こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
くだらないことですが
投稿者ユリナ    26歳 女性
お子様: 男の子 年3ヶ月
2006/04/22 23:16

出産して、実家から自宅に戻って1ヶ月。やっと達成しました。快適な我が家。

戻った時は、リビングには洗濯済のタオル&衣類がそのまま放置、もちろんゴミもそのまま放置。通る道筋みたいのができていて、そこだけ下にひいてある絨毯が見える状態。
台所はすべてのものがだしっぱなし。床は一面、ゴミと何だかよくわからないもの・・。お風呂場にはなぜかビールの空き缶、トイレも汚っっ!!!玄関は靴が散乱。新聞紙が靴箱の上に無理矢理積まれ積めない分はそのまま床に散乱。

テレビにでてくるゴミ屋敷が頭に浮かんだまま、唖然とするってきっとこういうことなんだろうなぁ・・と。

絶対汚すな!!と言ってあった、畳の部屋(息子の、昼間の居場所にしようと考えていた)と寝室だけは無事だった。って言ってもほこりはたくさん。

ある程度きれいになるまでお断りしようと思ってましたが、みんなそんなものですよ〜慣れてますから大丈夫。と言って帰省後すぐ訪問に来てくれた助産師さんにも、すごいですね〜と言われた我が家の掃除、片付けが終わったんです。自分が納得できる程度にまで・・ですが。
挫折しながらできるとこまでを少しずつ少しずつ。長かった〜。
うれしくてうれしくて書き込みしちゃいました☆

ダンナがだらしないのは結婚前から十分知ってて、覚悟してたし、少しくらい部屋が汚くても死にはしないだろうけど
ダンナよ!!!もう少し何とかできただろーー!!

うちも!
投稿者しま    30歳 女性
お子様: 年3ヶ月
2006/04/23 12:07

私も、同じような状況を体験したので、つい書き込みしたくなりました!
私は切迫流産で自宅安静が言い渡されてる間、実家に一ヶ月ほどいました。ようやく安定して、家に帰ってきたら、唖然。まさに足の踏み場がない。とりあえず、通り道がうっすらある…怒りで、蹴散らしながら歩きましたね。もう少し、何とかならなかったのかいっっ、と同じく思いました。
そして、妊娠中、旦那も片づけられるように、生活導線を考え収納を考え、カラーボックスを組み立てたり棚を作ったり、頑張りました。
なんとかましな生活になりましたが、しばらくすると、旦那は背広を椅子にかけっぱなし。片づけてよ、というと背広はなくなってるものの、ネクタイはかけっぱなし。同じ椅子にかけてあるのにですよ。何でだよ〜、と嘆いてます。
あ、いつの間にか、愚痴になってしまいました。

お疲れ様♪
投稿者    28歳 女性
お子様: 年5ヶ月
2006/04/24 13:36

私も3ヶ月まで実家にいたので、自宅が汚いことを覚悟していましたよ〜^^
日曜日に旦那に迎えに来てもらうことになっていたので、金曜日の夜にメールで「明後日から待ちに待った家族3人の生活が始まるね。他は暇を見て私がするから、一応ベビーベットのある部屋の掃除機だけかけてもらえるかな? よろしくねパパ♪」とお願いしたところ… 見事にベビーベットのある部屋だけ綺麗になってましたw
それ以外はぼろぼろでしたが、「パパ」の言葉が聞いたみたいです^^ 「今日、ゴミの日なんだけど、手が離せないからお願い〜」とか、今では子供を理由にいろいろお願いしちゃってます。一方的にこれやって〜と言うよりも、私はこれをするからこっちをやってもらえないかな?とお願いする方が効くみたいです^^

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |