こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
母乳ママの誕生会♪
投稿者わんこ    26歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2006/02/20 15:22

来週、ママ友の誕生会をシークレットで行うことになりました!
独身の友人も来るので、子持ちはその子と私だけです。
はりきって、ケーキでも焼こうと思ってたのですが、独身の子に「母乳だからケーキはまずいんじゃない??」と言われましたが本当ですか??私はミルクで育ててるので、食事は好きなものを食べていたんですが・・
私もママなのに、無知でした。

私の家に招待してるので、できる限り手作りで・・とは思っています。食べたもので母乳の味が変わる、とは聞いたことあるんですが、特に食べてはいけない物などありますか??
その子に聞くのが一番なんですが(^^;)
内緒にしてるので、こちらにやってきました。
母乳で育児されてるママさん、何かいいレシピなどあれば、聞かせてください!!
ランチを予定してます☆
宜しくお願いします。。

洋菓子は・・・あまりよくないですね
投稿者モコモコ    24歳 女性
お子様: 0年2ヶ月
2006/02/20 16:48

わんこさん、はじめまして^^
私は母乳の量が少ないのでミルクと混合で育てているのですが、食べ物に関しては和食がやはりよいと聞きます。
カロリーの低いものが多いし洋食よりは健康によい料理が多いですからね。
あと汁物やおもちなど食べると母乳のでがよくなるともいいます。
食べてはいけないものとしては、お酒・わさびや唐辛子といった香辛料を使った料理。
母乳はたべたものが全部でると言いますからそういったものを食べた後では赤ちゃんがミルクを飲まなくなるとか。
ケーキに関しては生クリームに脂肪が多く含まれているのでよくないとききます。
ですからあまりチョコやケーキといった高脂肪の食べ物は極力さけたほうがいいかと・・。
もちろんまったく食べるなというのは酷ですから、たまに食べる分にはいいでしょうし甘いものが食べたければ和菓子のほうがいいらしいです^^
ランチなら洋食のほうが見栄えもいいでしょうがなるべくカロリーを抑えたものを作ったほうがよいでしょうね。

完母です
投稿者授乳中ママ    22歳 女性
お子様: 女の子 3年0ヶ月 / 女の子 0年0ヶ月
2006/02/20 17:39

私は長女を完母で育てました。
長女を出産した産院で、授乳中はなるべく塩分、糖分、油を少なくするように指導されましたが、毎日気を使っているとストレスが溜まるので週に1回は好きなものを食べても大丈夫だと言われました。
ストレスが溜まると母乳の出が悪くなったりするそうです。
なので、1日くらいはケーキや好きなお料理でもてなしてあげるのもいいんじゃないかな〜と私は思います。
お友達が食事にとても気を使っているようなら、ヘルシーな素材を使ったケーキなどを手作りするのもいいと思いますよ〜★
豆乳などを使うとヘルシーでおいしいデザートができます。
お友達に喜んでもらえるといいですね♪

私も・・・
投稿者のの    30歳
2006/02/20 20:09

授乳中に友人がケーキを作って届けてくれました。
母乳だから・・・と気を使ってくれて、
脂肪分控えめのカッテージチーズでクリームチーズのような生地を作って、
その上にフルーツ(ブルーベリーだったかな・・・?今の季節ならいちごでも)をたっぷりと乗せ、
甘さ控えめのジャムをかけてくれていました。
とってもおいしくて嬉しくて、
母乳なのに一人で半分も食べてしまいました!!(^_^;)

お友達、きっと喜んでくれると思いますよ〜。
いいレシピが見つかるといいですね!

そんなに
投稿者ki    34歳
2006/02/20 21:27

そんなに、気を使わないといけないことですか?
母乳だから、気を使ったメニューを・・・なんて、
そんなめんどーな友人、家に招きたくないですね。
スレ主さんの、疲れないメニューでいいですよ。
相手が母乳だとか、気を使わなくていいと思う。

さりげなく聞いてみる
投稿者ぴぐれっと    37歳 女性
2006/02/20 21:59

わんこさん,こんにちは。

私も母乳でした。
私の場合,お乳の味が…はあまり考えたことなかったんですが,カツカレーで必ず乳腺炎となり苦しみました(^^;
トンカツだけなら,カレーだけなら大丈夫なんですが,両方一緒に食べるのがだめだったみたい。

こんな感じで体質的にダメな場合と,おっぱいの質を考えて高カロリーものを控えている母乳ママと二通りあると思います。
「私知らなかったんだけど,母乳ママさんで『カツカレー』で毎度詰まっちゃって乳腺炎で熱出す人とかいるんだって!○○さんもそんなことある?高カロリーもの控えてる?」なんて探り入れてみては?この際,私のことは笑い者にしていただいて結構なんで…(^^;

でも,もし私の誕生日にシークレットパーティ開いてもらったら,もう大感激だろうなぁ。。もしその席で(あり得ないけど)「お祝いのカツカレー」が出ても一皿は無理でも少量でも味わっておいしく頂くと思いますよ。
あまり神経質にならずにね!

追伸:私はお餅もおっぱいにあまりよくないと聞きました…

楽しそうですね♪
投稿者みんこ    25歳
2006/02/20 22:32

すごく楽しそうで・・・当日も素敵な日になるといいですね。

私のママ友が完母です。うちに遊びに来てもらったときなんかは、お茶などをだすように心がけています。といのも、私は車がなくなかなか遊びに行けないので、来てもらってるしそれくらいはしたいからです♪

明日はケーキを用意しようと思うんだけど大丈夫〜??ってメールしたところ、甘いものはおっぱいが詰まるから控えてる。ケーキならシフォンケーキは大丈夫!って言ってました。シフォンケーキならお家で焼けますよね☆あとは甘みの抑えた、ヨーグルトチーズケーキだったかヨーグルトムースだったか・・・。2年前に作ったものなんで忘れてしまいましたが、簡単に作ることが出来たし焼かなくて良かったのでスグに出来ましたよ。

カレーを食べると、赤ちゃんは母乳の味が変わって飲みたくないらしいですよ。ママ友の家でランチしたときは、ソバとちらし寿司たべました。

私は大丈夫でしたよ。
投稿者みみぃ    兵庫県 35歳 女性
お子様: 女の子 3年5ヶ月 / 男の子 1年10ヶ月 / 男の子 0年3ヶ月
2006/02/21 00:27

わんこさんはじめまして。
シークレットパーティですか。いいお友達を持たれたその方は幸せですね。
さて、ケーキはどうか?ということですが、そのお友達はよくおっぱいが出るほうですか?
よく出るようならば控えたほうがいいかもしれないけれど、あまり気にしなくてもいいと思います。
私も一応ほとんど母乳で育てていますが、ケーキもお餅も油もんも全部食べています。
あと気を付けたほうがいいと思うのは、お子さんが何ヶ月かわからないけれど、食べ物アレルギーの方はどうなんですか?
それ以外なら、食事のほうのカロリーを少し抑えて、ケーキを出してみてはいかがですか?
参考にもならないかもしれませんが、お許し下さいませ_(^^;)ゞ

お返事ありがとうございます!!
投稿者わんこ    26歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2006/02/21 09:26

たくさんのお返事、ありがとうございます!!
友人の子は今6ヶ月です。特に食物でアレルギーがあるとは聞いてないので・・
なんとかヘルシーかつゴージャスに見える料理を・・笑。頑張ってみます☆^^☆

貴重なご意見をありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |