こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お友達の旦那さん
投稿者。。。    東京都 28歳 女性
お子様: 4年ヶ月
2006/01/31 22:52

お友達の旦那さんの仕事は夜のお仕事(水商売)なんです。
同じ年の子供もいるんです。
家庭を持ってて仕事は水商売ってどうなんでしょう?

別に
投稿者    29歳 女性
2006/01/31 23:03

あなたがとやかく言うことじゃ無いと思う。
それしか働く道がないんじゃない。

会社に入ってもリストラされる人だっているんだし。

水商売でもきちんと家にお金いれればいいじゃないかしら。

若くして離婚した女の人だって、水商売で子供育ててるひといるだろうし

。。。さん
投稿者    28歳 女性
2006/02/01 00:24

水商売の何がいけないの?

いいじゃない別に
投稿者さるこ    27歳 女性
2006/02/01 01:04

どうなんでしょう?ってお聞きですけど、
家庭もちで水商売をする事に関して
否定的な意見が聞きたいのかな?
上の方も書かれてますけど、
本当にあなたがとやかく言う事じゃないですよ。
よけいなお世話だと思います。

知人の家庭は水商売
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 男の子 14年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2006/02/01 05:25

こんにちは。

知人の家庭が自営で水商売をやっていますが、とても良い家庭ですよ。
ちょっと種類は違うのかな?
おばあさまとお父様が経営。
お母さんが、一人娘を夜見ている状態です。
現在、そのお子さんは中学生となりましたが、成績の面で言えば、とても優秀な子ですよ。
学年でいう1番。
他にも何も問題と感じる部分はありません。

ご家族の仕事も誇りに思っている。
お母様同様、隠す事はしません。
お子さんもお父さんが大好きですので、よく一緒にお出掛けしてますよ。

水商売をやっているお父様をはじめとし、とても常識のある家庭です。

周りの
「水商売」=「嫌悪感」
っていう感覚が、その家庭の方を傷付ける事だと思いますし、お子さんの成長に良くない事だと思います。

・・・では、世間的に言う「医者・弁護士」を立派な方、とされますか?
そういう方達から見て「ただの会社員なんて駄目だ」なんて言われたら、悲しくありません?

「働いて稼ぎ、家族を養う事」はとても大変な事ですから、水商売に限らず、家族を養っている方に尊敬の念さえしますね。

仕事に向き不向きもあると思いますので、その方、そのご家族が宜しければ、どんなお仕事であれ何の問題もないと思います。

追加
投稿者。。。    28歳 女性
お子様: 4年ヶ月
2006/02/01 09:59

水商売といっても、風俗のお店です。

旦那さんが風俗?
投稿者りか    25歳 女性
2006/02/01 10:09

ってホストですか??

言いたいことは何?
投稿者花道    32歳
2006/02/01 10:16

水商売でも風俗でも、アナタに何の関係があるんでしょうか?

付き合いたくないなら付き合わなければ良いだけのこと。

他人がどう自分達の食いっぷちを稼ごうが、違法でない限り

他人のアナタに関係ありませんよ。

結局何が言いたいのかな?ここでみんなに一緒に批難して欲しいの?

職業に貴賎はないだろうけど、アナタの性格には問題ありですね。

追加
投稿者。。。    28歳 女性
お子様: 4年ヶ月
2006/02/01 10:16

女の人が体を使ってお仕事をするお店のボーイさんだそうです

だったらどうなの!?
投稿者プラス思考    愛知県 27歳 女性
2006/02/01 10:33

だったらどうなんですか?
それがあなたに何か悪影響でも及ぼしているんですか?

ここで他の方々の意見を募ってどうなさるんです?
そこの家庭のご主人に、物申すとでもおっしゃるんですか?

あなたの『水商売ってどうなんでしょう?』という疑問自体が私にとっては疑問ですね。

だから?あなたは何がいいたいの?
投稿者    29歳 女性
2006/02/01 10:49

あなたには関係ないじゃん。

よくいるよねー、人の旦那の仕事をしつこく聞いて来て、勝手に年収とか想像する人。

うざいとしか言い様がありません。

まだよくわからないのですが
投稿者けろろん12    37歳 女性
2006/02/01 11:07

だから、スレ主さんは何を相談したいのですか?
子供(自分の?)への影響ですか?

それとも他の方が書いているように、単なる風俗でお金を頂くことに対しての同意をしてほしいのですか?

それをはっきり書いてもらわない限り、反発したスレが立つのは間違えないです。
どんな仕事でも一生懸命やった報酬としてお金を頂き子供を育てる。

その仕事が法律に反したものでない限り、他人がとやかく言う問題ではないと思います。

スレ主も間抜けだが↑全員間抜けじゃw
投稿者海人    1歳
2006/02/01 11:57

女性はよく「ミクロ・マクロの区別がつかない」と言われる。
こう書くと「女性蔑視だ!偏見だ!」などと反発してくるのもいるのだが、これまた上記区別が付かない証拠(笑)

マクロとは広く世間を見渡した「統計上の傾向」であって、「誰もが当てはまる」ワケではない。
が、自分の希望・願望などの「都合」が及ばない範疇では、この傾向を無視して語るのは危険過ぎる。

でだ、水商売の傾向としては当然「人の道から外れる」となる。
中には犯罪に及ぶ(青少年保護育成条例違反や売春等)事もあれば、暴力団など裏社会と直結している事も珍しくない。
ソコに従事する人間が、同列で扱われるのは当然の話♪

友人・知人として付き合う事に躊躇するのは、自己防衛の観点から必然でもある。

ただし、コレはあくまでも「マクロ(傾向)」の話だ。
コレで終始しては方手落ち。

ミクロで言うなれば、そこに含まれる「個々の特性」で語らねばならない。
例え犯罪者であったとしても、全ての人間に悪影響を及ぼすワケでもない。
そしてこの「ミクロの目」は、当事者であるスレ主しか持てないモノ

そう言った意味からも、こんな場で意見を求めるスレ主も間抜けだし、「水商売だって悪い人ばかりじゃないのよ!」などと意見するのも全く意味のない間抜けな行為だ。
そんなバ カなレス者には、「お前は悪影響がない事を保障できるのかよ!?」と問いつめたい。
「私の周りの〜〜!」なんてなレス者のミクロは、この相談主の現状とはまったく繋がりがないのだから。

以上結論として相談主に送るレスは・・・

知るかよ、ボケ♪だ(笑)

すっごい金持ち!!
投稿者カンフー    22歳 女性
2006/02/01 17:17

私の知り合いが(男で30代後半)
風俗の経営者でもあり受付など中の仕事もしている人です。

子供も女の子3人2歳〜8歳までの子がいる
立派な父親ですよ。

それにニコニコ現金商売なので
それはそれは金持ちです。

都会のど真ん中に大きな家を立ててるし
超高級外車も数台所有、かなりセレブですっ。

いいんじゃないの?!

発言の意味を考えた方がイイんじゃないのか?
投稿者海人    1歳
2006/02/01 18:14

女性が大半を占める、しかも「親」が多い世界(掲示板)で、「儲かればイイ」との発言は、アナタの人間性を疑わざるを得ないね。

問題の大小はあれど、性風俗ってのは多くが「女性の性」を売買する商売だ。
ソレはいわゆる「女性の人権」の売買だ。
人権を金銭によって一時的にとは言え譲渡する・・・
これは「人身売買」と判断しても間違いではない。

風俗で働くヤツは勿論、風俗へ通う男も風俗店を営む事も、全て「人権を軽んじてる」としか言いようがない。

なぜに売春が犯罪となるのか?
親ならば少しは考えるべきだと思うがね。

ま、こんな事書いてみても・・・
実は「カンフー    22歳 女性」が風俗嬢だったりしてね!(爆

まさか、アナタは怒りませんよね?
だって、儲かればイイんでしょ??
アナタの娘が大きくなったら、是非ともお勧めして下さいな♪
股さえ開けば、儲かりますから(笑)

……
投稿者ゆんゆん    40歳 女性
2006/02/01 22:25

女性にありがちな「あの人どう思う?変よねぇ?!」みたいな噂話ですか。
「水商売」が貴女に迷惑かけていますか?
貴女の子供に何らかの悪影響を与えているんですか?
具体的に不都合があったんですか?
直接言えない「噂話」なら、他のつるんでいるママ友との間だけにしてくださいね。






くっだらない。

いいのでは。
投稿者らん    28歳 女性
2006/02/02 01:40

それは別にいいのではないですか。
真面目に働いてちゃんと子供の面倒みてるなら水商売だからって関係ないと思いますが。

たしかにね
投稿者Keiko    42歳 女性
2006/02/02 09:32

父親が水商売をやっていると、そうでない子供、そうでない家族と比べたら何がしかの影響は出るでしょうね。それがプラスとなるかマイナスとなるかはその人たちの考え方とか運命とか色々な要素もからんでくるでしょうが、
ただ、。。。さんがそれはまずい!って思われるならば
お友達の旦那さんに転職を勧め、資格が必要であれば資格取得までの費用及びその間の家族の生活に関わる費用も援助し、もしくは援助してくれる機関、人を紹介して始めて説得力を持つのでは?
と思うのですがどうでしょう。
そこまでのご覚悟がおありなら。。。さんの思いも生きてくるでしょうね

悪とは思わない
投稿者くまお    32歳 女性
2006/02/02 15:52

どういう水商売のお仕事なのかはわかりませんが。(風俗店や飲み屋や色々あるので)
私は初めにそれを聞いたら構えます。
何に対して構えるかというと、やはり子供同士の影響。
偏見でしょうか??
でも最終的に人間性を見ます。
人柄って自然に出ますよね。もちろん子育てにも出るんではないでしょうか。どんなにお金持ちの子供でもろくにしつけもされない子供もいるでしょうし。
でもあんまり子供の友達まで親が決める・・ような事はしたくないです。
昔私もそういう経験があり、非常に嫌な思いをしました。

それもひとつの仕事でしょうね
投稿者錯乱坊    千葉県 34歳 女性
お子様: 女の子 2年5ヶ月
2006/02/02 22:10

コレってなんでそんな意見を求めるのかな?とか思いました。
家庭を持って水商売=風俗のボーイさんの仕事。
他人からみたら嫌悪感やいろんな感情を持つのは自由です。
ですが・・・私からしたらそんな仕事も家族を支えて生活の為に
がんばる父親の収入というお金を得るためのひとつの形と思います。だからといってその家族のかたが何かあなたに迷惑を
かけたのでしょうか?
そんな質問をするのがわかりません。
場合によってはあなたの旦那さんだって家族を養うためにそんな仕事を選んでいたかもしれませんよ?今は職がなかなかないはずです。選んでなんかいられないでしょう。
そんなせまい心の持ち主ではいけないと思います。

どうなんでしょう?
投稿者みんこ    25歳
2006/02/02 23:29

性を売りもの(特に女性)とした職業だからダメなのですか?社会的に嫌がられる職業だとは思いますが、お客様がいる以上お店は成り立ち、その仕事をしなければならない人もいるんじゃないでしょうか。
そういう職業が向いてる人もいれば、お金のためだけに働いている人もいるかもしれません。でも夜、働くってけっこう大変なことですよね!

私の友達の旦那さんが夜の商売されてたら、友だちになったばかりだったら旦那さんが夜のお仕事だということに、奥さんがどのように子供にはたらきかけているかや躾や生活スタイルなどを、様子を見ながら付き合っていくかな〜。でもこれって夜の商売に限らずですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |