか薬を飲んでいますか?熱があるのはやはり不安だし、1週間たたなくても病院にかかったほうが良いかと思います。

腹部痛は私も手術後何日かありました。私はすぐに仕事に出たので、ちょっとつらかった記憶があります。

出血はわりと少なかったと思います。

胸のむかつきは記憶にありません。なかったと思います。

それから、胎嚢はエコーで見えましたか?
これは、自分の経験ではないのですが、去年切迫流産で1ヶ月入院していたときに、隣のベットの人の話が聞こえてしまったのです。胎嚢を確認した後の大量出血なら、流産ですが、診察のタイミングで、胎嚢がまだ認められていないと、医師は、出血が子宮外妊娠によるものかもしれないと心配していました。
私は専門家ではないので、よくわかりませんが。

いずれにしても、明日病院に行ったほうが安心ではないでしょうか。

お体、お大事にしてください。
次は元気な赤ちゃんが授かりますよう、お祈りいたします。

ありがとうございます
投稿者マラミュ-ト    宮城県 28歳 女性
2006/04/29 09:07

『よぼと』さん
『桃太郎の母』さん

お返事ありがとうございます。
今日になり出血もたいぶ少なくなり下腹部痛も和らいでおります。
体の方も昨日よりは良くて、早い時間から起き上がって
洗濯をしています。

胎嚢はエコーで見え、2週間の内に撮った
2枚の写真にも写ってました。子宮外妊娠でもありませんでした。
薬の方も特に処方されたものはありませんでした。

お返事いただき本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |