こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
生理前の情緒不安定
投稿者ナイト    21歳 女性
2006/04/05 19:28

私は妊娠前から生理前になると情緒不安定になってしまって、産婦人科で薬をもらってました。

出産してからそれがますますひどくなったようで(子育てのストレスもあるのかもしれませんが)、自分でも感情をコントロールできなくてダンナもうんざりしています。

今授乳中なのですが、病院に行くのもなんだか怖いんです。

みなさんアドバイスお願いします。

私も・・・
投稿者ゆうゆう    28歳
2006/04/05 21:04

月経前症候群(PMS)でしょうね。
私も、わけもなくイライラして感情のコントロールが効かない状態になります。
以前、病院で治療をなさっていたとのことですから、よくご存知でしょうけど・・・・。

PMSって、原因も治療方法もいまだにはっきりしない病気(?)なんですよね、困ったことに。
できるだけリラックスした状態(ゆっくりお風呂に入ったり、お茶を飲んだり)を持ちなさい・・・とアドバイスされますが、育児中にのんびりしている余裕なんてないですものね。

あるクリニックの指導によると・・・

1. 低蛋白、高炭水化物の食事がよい。
2. カフェイン(コーヒーなど)は控えめにする。
3. 毎日少しずつでも規則正しく定期的に運動する。
4. ハーブサプリメント、ハーブティー、リフレクソロジーが効果があることも。
5. ビタミン・ミネラルの摂取(カルシウム、マグネシウム、ビタミンB6,Eなど)

とありました。効果があるかどうかは人によって違うと思いますが・・・。

一番大切なのは、ご主人にPMSという症状をよく理解してもらうことだと思います。
そして、程度の差こそあれ、かなりの女性が同じ苦しみを味わっているということを、ナイトさんも知っておいてください。
あなただけの悩みじゃないんですよ!
ご主人の理解と協力を得ても、それでもどうにもならないくらいに重い症状であるとしたら、婦人科を受診して薬物治療を受けるしかないかもしれませんが・・・・。

憂鬱になりますね
投稿者みすこ    25歳 女性
お子様: 女の子 3年1ヶ月
2006/04/06 10:43

私は産後から生理前の不快感が気になるようになりました。それまでは生理痛はあったものの、さほど気にならなかった程度でした。現在は生理前になると本当、憂鬱でふさぎこみます(--)
 旦那が私をみて浮き沈みが激しすぎると言っていました。けど私も病院に行くまでもないかなと思う程度なので行ってませんがかかりつけの産婦人科に相談してみてはいかがですか。授乳しているのもふまえて薬は考えてくれると思いますし。

ありがとうございました
投稿者ナイト    21歳 女性
2006/04/07 08:51

お二人ともアドバイスありがとうございます。

ダンナには
「生理前だからというのを言い訳にするな」
と言われてしまいました。

産婦人科に行ってみようと思います。

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |