こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
実家の悩み。
投稿者きりん    35歳 女性
2011/04/29 13:16

実両親は思い込みが激しいというか自分の考えを曲げない人です。
なので、子供の頃から苦労もしたし、それが原因で友達も失いました。
今の主人と結婚する時に私が初めて頑張った人です。
しかし、こんな親ですのでいろいろもめ事も多く
義両親とは喧嘩の末疎遠です。
まぁ、私達がうまくいっていれば、親同士が会わなくてもいいことですし、そう思って過ごしています。
過去に旦那とももめましたが、今は普通にやっています。
そういう親なので、ちょっと変わっていて私達が義実家に行くと
「そっちばかり行って」と言って焼きもちをやきます。
しかし、私達が行こうと電話をすると必ず用事があると言ったり、
来ないでほしい様な素振りをします。
いろいろもめ事があったので顔を出そうと言ってくれる旦那にはとても感謝しています。
それなのに用事があるとかばかり言って、私も旦那に毎回言うのが辛く実家の話題はしないようにしていました。
当たり前のことですが、関係ないので義実家には行きます。
義妹達を見ていると毎週末泊まりで来たり、義両親は金払いも良く
出かける事が好きなので、みんなを誘っていろいろと出かけたりしているのも見ていると羨ましくなってしまう自分がいて嫌です。
仕方がないとわかっていても何で私だけって思ってしまいます。
ここで吐き出せて少しスッキリしました。
有難うございました。

あなただけじゃないよ
投稿者こにす    30歳 女性
2011/05/01 13:02

実家と不仲な人、案外います。
私もそうですよ。
実家へはもう5年は帰っていませんし、その前も4年かな。
18歳で実家を離れて以来、4〜5年に一度、何かの用事で帰るくらいです。

実家と仲良しの人、うらやましいですね。
でも悲観もしていませんよ。
親離れ、自立した私はある意味親孝行だと思います。
今は自分の家族(夫と子供)がいるのでそれでいいです。
精神的には完全に実家とは縁を切っています。
なので実家のおかしな態度も苦ではなく、そういう人たちだからと割り切れます。
強がりでもなく本当にね。

きりんさんはたぶん、本当はまだ実家と仲良くしたいという気持ちがあるのでしょうね。
親に変わって欲しいという気持ちが残っているのでしょう。
でもここまで変わらずにきたご両親が変わるのは難しいですよね。
残念ですけれど。

だけどきりんさん35歳ですか?
35歳まで元気に生きてこられた体をくれたのもご両親。
そのおかげで今の幸せがある。
つらいこともあっただろうけど、35歳まで生きている、家族がいる、なかなかありがたいですよ。
時々周囲が羨ましくもなるけれど、今の幸せでなかなか結構じゃないですか。
モヤモヤした気持ちはポイっと放り投げて、お互い頑張りましょ♪

あなただけじゃないからね^^

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |