こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
月経前症候群 〜ピル使用〜
投稿者ピル?    0歳 女性
2005/09/01 18:45

 月経前症候群と診断されました。
その際「色々な治療法があります、次の診察時に決めていきましょう」と言われました。
子供が水疱瘡・私自身が風邪をこじらせたりとここ2ヶ月病院にいけずにいます。
その間にあった月経前もイライラ・無気力等主人や子供に迷惑を掛けてしまっています。
自分なりに調べたところピルや漢方薬が主らしいのですが気になる事があります。
 
 ピルは体を妊娠した状態にするのですよね?
もともと一ヶ月に一回赤ちゃんのベットを排出するために月経があるわけですよね。
ピルを使い続けていたら子宮内はどうなるのでしょうか?
子宮内が汚くなるのは良くないですよね。
何ヶ月かに一回はピルをお休みして月経を起こすのでしょうか?

明日には病院に行く予定ですが、その前にピル・漢方薬を使用していらっしゃる方の話が聞きたいと思い投稿しました。
改善されましたか?変化なしでしたか?副作用の有無、
どんな事でも良いので教えてください、宜しくおねがいします。

ピルでも
投稿者ふじこ    36歳 女性
2005/09/01 18:53

一週間服用のお休みの時期があってその間に生理の様なものがあります。生理ではないです。

他にも副作用など色々あるのですがご自分で調べられた中にはでていなかったのですか?近々病院へ行かれるなら直接聞くのも手ですがね。

ピル飲んでました
投稿者つむ    30歳 女性
2005/09/01 21:52

内膜症と不妊でピルと漢方薬(当帰芍薬散)を処方してもらってました。
ピルは21日服用後7日お休みしてる間に生理らしきものがきますよ。
ピルを飲むと排卵後に似た状態になるそうです。
飲みはじめの頃には、吐き気や頭痛、眠気、むくみなどが出ることがあります。私は最初の1、2ヶ月だけ眠気と吐き気が少しありました。あと飲みはじめて1週間後くらいでしょうか、ほんの少し不正出血がありました。
いずれの症状も事前に現れうる服作用として看護婦さんから事前に言われてたことで、私は「よく言われる妊娠の初期症状と似てるんだな」と聞きながら思っていました。
月経前症候群ではなかったのでイライラなどの改善は分かりませんが、ピルを飲むと生理がとても軽くなります。生理日のズレもほとんどないので予定も立てやすく、そういう意味でも精神的に楽でしたね。
ピルを飲むことでかかりやすくなる病気や逆にかかりにくくなる病気があります。そのため半年に1度は血液検査、年に1度は子宮ガンの検査をするのが良いようです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |