こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供がいない人への態度
投稿者美佐子    福島県 23歳 女性
お子様: 男の子 1年0ヶ月
2006/04/04 17:16

はじめてメールします。
私は1歳の子供のママです。
こういう投稿をするのは初めてなのですが、誰かに聞いてもらいたくてメールしました。

私は出産と同時に会社を退職したのですが、先日どうしても人手が足りないのでヘルプに来て欲しいと頼まれ、数日間職場へ行っていました。

あるとき仲良くしていた取引先のお兄さん(30代前半で既婚ですが、長い間お子さんに恵まれないといつも言ってました)がやってきたときのこと、
うちの会社の男性社員が「○○さんも頑張んないとね〜」とか
「子供つくるのなんて、タイミングだよ〜」とかと
言い出したのです。この男性社員は20代で奥さんと一人の子供がいます。
以前もこの人が来ると、念仏のようにこんなことばかり言ってました。
取引先の人が相手なので、むっとしたりはしないものの、
すごく傷ついただろうな、、、と私は思いました。
長い間うちの担当で、いつもいつも冗談っぽくですが
「子供ってどうやったらできるんだろうねえ」とか言っていたのですが
それって冗談じゃなくて本人にとってはすごく悩んでることだと
思うんです。

結婚して順調に子供に恵まれた人にはわからない、つらいことだと思うんです。
私はその場にいて、すごく腹が立ちました。
もっとほかに言ってあげられることがあるんじゃないかと
思いませんか?

妊娠、出産を経験しない男性にも、こういう気遣いはあって当然だと
思います。でも意外と、男性にはうとい問題なのかもしれません。

読んでいただいた方、パパにちょっと話してみてください!
お願いします。

その人の性格ですよ
投稿者七海    29歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月
2006/04/04 19:05

私が以前働いていた会社でも、そういった人いましたよ。結婚して何年もしていて子供も欲しいのに出来ない人。皆、やっぱり気を使ってました。子供が欲しいのに出来ない人にとって、出来ない理由は本人達が一番知りたい事だと思います。違う社員と所に子供が産まれて、おめでとうとは言うものの、やっぱり寂しそうです。娘を見たときも欲しいなぁって言ってました。頑張ってるだろう人に「頑張らないとね」は禁句ですよね。
でもそのうちの一人は40歳過ぎましたが、無事女の子が生まれました。早く、お子さんが授かると良いですよね。

七海さんへ
投稿者美佐子    福島県 23歳 女性
お子様: 男の子 1年0ヶ月
2006/04/04 21:11

七海さん、コメントありがとうございました。

私も書いてから思ったのですが、その人の人格が悪いだけで
子を持つすべての男性が心無いことを言うわけではありませんね。
むしろ苦労を乗り越えて授かる例だってあるわけですね。

辞めた会社の取引先の方ですので、もう会うことはないかもしれませんが、私も心から子供が授かることを祈っています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |